Nicotto Town



寝ること

何を書いて、C200コイン頂こうかな?と思い

今日は、ちょっと毛色異なるお話を。

TVで「睡眠」についてやっているので、がぶりつきで観ています。 

というのは、ここ1年半(偶然にして、今の上司が転勤してきてから)、睡眠障害(お医者さん曰く)に悩まされています。

1年くらい前、ホントしんどい時は、産業医から、休職勧告を出すと言われたりして。。。

枕元の時計をチェックすると、ほぼ1時間おきに目を覚ましています。

なので、寝た時間がないんですねぇ、、、困ったことに。

産業医から薦められて、病院行って、薬もらって飲んでも、

まあ、効き目ないです^^;

会社で、午後イチ、超眠くなるだけで。

で、常日頃、こんな状態でよく生きているな、と思っていたのですが

今晩、TVを見ていて、

睡眠障害を”自称”する人は、実はぐっすり寝ている人と同じくらい寝ていると。

違いは、起きた事を覚えているか、いないかだと。

なるほど。。。

実は、寝ていたのかも。

ちょっと安心して、精神的に、これが良い方向に役立つといいのですけど^^;

最近は、更に、寝ている時に、首が痛くなって。
枕を変えてみたり、枕なしで寝てみたりしても、ダメ、、、

ヨン様が首のヘルニアで入院というニュースがありましたが、
(私本人は不快ながら、マイルドな雰囲気が)ヨン様似と言われる私、同じくヘルニアなのだろうか?

#日記広場:日記

アバター
2011/01/16 16:38
>うーちゃんさん

横浜の幼稚園での実験でしたが、

玉ねぎスライスチーム8人は、たしか5人が熟睡。残りの子供も寝ていましたね。
何もないチーム8人は、1人だったかな。残りは遊んでいました。

モニターで見ている先生方もビックリ!

科学的な根拠があるみたいでした(そこまでは集中して観ていませんでした)
アバター
2011/01/16 13:24
えーーーーーーー、なにそれ@@;
マジッすか@@;
私はどうでも良いとして、
普段お昼寝なかなか出来ない子の布団(うちの保育園はベッドなしです^^;)の下に、
タマネギのスライスを入れた袋を忍ばせようwww
良いこと聞いた~~~~~~~♪
アバター
2011/01/15 20:42
>まどかさん

いっちょお願いします♪

>うーちゃんさん

TVでは、幼稚園での実験で、玉ねぎのスライス(少量)を袋に入れて、子供の別途の裏に貼り付けたら、

普段お昼寝しない子供たちが、ぐっすり眠っていました。

試してみようかな?

>ぴぴこさん

寝つきはいいんですが、起きちゃうんですよね、困ったことに。

ヨン様は、、、どうでしょうか。。。
アバター
2011/01/15 20:18
眠れないって大変みたいですね><
お大事に~

ヨン様~・・・なんとなくわかるような~^^;
アバター
2011/01/15 11:40
え~、うわ~、そんなにひどいんですか~><
実は私も自称不眠症ですw
私の場合は寝付きが本当に悪くて、困っています。
それでも、今の仕事を始めるようになってだいぶ改善したかな~?
日中にお日様を浴びるようになったからだと思っています^^♪

そういえば、先日夜泣き対策で行った研修で、
睡眠障害のお母さんの為に色々レクチャーされていましたが、
えーとね、左側を下にして眠ると循環器的に楽だから眠りやすいとか…
あとは日中の運動と、
寝る前は刺激を避けて、食事も2時間前に終えたり、
照明を暗くしたり、えーと後なんだっけ…携帯も2時間前にはいじらないとか、
なんか色々ありましたね。

私は、眠れなくても、横になっているだけで休息をとっているという気持ちで楽にしています^^
やっぱり精神的な面が大きいのかもしれませんね~^^;
アバター
2011/01/15 11:11
あらぁ,やっぱりまどかママの子守唄がひつようなのね^^
  失礼

アバター
2011/01/15 10:51
>美優さん

冬ソナ大流行時、”怪しい”ヨン様と呼ぶ連中がいて、、、
ぜ~んぜん似てないと思いますが( ̄へ  ̄ 凸
アバター
2011/01/15 10:29
Σ(・ω・ノ)ノChayankさんがヨン様似
これはビックニュースですφ(・ω・ )かきかき
それならば『危険な男』の目標が
難し・・・く・・・なって・・・(*´艸)(艸`*)ネー



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.