内陸津波!?
- カテゴリ:ニュース
- 2011/01/19 15:56:15
オーストラリアの友人のブログで初めて知ったんだけど、
オーストラリアで大雨が降って洪水になって、
その水の増加の速さから「内陸の津波」と呼ばれたらしいね。
ブログに載ってたニュースと動画をみて自分もびっくりしました^^;;;
動画はこちら
オーストラリアで大雨が降って洪水になって、
その水の増加の速さから「内陸の津波」と呼ばれたらしいね。
ブログに載ってたニュースと動画をみて自分もびっくりしました^^;;;
動画はこちら
http://video.theaustralian.com.au/1735546960/Incredible-flash-flood-footage
http://www.youtube.com/watch?v=fEIFz1ig9X8&feature=player_ded#!
友人の親類はあっというまに水が屋根まできて屋根の上に登って
ヘリで救出されたそうです。
友人の親戚は助かりましたが亡くなった方や行方不明の方も多くでているようです。
世界各地で異常気象が起きているので他人事ではないですね^^;
ご友人の親類の方はヘリの救出が間に合ってよかったですね^^
太郎さん、海外のあちこちにご友人がいらっしゃって国際的ですね^^
動画みてたらあれよあれよといううちにすごいことになっていったので
以前のスマトラ沖の被害を思い出しました。
友人のところは被害にあった地域ではないので大丈夫のようです、
でも親戚の何人かが被害にあったそうです。
cat さん>
ニコタも国際的なんですね^^
そういえば自分のインドネシアの友人もやってるっていってました^^
浸水すると、後片付けも大変だから
水がひいてもそのあとの被害もかなり大変ですね・・
いわ さん>
動画の最初みてる感じではな〜んだ、この程度?
だったのですが、ほんとにじわじわとんでもないことになっていって・・
きっと見ていた人も想像つかなかったでしょうね・・
浸水したら、家も臭くて掃除くらいじゃ、住めないでしょうね。
大変です。
太郎さんのお友達は大丈夫だったのでしょうか・・。
近所が床上浸水したそうです。
大変ですよね。
平常に戻るには、時間がかかりそうですね。
日本だと、その日のうちに海ですけど。
判っていても、家ごと避難できないし、大変ですよね…