オム・ビリヤニ
- カテゴリ:レシピ
- 2011/01/07 21:18:02
うちの冷蔵庫は、大きくは、ないです。
料理に縁のない奥さんとの二人暮らしですし、私が独身時代に使っていたものを、そのまま使っています。
でも、学生時代から料理をしているので、当然2ドアです。
しかし、独身時代から使っているので、大きくはないです。
冷凍庫はあるんですが、小さいです。
奥さんも、めっちゃアイスを詰め込むので、私の”残り物”達は、なんとかしませんと。。。
さて、マトン(実は豚)カレー、ビリヤニ、たぶん塩牛丼、グリーンカレーetc、メニューは豊富ですが、一番体積をとっているビリヤニから、何とかしましょうか。。。
そのままチンしても飽きるので、オムレツにして食べましょうかね。
言わば、カレーピラフのオムライスですね♪
でも、かなりスパイシーなビリヤニですから、オムレツ風にしたら、マイルドになっていいかなと。
それほどマイルドにはなりませんでしたが、これもOKです。
ミント(ドライ)を振り掛けたら、更にOK♪
(ホントは、ミントチャツネをかけたかったですねぇ)
ビリヤニには、パクチーより、ミントが合う!(断言)
はい。大抵、一人です。
なので、多目に作るしかないカレーものは、数日続きます。
でも、こんな生活が13年、厳密に言えば、一人で赴任したシンガポールの2年を除いて、11年。
いない方が、自由に作れてありがたいくらいで。
>うーちゃんさん
もっとも、アジアものに限らず、いい歳して好き嫌いが激しすぎるので、奥さんがいる時の料理は、、、面倒です。人参を食べると死ぬとか、、、ガキか。
奥さんの実家に行ってわかりました。両親が好き嫌い言っている家で育っている。。。
奥さん、アジアもの食べないのですか!?
私も好きじゃないけど、Chayankさんが作るのおいしそうなのにぃ~…
もったいな~~~~い><
全部冷凍されてたんですねw
どうりでブログの写真がちゃんと一人前になってた訳だ^m^
残り物処理。。。ご苦労さまです>_<
独り分とはいかないし、
奥さんはアジアもの食べないので、まあ、残りは冷凍するしかないですね。。。
冷蔵庫は、いつの日か、デカイものを。。。
それでも、そのまま食さずに少しアレンジしているところが、
えらい~。
私は一人暮らしですけど、残り物とか色々詰め込みたいので、
冷蔵庫は大きめですw
うーちゃんの身長と同じ高さあります♪
冷蔵庫が大きいと心おきなくお料理楽しめますよ~^^♪
買い換えるときは大きめの冷蔵庫を手に入れられるといいですね~^^