ニコット骨董店
- カテゴリ:ニコッとタウン全般
- 2009/03/27 14:34:01
タウンを久々に徘徊してたら、珍しく話しかけられました。
「くまぬい持ってるんですね!お友だちになりませんか?」
……)))))(゜Д゜`)oO(イヤですヨ) 引。
えーと…くまぬいを持ってるから何なんでしょう。
名指しではなかったけど、その時まわりには人も少なかったし、くまぬいを持って
歩いてたのは私だけだったので、間違いないと思うんですが…
明らかに、文章の脈絡がおかしいよね(・ω・`)
「○○持ってるのね!友だちになろう!」という文面から、何がしかの「モノ目当て」を
想像するのは穿ちすぎでしょうか…(・ω・`)そっとお部屋に戻ったけどさ…
というわけで、今回はニコットのアイテムに関するお話。
珍しくマジメな日記を書いてみたよ!(ぇ
というかねー、過去配布アイテムの再配布がない以上、どうしたって島番号が若い
人(最近登録した人)は、手に入らないアイテムが出てきてしまうじゃない?
そういうのを追いかけすぎるから、レアだの限定だのに火がついて、トラブルの原因に
なると思うわけです。
個人的なツボもあれば、コンプ魂もあるでしょう。現実の世界に即して考えても、レア
を持ってることに優越感を感じたり、そこにステータスを見出す人もいるでしょう。
別にそれは個人の自由だけど、私はそういうのに巻き込まれたくないんだよね。
私自身、アイテムはすべてプレゼント。トレードはしない方向で。
(※プロフ含め、アイテムリストに関する記事はすべて更新済です)
持ってないアイテムがあるのが何だっていうんだ。
ニコットは人との交流の場ですよね。もちろんアイテムのやりとりも“交流”ではある
だろうけど、ブログやチャットでその人の性格・趣味・嗜好などに惹かれるから交流
(≒お付き合い)するんであって、その人のアイテムボックスの中身に惹かれるもの
ではないと思うんだ。
愚痴っぽくなってしまったけど、別に持ってないアイテムをほしい~!と思う気持ちを
否定するわけじゃありません。そういう気持ちもよく分かるからこそ、こちらで余ってる
アイテムをお譲りする場を設けてるわけだし。
しかしアイテム交換サークルの乱立状況や、全然関係ないサークルにわざわざ
入ってきて、アイテムのおねだりをする発言をする人たちって、目に付くんですよね…
そこで私は考えた。
オークション(トレード)の場を作るのもいいけど、「ニコット骨董店」でも開いて、過去
配布アイテムをいっそ全部、高めの無料コインで買えるようにしたらいいんじゃないか
、と。(´ω`)
そしたらゲームなりステプなりでコイン貯めれば自分でいつかは手に入れられるわけ
だし、アイテムの価値を巡って他者とトラブルが起きることもなくなるんじゃないか?
運営側でもってアイテムの価値を定めてしまえば、少なくとも「○○は少なくとも3
個以上のレアと交換」「それは妥当」「いやぼったくり」という議論はなくなると思う。
(価値観なんて人それぞれなので、ここが1番不毛だと思う)
例えばだけど「ねこのきぐるみ:50000コイン」とかさ。(これが妥当な数字かという
議論はおいといて)
通常からして、限定アイテムを「再販はしません!」と頑なにアピールする運営側の
スタンスに少し疑問を覚えてるので、ぜひ「骨董店」、検討していただきたいわ~
もちろんデータが膨大になりすぎるとか、サーバの容量とか、現実的な運営上の
問題を考慮した上での判断なのかもしれないとも考えるんだけどね。
でも新しいアイテムが増え続けるなら、その量を少し減らして過去アイテムの分を
確保するのは可能なんじゃないのかしら?、とね(・ω・)素人考えですけどネ。
そうそう、“レア”という概念を失くしてしまってほしいです。
ニコットはネトゲではなく、SNSですものね。人との交流を謳うなら、人との
トラブルになりそうな概念をなるべく取っ払ってしまえばいいのではないかと。
アイテムのために複数アカウントを取得してる方も結構いるようですしね…
複数垢禁止と言いつつも、絶対それもやる人はいるんだし…;;(ガチャを回して
出たアイテムをメインの垢にプレゼント、みたいな)
結果中身のない“人”が増えてて、ニコットの登録者数の中でどれほどの人が
“中身入り”なのかと…、そんなことすら斜めに見てしまいます;;
そういう現状がすでに、ちょっと、イヤ…(;-_-)
レア価値がなくなれば、各々ホントに好きなモノだけ
所有するようになると思うのに。
交流の場なのに、人間関係までアイテムに振り回されてる感のある現状は
ちょっと、いただけないですよね~。
アイテムに関して、似たような思いを抱えてる方は結構いらっしゃると思います。
アイテム至上主義!な人も多いけれど、そういうのに反発を覚える方も同じくらい
いると個人的には思ってます(^-^;)
んー…そうですね、私もそれほど古くからのユーザーではないのですよ。
ニコットのサービス開始からみても、自分がいる期間よりもまだいなかった期間の方が
長いくらいです。
自分のブログにそういうカキコミはさほどありませんが、私が入った頃にはすでに結構
アイテムのおねだりを(いきなり)するカキコミとかが多発していたようです。
(タウンに「おねだり禁止」の看板が出たのも登録して間もなくでしたし)
私はすでにトレードを止めたので、カテゴリ「きせかえアイテム」から交換記事を回ることも
しなくなっていて、かなり“クレクレちゃん”からは遠ざかっているとは思います。
しかしサークル機能実装から、また目に付き始めたのも事実かな…;;
関わらないでいようと思えば、ある程度近寄らずにすむ暮らし方(@ニコット)は可能だと
思いますよ^^
タウンで見かけたりしたら、運が悪かったと思って華麗にスルーで(笑)
そういう人たちに疲れてしまう気持ちもよーっく分かりますが、ニコットにはいい出会いも沢山
あるので(前にりゅうさんが友だちでお悩みだった時にも言いましたが^^)、溜息をついて
終わってしまうのももったいないですよね。
面白そうなサークルや趣味のサークル、ブログや伝言板、そういった「中身」を大事にする
交流も沢山ありますもの(^-^)
ありがたいことに私はそういう方に恵まれてますし(日々感謝ですね)、まぁ私はアイテムの進呈
もしてるので前述のような「アイテム至上主義」の方とも少なからず接点を持つこともありますが、
それはある程度その方を拝見して(数日間ブログの内容が交換系ばかり、というのが私の
基準ですかね~)、「あ、ダメだな」と思ったらさっくり解除。
正直、わりきる部分も持ってないと、確かに疲れることばかりですのでね…(ぁw
いやいや、単に言葉数だけ重ねてるだけですよ…私は(^-^;)苦笑
読ませていただいて、まさしく!!ってうなずきっぱなしです。
みなさんも同じように思われ、感じられているのね・・・って。
私は始めてからそんなに長くないんですが、最近「物欲」が前面に出てクレクレしている人が
多いような気がしてきたんです。
(単に最初の頃は余裕がなかったのかもしれませんが)
なので何となく最近、気分的にニコに対して疲れている自分がいます。
(って、私は全然レア持っていないんですけど、物欲もあんまり無い方なんで、
楽しく交流出来たらいいな~って思っているもので・・・)
チモさんって本当に文章力があって、説得力があって憧れてしまいます^^。
これまた熟読、ありがとう…!(つД`。)
阿比留さんは、タウンとかでもよくお話してるもんねー…。声をかけられるのも必然的に
多いのではないかと察しまする;;(なんてったって教祖!(ぇ)
私も別に余ってるアイテムをあげること自体は全然いいの。お役に立てるなら嬉しい。
しかし場の空気を読まない言動の大半がアイテムに関する発言だとね…「アイテム交換」
に対する意識自体が、悪くなるというか…イメージ悪くなってる気がするのねー…;;
これがきっかけで始まる交流もあるだろうし、マイナス面ばかりだとは思わないけれど、マイ
ナス面はプラス面よりも目に付くものだからね…本当、難しい問題です。
阿比留さんは、まさに「人との交流」を楽しんでるからね!(´∀`)♥
私、骨董店(過去アイテムをコインで買える場所)はともかく、交換ボックスは実装されても
使わないと思う…。今まで通り自分のブログ内でほしい方を募って、言葉を交わしてプレ
ゼントする方式にします、たぶんね。
阿比留さん宅でニコットさんが言ってたけど、オークション方式を採用するからか匿名性が
高い仕様のようだったし…、それだと本来の「交流」要素がさらに低くなるなー、と;;
ホントにアイテム目当てでしかなくなっちゃうじゃない?( ´-`)
私もこれからニコットがどういう機能が追加されていっても、基本である「人との交流」を
忘れずにいてほしいです。アイテム熱を加速させないでね運営さん…(;-_-)
うむ、くまぬいはホントに可愛いです。
可愛いから、配布終了後にニコットに登録した人が「ほしい!」と思う気持ちはよーく
分かります。(私も街で見かけて「あれどこでもらえるんだろ?」と友人に訊きましたからw)
登録以前のアイテムは、持ってる人からいただくしか手に入れる方法がないですよね。
そこがそもそも、アイテムに関するトラブルを引き起こす原因だと思うわけですよ。
自分でも手に入れられる、という道も作っておいていいと思うんですよねー…みやびさん
みたいに、「ちょっと高くてもがんばってコイン貯めて買おう!」って気持ちが大事だと思うの。
「コインを貯めて、それを元手にアイテムを増やす」というのが根本的な流通上のルール
なんだから、それに即したやり方ですべてのアイテムを入手出来るべきだと思うわけで。
ニコットは「限定」という言葉でわざわざトラブルの火種を蒔いてる気がするですよ…;;
要望通るといいなぁ( ´ω`) ←送ってみたw
日記本文だけでなく、みなさまのコメントまで読んでいただいてありがとうございます…!
(すごい長いのに…!(つД`。)感涙)
そう、贈り物はどれだけ増えていこうとも、ずっと大事にアイテムボックスの中ですね!
正直あちこちで「○○ください」と書き込みして、確かに最初は持ってなかったのであろう
アイテムをいろんな方から譲ってもらって、それを日記に「○○が□個も溜まっちゃった~w
質屋いってこよww」と非常識にも書いちゃう人とかね、見てしまったもので…;;
とりさんが仰るように、自分で出した分はね、他の人に有効活用していただいてナンボ
なんですけどね…。ホント、アイテムに関してはまさに人の欲が前面に出てて、ニコットで
1番神経使うところかもしれません。
骨董店、ホント検討していただきたいわ~…
すごく分かりますー。アイテム問題は難しいですね。
私もよく交換しないか~という声をかけられます。。。誰かとお話中でもお構いなしデスネ~(´∀`)
相手のためにも、断るべきなんでしょうけど、私はあげてしまったり、交換に応じてしまったりしちゃいますorz
私達は自分のお金でPコインチャージすることが出来ますが、お金が稼げない子の立場になったら、
チャージ出来ない分、レアアイテムで可愛くコーデしたい気持ちも分からなくもないです。
まぁ、若い子もPチャージしてる子はいますし・・・若いとかの問題でもないんですけど・・・。
本当にチモさんの言う通り、手に入らないものほど、欲しくなってしまうのかもしれないですね。。
中には何個も何個も集めてる人もいますし・・・。・・ハテ・・・その気持ちが理解できまてん・・・。
ニコットは人との交流の場、その通りですよね!
「骨董店」や、交換ボックスなどが出来たとしても、この言葉を大切にしたいです~。
自分もホワイトデーのアイテムと交換していただけました^^;
自分は2月にはじめたばかりで、昔のかわいいアイテムがいいなと思い、
交換していただいたり、頂いたりしているので肩身が狭いですが;;
骨董品店いいアイデアですよね^^
少々高くてもがんばってコイン貯めようって思えます。
実装されたらとても嬉しいです;;
自分は贈り物で頂いたものは自分で使うように心がけています~
ガチャなどでだぶってしまったのは 自分で出したものをお渡ししている感じですね^^;
もしくは、家族の分ですが と 最初に了承を得てからしている感じですが・・・
骨董品店本当に実装されるといいなあ^^
私も「贈り物」は絶対に交換はしません。だって大事ですもの♡
自分で引き当てたものは、使ってもらえたら嬉しいですし
ガチャは複数回回すのでどうしても重複出ますもんね~。
骨董店は、とってもいい案ですね(*’-’*)!
まぁね~…(-ω-)
コインで自力でげっと出来るようになれば少なくとも人へのクレクレが減るかな、とか
古くからやってていろいろ限定持ってる人が煩わされることが減るかな、と思ったんですが。
コインで買えるようになっても、今度はじゃあコイン支援のブログばかり1日に10回書いたり
だの、コイン目当てのものが増えるだろうなーってのも予想はつくんですけどね( ´A`)
確かに半ば諦めの境地って部分もあります、私もね…
あらー、minoさんも昨夜そんな体験が…;;
なんかもう、タウンでいきなりアイテムについて(新作の感想とかでなく、交換系)話しかけ
られると、街中でのキャッチセールスとかと同レベルに感じてしまいます;;
minoさんの状況、私だったら余ってても「いいえ」と言いたくなるな(笑)
本来ならマナーの問題なんですよね、ロウじゃなく。
それを運営側からの「ロウ」で縛ってなお、今のこの現状ですからね…( -_-)まぁロウっても
そんな厳しいものはありませんけど。
私もminoさんはじめ、いろんな方からいただいたアイテムが沢山あります。
中には重なったアイテムもあります、この際正直に言ってしまうけど。
いただいた後で自分でも出たガチャ品とかね。
でもそれはアイテムが「ダブった」のとは違うでしょう、と。相手の厚意あっての「贈り物」です。
それは売りにもプレゼントにも、手放す気は一切ないのです。私としてはこれって当たり前だと
思うんだけどな。おそらく、私の「お友だち」なら共感していただけると(勝手に)思ってます^^;
この考え方が理解出来ない方とは、お友だちにはなれないよね…
(友人にあげたいんだけど、という了承あっての話は別ね。言うまでもないですかね^^;)
欲に際限がないのは分かるけど、禁欲も覚えないとね。という話なのかな~(・ω・`)
総額3000円でも「おっ可愛いね!」って格好してる人はいっぱいいます。高級品にまみれて
ても「えっ趣味悪…;;」って人も。私は前者がいいわ(^ω^)
今手の中にあるものを大事にしていきたいですよね。ニコットでもリアルでもね。
しても、色々な世代、色々な人がいる以上はこういうことは
起こりうるでしょうね……、と諦めています。
私は昨晩、「いちごばっく、あまってない?」と唐突に声を
掛けられました。うん……これは今のがちゃのアイテムだ
よね? 端的に「いいえ」とお答えしましたら、「あり」、と。
前々から言っているように私は、この略した言葉遣いも、
個人的に好きではありません。
ことほど左様に運営側さんが何らかの措置を取っても、
恐らくはその斜め下、斜め上を行く人が出現するので
根源的な解決方法にはならないかと。
私自身も正式版がリリースされた当日に入居したのです
が、さほど色々に燃えていなかったこともあり、アイテム
はいろいろ持っていないものが多いです。でもチモさん
と一緒で、今あるもので可愛くしてあげればいいやv
って思うの。戴いたものはかぶっていたとしても、やはり
売ってしまったりまた人にあげたり、というのはちょっと。
(もちろん誰かにあげるつもりで戴くことはあったのよ?
でもその場合はきちんと先様に友人にあげたいんだけど
いいかな? と一言断りを入れました)
なかなか人の欲には際限がない、ということなんでしょう
ね……。ちょっと、寂しいです。
そうですねー、くまぬいも一頃よりは落ち着いたと思ってたのですが、まだまだ
根強い人気アイテムなのでしょうね…(・ω・`)
確かに可愛いよ!私だっていただいたという付加価値を抜きにしても、超
お気に入りアイテムだよ!だけどねぇ…(;-_-)
ニコットさんが見てくれたら、いいですねー(笑)
というかみんなで要望ポストにでも出しませんかw(ぇ
P.S.
先ほどはタウンで遭遇出来たのに、すみませんでした…!
うさこさんが手を振ってくれたので浮かれてお返しに~♥と振ったら
何か変なエラーが起きてPC動かなくなりました。orz
今度また遭遇出来たら、お時間の許す限りお話させてやってください…!
そうですねー、困りますよね…ホント…(・ω・`)
私は持ってるくまぬいを「交換してくれ」と言われたわけではありませんが、この
発言…から察するに、あまりいい予感がしないのも事実です;;
自分が持ってる=余ってる、であるわけがないし(余ってるなら別にあげるのは
いいんですけどね、私の場合)、正直相手の思考回路が読み取れず、反応に
困ってしまいます。
正直な話、くまぬいは私もお友だちからいただいた品であり、自分でゲットした
ものではありません。(登録時にすでにガチャが終わってたかは未確認。もしか
すると終わってたかもしれないので、私にとってもこれは“過去限定”品なわけです)
そもそもダブっていようが人からもらったものは他者にお譲りする気はないので(1ヶ月
の制約関係なく、プレゼントマークの付いたものはどれも自分で使う用。自分で出した
分を人様に差し上げる用に回しているだけです)、たとえくまぬい5個持っていたって、
それが全部誰かからいただいたものなら、お譲りは出来ません。イッツマイポリシー。
こういう「過去限定に対する執着」を昇華する意味でも、手に入れられる場所があると
いいと思うのですよね^^
ああ、見かけるなぁそういう人も…(;-ω-)
「アイテム交換しよ♥」とひたすら連呼している方も見かけましたわ…
おちおち羽しょってぬいぐるみ持って歩けない!?(ぇ
過去アイテムで可愛いものがほしい気持ちは分かりますけどね~;;
私も可愛いなーいいなー、と思ってみてるアイテムはありますが、手に
入れることは考えないですね~( ´ー`)
手持ちのアイテムでうちのアバちゃん(笑)を可愛く飾ってあげれれば
それでいいや、と^^
はじめまして、コメントありがとうございます(´∀`)
「質流れ品」…!Σ(゜o゜)
おおお、それもすごい面白いアイデアだと思います!
質流れ品だから、通常よりちょっとお安いとかね…コインのやりくりに燃えられそう
です!(笑)特にこれは家具アイテムで実現してほしいですかね…(^ω^)
特にお部屋のアイテムは改装する度に増える一方なので、元値が高めな点も
考慮して、質屋で安めに売られてたりすると面白いかもしれません。その代わり、
ほしいものがほしい数確実に手に入るとは限らない、ってとこがおもしろいですよね^^
きせかえアイテムの「過去限定」に関しては、流れることもまずないかな…?とも思い
ますけれど^^; 過去限定だったので、特に数量限定のものなどは古くからのユーザー
さんでも手に入れられてない方もいるかな?と思い、あえての“当時より高値”販売を
考えてみました。年月とともに付加価値が…、という意味でまさしく「骨董」かと(笑)
くま以外にも羽とかも同様のことが結構起こりやすいとか…!
(Pコインアイテムまでちょーだいと言ってくる方もいるとか^^;)
畳薫店! いいですね~^^♪
ニコッとさんが見てくれて、実現されることを願います(人´∀`)
ブログで交換に出しているわけでもないのにいきなり「交換してください」って言われると困ってしまいます(´・ω・`)
なので骨董店とかあったらいいな~と思います。
チモさんナイスです(´∀`)
「クマちょーだーい!!!」を連呼してる人を見て怖かったです:(;゙゚'ω゚'):
その時は持ってなかったけど、もう持って歩けねーと思いました・・・
骨董品店、いいアイデアだと思います。
せっかく質屋(買取屋)さんがあるのですから、質流れ品があったら面白いですよね。
いつも売ってるわけじゃなく、誰かが質に流したらそれが入荷品として販売される、みたいな。