1年間の貧血。
- カテゴリ:美容/健康
- 2008/11/07 12:00:42
貧血が治りました。
いや、一時的な値かも知れないので、まだそうとは言えないけれど。
去年の夏、突然原因不明の出血をし、貧血で倒れた。
献血で400ml抜いても大丈夫な私が。
医者曰く、おなかの中のどこかで出血しているが、検査はしない。貧血もなさそう。そのうち治るだろう。来週また来て下さい。
一過性だとしても貧血で倒れたって言ったのに。それほどの量の、しかも原因不明の出血があったのに。検査もしない。
なにやら医者に対する絶望的な気持ちを抱え、その来週、病院に行くことはなかった。
せっかく骨髄バンクのドナー候補になったというのに、貧血で先に進めなかった。
血色素量、ヘモグロビンが、女性の平均値は12くらい。
私も以前はそのくらいあったけれど、その時の私は、7くらいしかなかった。
階段を1階分上がるにも、途中の踊り場で疲れて息を整える。
そもそも学校へ行くのも疲れて首が痛くなり、手足がしびれるので行けなくなった。
私が1年の後期で6単位しか取れなかったのは主にその所為。
医者は1週間くらいで治るだろうと言ったけれど、3ヶ月毎に献血で血液検査をしてもらうと、8、9と刻んで値を戻してきた。
でもこのくらいの値では病院に行く必要はないね、と献血の医者は言った。
あれから1年。今年の夏に、別件で病院に行き、血液検査をしてもらう必要があった。
別件の検査の方は問題なかったものの、ヘモグロビンの値が10。
これはひどい貧血ですよ、と言われて、鉄剤とホルモン剤を処方された。
うん。でももっとひどい時があったんですよ、とは言わなかった。
私は別件の治療をしてもらいたかっただけで、ホルモン剤なんかほしくなかった。
だってその医者も、貧血の原因が何か解らないけどとりあえずホルモン剤を処方して、
後日検査して貧血が治ってたらホルモンバランスが崩れてた所為だったね、治ってなかったら別の原因が、って言いたい方法をとったから。
で、放置して3ヶ月。
献血に行ってみたら、値が12あった。うわー。治ってるよ。
食生活とか別に変わらなかったけど(強いていえば大好きな緑茶とコーヒーを我慢したくらい)、
1年くらいかけて私の体は私を元に戻した。
一体なんだったんだろうなぁ。
そんなわけで、元気です。もう緑茶とコーヒーを飲んでもいいですか!?
良かったです^^
まぁまだまだホルモンバランスなんてぐらぐらしているお年頃ですよねぇ私なんて。
一連のごたごたで、病院というか、医者が嫌いになってしまいそうでした。
何かを見て、不思議だと思って、
そこから何故なのだろう、とか、自分で考えたり調べたりできる人がいいですね。
わかんなーい、じゃ、なぁ、と。
mizrab殿>>
γ-GTPの値でしょう(笑)あとはcholとかでしょうか…
お酒もほどほどになさって下さいな。
私はしばしばコレステロール値が低くてお言葉を戴きます。
で、今度はまじめに飲まず、食べずを実行して(一晩だけ)正常値になりました。
なんか、病気の人にすまないような気がしてなりません。
なんじゃ?この日本語…
若いうちにホルモン剤を使うと良くないと思うんですけどね。医者はあんまり考えてないみたいです。
単調な条件の羅列から答えを決めてしまう感じがきらいです。
木構造解析法みたいな高級な名前でもつけて喜んでいそうです。
物事を見て、不思議だと感じられる能力こそ必要だと思うんですけどね。
ん〜、この点、バカっていわれる人の方が頭良い。
でも今日また手の先がずっとしびれてびりびりしてました…
そして緑茶ではなく爽健美茶を買ってしまったびびりです…(笑)
貧血はかなりしんどいですよね。私も小学生の頃貧血気味だったのでなんとなくわかります。
緑茶とコーヒー好きなだけ飲んでください♪