Nicotto Town



福笑い

福笑いって?

阿亀や阿多福などの面の輪郭を描いた紙の上に、目、口、鼻などのパーツを目隠しをして配置する遊び。 目隠しをしているため、出来上がった顔はパーツの配置が正しくないので滑稽な顔立ちになっているので、それを見て笑い楽しむもの。
昔、正月にこんな遊びがあったけど、今も福笑いをしている子供っているんでしょうか?
最近は、売っているところも見かけたことが無いけど・・・

アバター
2011/01/13 17:29
>ののんこさん
手作りの福笑いですか!
どんな顔だったんでしょ?
アバター
2011/01/13 17:28
>ピヨさん
そうでしたか!
楽しかったでしょ。
アバター
2011/01/13 17:27
>れーさん
できあがった顔を見るのは楽しいですよね!
アバター
2011/01/13 07:47
最近見かけないですね~。。。
私は去年手作りで福笑いやりましたw
子供たちにも好評で結構盛り上がりましたよ~♫
こういう遊びは伝えていきたいなぁと思います~。
アバター
2011/01/12 22:01
小さい頃はやったなぁ~
おばあちゃん家で^^昔の遊びって感じですよね。
アバター
2011/01/12 21:55
私の子供の頃、英語の教室で
福笑いしてましたよ♪

ホント今は見かけないですね~^^;楽しいのでまた広めたいです☆



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.