Nicotto Town



やっぱりマカーは馬鹿なのか?

 カルトってのは論の構築が逆だからいけない。
 宗教とかいわれてたけど、カルトのほうが特徴的にも該当するだろうよ。

 というかさ、誰かの成功の尻馬に乗って(たとえば、ユニクロが成功したからってその製品を買ったとして)も、それって意味が無いってことに気が付かないのか?
 中の人じゃないなら優秀な経営者としての評価は無い。自分に儲けだって無いだろう?
 「そのプロダクトがこんなに優秀」で気に入ったというのは別だが、売れているものを買ったというのはただはやりものに飛びついて周りに合わせてるだけのバカだ。実質的な対価を支払う価値の評価、メリットを判断できないというのはなにかイケナイお薬でも入ってるレベルだ。


 そもそも理解という土台が無いのにでっかい建物でっち上げるからただの戯言になってしまう。

・他のスマートフォンはさくさくうごかなーい。=Appleまんせー。
・WindowsPCはMacOS動かないもんね。逆はできるけど。=まんせー。
・と、とりあえずうつくしいじゃん?=まんせー。
 …何処にも思考と理解が存在していない。

 というか、誰に対して失礼で、誰に対する侮辱かっていえばこれはAppleに対するものだとおもうよ?そこにあるのは気分とイメージだけで、中の人の成果が何処にも評価されてない。


 それに対する反論と、さらにそれに対する反論もなかなか酷くて、
・ベンチマークじゃそんなにおそくないもん。
・需要と供給の問題で必要だったからだっ!
 …どんな商品か分かって言ってんのか?
・マーケットがなーい。
・MacOSはハードウェアと一体なのだ!
 …反論になってねぇ。

 っつーか両方動かないとはなんだ!って電波垂れ流したのはマカーのほうであるw

 Microsoftは、「Windowsに関しては」ソフト屋だ。
 ハードウェアを作っていないし、Macで動いてくれたら「別に面倒をかけず、さらにライセンス料払ってくれるならお客様ですよ大歓迎」なわけで、そこに「対立構造が存在しない」。
 Appleは、「ファームウェアとしてのOS」なので、「そこらの箱で動かされたら困る」わけだ。箱のほうでも利益を上げてるのだから他所のもので動いたら収益源が減るのだよね。更に「わけの分からん有象無象のハードウェアのサポートなど避けたい」のだよ。世間の人はサポートコストを無視しがちだが、頭おかしいんじゃないか?ってクレームなんてただでさえ山ほど来る。それを簡単に動くようにしておけば、「買ったのに動かない」という面倒ごとを抱え込むことになるわけだ。
 従来のビジネスモデルから「自由度をあげることに規模からメリットが無い」ので、抱え込もうとするわけで、これを優劣のまな板に載せること自体頭が悪い。だが、こんなくだらんものを吹っかけたのは今回はマカーのほうだよなw単にプロセッサが変わって動くものが増えただけだ。
 大体初代IntelMacなんて、ハードウェア的にはほぼリファレンスだぞ?あんなもん「Windowsが動かないほうがおかしい」。「既にドライバまであるようなパーツ構成で足りないのはブートストラップだけ」なんだからw逆に今のだって「Mac固有のデバイス」がぶら下がっていなければ動くことになるわけだ。
 「一体」ってのは「想定している環境が限定である」という意味ではある意味正しいが、実際の初期化、ブートストラップ処理はWindowsのそれと大差は無いし、Appleも「自分が世に出しちまったもの」はサポートしないといけないんだよね。そんなにタイトに作られたものじゃない。
 そもそも、あれってFreeBSDベースだし、他の血も機能には混ざっている。いくら信者でも何処を切ってもAppleの成果とか言うなよ?彼らは彼らで優れた仕事をしているが、それが誰の手によるものか?を考えずにものを語るのは論外だ。
 「功罪は分けて考える」ことができないなら評価をする資格も無い。
 組み込み向けのそれと違ってそんなにガチガチに最適化なんてしたらメンテナンスできねぇよw
 自分たちに必要なものだけがあるは真だが、環境に最適化されている、特化されているは偽。

 で、当然MacにはWindowsなんざ標準添付じゃないわけで、自分であの高いOSを自腹切って買わないといけないのだよね。MacOSに用が無いならわざわざ選択するコスト的メリットは無いんだけど、それは伏せるのも頭の悪いところ。少なくともおんなじくらい出せばWindowsが動く形で入ってるのを買ったほうが「Windowsが必要ならば」安くてらくで、性能維持程度のサポートは受けられる。

 相手がどんな要件を満たす必要があるのか?を考慮しないで無条件に特定の商品をするめる人間の言葉はノイズだ。参考にすらなりゃしないw
 ってことで制限で文字数足りないのでまだ引っ張るw

#日記広場:パソコン/インターネット

アバター
2011/01/10 21:36
 お気に入りを買ってはしゃぐくらいなら可愛いじゃないですかw
 幸せなんだなーってほほえましい。同じ金額で物を買うなら満足度が高いのは幸せな事です。
 が、無根拠な脳内麻薬を表にぶちまけてうわごと呟くのはメーカーとか、商品のイメージの足も引っ張ると思うぞw
アバター
2011/01/08 21:45
「オレは信者だから、あいふぉんもあいぱっども買ったゼ!」とか言ってる友人はまだ良心的なのかも知れんなぁと、思う事が多々ある



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.