Nicotto Town


えのぶろぐ


【リア写真あり】書き初め-2011-

※写真を見るには、URLを他の窓のアドレスバーにコピペしてね!※

小学生の頃から毎年書き初めをしてきて、去年初めて書き初めをしなかった。
あおりで(?)1年間1度も筆を持たなかったので、コリャイカン!と思い、
今年はちゃんと書き初めをしました。。。w

http://enopota.web.fc2.com/nico/enokakizome2011-1.jpg
今年のメイン書き初め。
「転」という漢字です。
本来は「轉」と書きますが、えのオリジナルアレンジでつくりは云です。
車がひっくりかえってるのは元々の仕様ですw
立ってる字体もあるンだけど、こっちの方が「転」っぽくていいなと思ってw

字自体はあんまり縁起よい漢字じゃないのかもだけど、わたしはヘソマガリだから気にしないw
一応ちゃんとウンウン唸って考えた理由は5つくらいありますw


http://enopota.web.fc2.com/nico/enokakizome2011-2.jpg
やっぱ卯年だしウサちゃん書かないとね!
というわけでウサギの絵です!じゃなくて「卯」です。
姉は卯って言わないとウサギだってわかってくれなかった(´・ω・`)w
言われてわかったらまだいいレベルか・・・


http://enopota.web.fc2.com/nico/enokakizome2011-3.jpg
ほかのウサちゃんです。
これはもこもこうさぎで、わずかに目があるンです!!!


http://enopota.web.fc2.com/nico/enokakizome2011-4.jpg
毎年恒例の舞台裏公開w
全部「転」ですw
ちょっと薄かったりにじんだりしているのは、ゴーリゴリすってる途中の薄い墨だからです。


先日、遅ればせながら新年のご挨拶に回ったときに書いたとおり、
今年の抱負は「書道と水墨画をがんばります!」だよ!!!!!
人に見せられそうなの書けたらまたうpするよ!!!!!


--------------------
最近知り合った人向けに説明(?)。
えのは、どんだけ金を積んでも上にあがれない、しかも毎年級がリセットされる、
という恐怖の実力主義なところで小学生の頃から修行を積み、毎年地道に上がり続け、
大学生の頃に試験一発合格で師範代になりました。(稀なくらい早かったらしい、そして1回で合格するのも珍しい←自慢)
今まで何度かお教室を持つ話が出るも、「わたしは一生師匠の弟子であります!!!」と拒否w
(本当は子供が苦手なだけ。大人相手なら・・・やってもいいかな?レベル←でもまだ自分が若いから保留)

#日記広場:アート/デザイン

アバター
2011/02/16 14:27
えのすけ^^ ただいま! コメありがとう♬
元気にしてたかなぁ?
引越しは せんかったのね?

また ゆっくり お話したいです^^
アバター
2011/01/13 23:05
僕がお世話になった 吉祥寺のアパートの大家さんは
地元でも有名な俳句の先生であり
水墨画の先生でしたよ
確か・・・ 琴と三味線も・・・
もう亡くなってしまったけれど・・・
家賃を溜めて 謝りに行くと 飯を食べさせてくれる
そんな 暖かい人でした
息子さんに 形見として大家さんの自費出版した俳句集を頂きました
東京での宝物ですね
アバター
2011/01/13 21:14
そのうち、「今年の漢字」を書いてたりしてね^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.