燃える闘魂
- カテゴリ:日記
- 2011/01/08 01:38:46
「猪木50年の軌跡」を見ていないことを、大層後悔している。
セブンイレブンにDVDがあったらば、きっと迷わず買ってしまう。
迷わず買えよ、買えばわかるさ
糖尿病たる猪木が病を圧して言うので、きっとや買っちまいます。
もう一つ迷っているのは、
アントニオ猪木デビュー50周年記念DVD-BOX (初回生産限定)
これだ。
10万にちょっと満たない金額で
それを昨日や今日の「猪木ずき」が買っていい代物かどうか。
「迷わず買えよ、買えばわかるさ」
と言われて、ホイホイ買うのは1万以下に限る。
これを買うぐらいなら、「美空ひばり全曲集」を買うべきなのではないか。
はたまた、三波春夫の俵星玄蕃
さく あっさくっ さくさくさくさく。。。
「先生!」
「おう!そば屋かぁ〜」
を、もう一枚買うべきではないのか。
打てや響けやだからなぁ。。。
打てば響いちゃうなら、買わにゃいかんよねぇ。
2枚目もっててもいいんじゃないだろうか。
一枚持ってんだからと、それは後回しにして
金原亭馬生 全集
これを買うべきではないのか。
その前に、ホームベーカリーを買うべきではないのか
順当に。。。
その前に、プリンターの青インキを買うべきではないのか。
すげぇ〜んだ、アタシ。
まだ青インキ、買ってないんだ。
ヤマダ電機、3回は行ってんのに。。。たんび忘れるんだ。
落語はいいねぇ〜
聴きに行きたいねぇ〜
落語は良いよね^^
たまに聞くと安らぐ。
アタシ、パン好きだよ。
山鹿のね、道の駅で売ってる米粉パン、むちゃくちゃうまいよ!
米粉欲しい?
そしたら、小麦粉よりもお米を食べてくれます!!
売り上げUP間違いなし!!
あら、姐さんはパンは食べる人でしょ?
そそ、出発はいるかいらんかわからんものからなんですけど(笑
ゴパンってなんだって、調べちゃったじゃないのさ(笑
知らなかったよ。
自給率上げるのは大変だねぇ〜(笑
ごパンかよ。。。。なんかそれ魅力ないわぁ。。。www
そうなんだ、ゴパン買う人って、そもそもパン焼き器を持っている人たちなのかもしれない・・・☆
ゴパンどうしようか迷ってるんだけど・・・ そもそもパン焼き器だって年に数回しか使わないのにねぇ・・・☆
あ、でも殿のお米がパンになるのも興味あるわぁ~♪
ということで、ゴパン(笑)
アタシの賢さを、ここで露呈してよいだろうか。
「これは大変なことになった、レコードプレーヤーがなくなる!
なくなる事は無いだろうが、とにかく針がお高い代物になる!」という危機感!
それに倣い、針を買い占めた。
大変賢い。
一つ問題は、レコードプレーヤーの寿命が、ことのほか早く来てしまったという事だけだ。
まだ実家には、針があるはずだが、イラチな母はネットに出すなどと考えないので
捨てられてるか、
「そこらへんにあるんじゃない」と、一つでも動かせば雪崩が起きそうな箇所を
指さされ、ウカツに触って雪崩でも起こそうものなら
「あ〜!ちゃんとバランス取ってたのに!あんたがしたんだから、あんたが片付けてよ!」
などと、ここぞとばかりにいわれるはずです。
蝶野!あたしゃクラッシュの方も好きダベ。
桜庭はなんだっけ。。。
いやいや、馬生 聞いてみ。
http://www.youtube.com/watch?v=ymztMvPJvUY
この親子酒がね、最高に好きだ。
志ん朝の「風呂敷」もいいね。
枝雀の代書屋、地獄八景亡者戯 もいい。
古典の面白いところは、いろんな人が噺、それがまた様子が違う、これが面白いんだ。
歳を取って、滑舌が悪くなったりしても、またねんでかねぇ。。。おもしろいんだわ。
胆石!胆石もですか!
。。。スゴいな、猪木。。。
モリで付くだけの事はあるな。。。
だって、南の島のヒロさんが、「インクはいよいよ困ったら買いに行くから大丈夫」だって
おっしゃるんだものぉ〜。。。
やっぱりホームベーカリーですか!
ここで大きな壁があります。
台所が狭いのです。
毎日使うものでないものは買うなと、父の教えですが、母は買いまくってました。
ポップコーン製造機、綿菓子製造機、フライヤー。。。
置き場がなくても、買ってました。
ここでは多分、母の血が濃く出るアタシです。。。
インク。。。おっしゃる通りです。。。
着メロに使うほど好きです。
ホームベーカリーは、MKのモノが好きです。餅はつけません。
ティファールのも気になります。フランス製なのでもちろん餅はつけません。
シブがき隊が解散する時、全シングル収録アルバムを買いました。
当時の私には大金でした。レコードからCDへの過渡期で
カセットテープ、レコード、CDと、3種類リリースされたのですが
CDプレイヤーをまだ持っていなかった私は、レコードをチョイスしました。
今となっては聞くことも出来ません・・・・。
安いんですから。
糖尿はもちろん、胆石も気合いでどうにかなるって言ってましたよね~。
わたしゃ、気合不足ですねwww
書いてあるのが、下の方に行くほど、現実的になってて、すぐ買わないといけないものや無いですか。
そこは、手を打ってホームベーカリーですな。 インクは切れて止まってから、慌てて走るやろしね。(プッ)
なにしろ「仮面貴族」だからな、ミルマスカラス!
あなたさまがそうおっしゃるからですよ、
あたしゃユー管にてビッグバンベイダーVS スタンハンセンだの、VSハルクホーガンだのですよ
そんなの見た後に、「あ!国歌斉唱見よう!」と、こんどは各国歌斉唱です。
なかなか「お一人さまエキサイティング」な夜でした。。。
あ〜、どうしよっかなぁ。。。
もう少し考えるけど、だれかお仲間が買わないかなぁ。。。
牛屋アタリをそそのかそっかなぁ。。。
やっぱりそうですかぁ。。。買いの上にパナですかぁ。。。
イヤ、ここのお友達も「パナだよ」とおっしゃるわけですよ。
人気だなぁ。今日、も一回眺めに行って来ます。
ふつーのパンが上手くいかないって、サンヨー出て来い!ですなぁ。。。
サンヨーは野球以外になにか頑張ってる事があるのでしょうか。思い付きません。
はねっさんが製造した「パンという名の鈍器」は、サンヨーで作ったのでしょうか。
KOOLダーリンが作った「アリ入?虫入?パン」は、
パナで自動投入されたものだったのでしょうか。
買ってください。もし、DVDが出たら「猪木50年の軌跡」も買ってください。
なんで俺、こんな格好して夜っぴてプロレス音楽聴くことになってんだか・・・ましてKINAさん
がこんなブログ書いてるなんて思いもせずに・・・
きっかけはアナタですからね♪(^m^)
ちなみにボンバイエもいいですが、自分にとって一番燃えるのはミル・マスカラスの
「スカイ・ハイ」です。これだけは譲れません!
パナソニックのイーストとレーズン自動投入がオススメ!
うどん、餅、ピザ生地 等々
米粉を買えば米粉パンも
※サンヨーのゴパンは、値段が高い上に普通の小麦のパンが
上手くいかない事もあると・・・