Nicotto Town


冬琉の日記ニコタ版


1月11日の冬琉さん

当日記は他所で展開しているブログと同内容となります。
投稿日記以前の日記が気になる方、また、ここよりブログが見易いなって方は下のブログも併せてご利用下さい。


ブログ「冬琉の日記」
http://to-ru-diary.blog.so-net.ne.jp/


色々拡げる冬琉さん
前回のキーボード新調を機会に、早く慣れる為、無理のない程度に日記書く機会を増やそうと思います。

特にチャットの時の打ち間違えによるポカミスって、地味に恥ずかしいんだ…(--;


後、最近ちょっと他のSNSにも興味を持ってます。
元々人と喋ったりするのが好きな性分ですからね。やっぱり興味もあったりで。
ちなみに増やす理由の一つにそれがあったりもするんですが(^^;


で、いくつかのSNSに登録してみました。


まずは「Nicotto Town」と言うSNS。

ブログの方で提携サービスを行っているって事で、前から気になっていたんですよね。

利用はパソコンからだけみたいで、雰囲気はポップで可愛らしい感じです。

アバター(=自分の分身みたいなキャラクター)のカスタマイズが出来たり、他の人とアバターを介してチャットができる点等は、コミュニケーションツールとして見る分には自由度が高いかな。

ただ、着せ替えアイテムは課金だから、凝れば凝る程、お金が掛かりそうです。

それと、SS(=スクリーンショット)を貼る事が出来ないのが、個人的にはちょっと大きかったかも。


画像載せたい時なんかはどうしよう…(--;


もう一つは最近携帯で御馴染みの「GREE」。


こっちはCMの姓名判断に釣られて…w


だって自分の名前がどういうものなのかって気になりません?w


で、こっちはケータイでの利用が主なんですね。


でも、パソコンからでも日記の作成とか出来るから、個人的には都合が良さそう。
(特にパケット代が…w)


こっちのSNSも、アバターがあって、カスタマイズ出来る点と着せ替えアイテムが課金制なのは一緒みたいです。


なんでも、お洒落をしようと思ったら、お金が掛かるのは、どこの世界でも同じなんだなぁ(--
(GREEは画像との選択も出来るみたいですけど)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.