Nicotto Town



あれから、16年、早いものですね・・・

阪神大震災から16年。
早いものですね・・・
亡くなった方のご冥福をお祈り申し上げます。

普段、思い出すことはほとんどありませんが、ふとしたきっかけで思い出すことがあり、
涙がぼろぼろと;;
特に今日は、テレビで取り上げられることが多いので、要注意です><


当時、住んでいたアパートが全快しちゃったので、、しばらくは、掘っ立て小屋
みたいなのを立てて共同生活をしてたのですが、電力会社の人にお願いして、
電気まで引いてもらってたんですよね~
おかげで、テレビも見れたし、SFCも引っ張り出してきて遊んでましたw

あの年の春頃って、
02/24・・・フロントミッション
03/03・・・スーパーファミスタ4
03/11・・・クロノ・トリガー
03/17・・・第4次スーパーロボット大戦
と毎週のように、SFCでほしいソフトが出たんですよね・・・
避難所暮らしをしてるのに、ゲームを買ってる場合じゃないだろ!
と、思ったものです・・・・





結局、スーパーファミスタ4、クロノ・トリガーは発売日に買いましたけど(´・ω・`)
ちょっと遅れて、第4次スーパーロボット大戦もかいましたけど・・・

だ、だって、ほしかったんだもん・゜・(ノД‘)・゜・

アバター
2011/01/19 00:05
>マコトさん
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
あのときの光景は忘れられませんね・・・
今でもたまに夢に出てきます;;
ニュースは見るたびに、涙がぼろぼろですねぇ
それは、何年たっても変わらないと思います。
マコトさんは、ドラクエやってたんですねーw
いいないいなーw
アバター
2011/01/18 20:19
こんばんは。

あの時の風景は忘れられるものじゃありませんよね。
16年という月日の早さを感じながら、私もまだニュースが直視できない人間の一人です。

実は、私はあの地震の瞬間も夜中に眠ることが出来ず、ゲームをやってました♪
あの時は確か…ドラクエだった、かな^ ^
アバター
2011/01/17 23:53
>riyoさん
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
ゲームは大事ですからね!w
へぇ、まさにその日にですか~
そんなお子さんももう16歳。
わたしも年をとるわけですね;;
アバター
2011/01/17 23:47
大変でしたね。
でもせめてゲームができてよかったですね。
知り合いにまさに16年前のこの日に生まれた子がいます。
今日が16歳の誕生日。
あれからそれだけの時間が経ったのですね〜。
アバター
2011/01/17 23:46
>ひるかさん
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
早いものですね~
クロノトリガーももう16年ですね!(ぇ
SFCとセガサターンは、大事に避難させました(/-\)

>此花さん
あれ、昨日、地震があったのですか!?
どこだろ^^;
地震は、いつ来るか分かりませんからね・・・
神戸に住んでて、地震が来るなんて思いもしませんでしたからね><
ゲームは・・・
当時の数少ない娯楽でしたから(/-\;;;
アバター
2011/01/17 23:28
昨日もそちらの方で地震があったようですね。
大きな地震の経験はありませんが怖いです。
いつくるか分からないので怖さが増します。

ゲーム・・・現実逃避だったのかしら?
アバター
2011/01/17 22:29
もう16年になるんですね・・・。
クロノトリガーはやったけど、あの頃だったんだ・・・。
SFCが無事で良かったですね^^
アバター
2011/01/17 21:26
>頬紅なこさん
みんなして、ひどいわ・゜・(ノД‘)・゜・
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
神戸は素敵なところですよ♪
美味しいスイーツや、美味しいケーキや、美味しいデザートがいっぱいです(*ノノ)
神戸に生まれてなかったら・・・
その土地のスイーツを食べてるだけの気はします(´・ω・`)
アバター
2011/01/17 21:18
光里さんもひーたまさんも;
私も突っ込みたいのを~ぐっと堪えたのでした(o´・ω・)´-ω-)ウン

生まれも育ちも神戸・・いろんな文化の交わる地でステキですね。
神戸のお生まれでなかったらスイーツ好きではなかったかもですね。(笑)
アバター
2011/01/17 21:02
>ひーたまさん
べ、別に、全快でも良いじゃないですか・゜・(ノД‘)・゜・
もう16年ですね~
テレビからの映像はあまり見る機会はなかったのですが、生で見ましたorz
アバター
2011/01/17 20:47
全快・・・全壊では?

16年たったんですね
あの朝は、今でも、思い出します
あの、テレビから、流れる映像も・・・
アバター
2011/01/17 20:45
>頬紅なこさん
やだなぁ、一応、地震がメインですよ(´・ω・)
昨日地震があったのですね!
でも、無事で何よりです(/-\)
生まれも育ちも神戸ですからね~
神戸大好きっ子ですb

>夕貴さん
ええ、まだ2歳だったのに、よく覚えてます;;
後からテレビも見ましたが、ぞっとしましたね・・・
こんなところに居るんだと(´・ω・`)
それまで経験した地震が、最大でも震度2ぐらいだったので、完全にパニックに><
だって、地震の話も書いてみたんですが、あまりにも暗い内容で、書き直したのです(´・ω・`)

>ミルさん
ぶw
スイート&フルーツ&チョコレート&ケーキですね!
・・・あれ、1個多い?まあいっか(´・ω・`)
子供も、ゲームができないときもあって大変だったんですよヽ(`Д´)ノ
って、ミルさんは、お茶碗1個ですか・・・
まあ、被害が少なくて何よりですがw

>光里さん
ド━━━(゜ロ゜;)━━ン!!
そ、そんなところを突っ込みますか><
クロノトリガーは期待の作品でしたからね!
家はなくてもやらないとと思ったわたしは、りっぱなゲーマーですb
ぜひ、DS版でもやってみてくださいね^^
アバター
2011/01/17 17:26
もうそんなに前になるのですね。
でもご無事でよかったです。
アパートは「全快」だったようですが^^;

しかし、それでもゲーム、というのがマコトさんらしいですね。
クロノトリガー。
気になってたけどたしか結局やらなかったような~。
DSで出てるようですね。
買ってみようかしら。
アバター
2011/01/17 14:56
SFC  ←すぃーと・ふるーつ・ちょこれーと? 

つか・・・ゲームばっかし!
大人は大変やったんやでっ!(╬`д´)y-~~
うちだってお茶碗1個壊れたし・・・・・(ぇ・・・・)
アバター
2011/01/17 13:49
マコトさんが2歳の時だったのですね;;
月日が経つのは早いものです;;
他県在住ながら毎年痛々しくテレビで拝見しております。

私の地域も数年前に大震災が起こりました。
田舎の方が震源地だったため、阪神大震災の時ほどの死傷者はありませんでしたが…
離れた私の地域でも結構な揺れでした(>ω<;)あの時は怖かったな~。
数秒間がとても長く感じました;;

あのこのブログって最後はゲームネタ展開されてるんですが^^;

アバター
2011/01/17 13:11
タイトルから日記の内容を察したのですけれど…。
まさかゲームの話題が主だったとは。(・ω・`)

昨夜実家とダンナくんの実家で地震があったとTVに速報で流れて、
すぐに震源地に近かった私の実家にまず電話をしました。
震度3だったようですが、とても揺れたそうです。(´□`A;)ケガはなかったそうです。

震災のため人の流れもあったようですけれど、
今も神戸の地で暮らしていらっしゃるマコトさん~やはり神戸がお好きなのですね。(´▽`)
アバター
2011/01/17 12:41
>のんたんさん
学校は休みだったし、遊びに行くわけにも行かず、暇だったんです(´・ω・`)
ゲームが心の支えでしたb

>リリさん
今自称18歳なので、当時は2歳ですね~
若かりし日の思い出ですね(/-\)
寒かったはずなんですが、寒さはあまり感じませんでしたね・・・
それどころじゃなくて(汗

>むうさん
2Fだったので、無事不時着した感じでしたね~
1Fはなくなってましたので・・・
今地震が来たら、漫画のなだれで生き埋めになりそうで怖いです><
むうさんは、受験生だったのですね~
うちは、大学生だったので、やった試験なくなった!とか、不謹慎なことを
考えてましたorz
アバター
2011/01/17 12:37
全壊orz
大変でしたね。

こちらはたいした被害もなく。。。
壁に大きなヒビが入って、電子レンジと多数の雑誌や参考書が雪崩になったくらいで。
尼崎の親戚のお家は半壊でした。その裏の家が全壊して無くなったのは焦りましたが。
当時高校3年生だったので神戸方面の大学の受験が全て延期になってしまいました。。。
アバター
2011/01/17 10:54
16年前子供だった??(;´▽`A``
一番寒いときだったんだね 

アバター
2011/01/17 09:35
いつでもどこでも…だね( *´艸`)クスクス




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.