あらららら。。。
- カテゴリ:日記
- 2011/01/21 00:33:50
佐川が、1100万かなんか狂言強盗?なんですって!
ちょっと前は店長の3000万着服ですって!
朝礼で、
「お客様から訊かれても、<またですか!>なんて
口が裂けても言うんじゃないぞ!今教えとくから。。。
前のを知らない人まで、<またか、なのか?>と思うだろ!
いい加減なことは、言わないように。」
いやいや、そういう問題?
と、せーるすどらいばぁ〜佐川♪達は思ったらしいが、
店長やら部長やらは大真面目でそう言うので
「そう言うしかないか。。。コンだけ続けばね。。。」と。
一日に1店舗、1000万なんざ、平気で集まる。
代引があるんだもの。
お金がね、結構動くんだよ、物流ってね。
キツクていいんだよ。
キツイのが勝れば、やめるんだから。
それだけ貰えるもの貰えばね、必死で頑張る人もいるよ。
でもね、キツさに見合わないお給料ってのが、犯罪生みやすいと思う。
一昨年かな。
冬のボーナスが5万だったの。
大体がね、あまりボーナスってないの、10万チョロ。
それをね、航空チャーター便の失敗で会社大赤字。
連帯責任のごとく、みんなが5万程度になったの。
労働組合がないって、こういうことよね。。。
店長とかの責任者って、朝五時頃から12時過ぎまで店舗にいるの。
ドライバーでね、いま30〜35万ぐらい。(熊本ベース)
内勤で、責任者になるとドライバーより下がるの。
昨日、テレビでYOU とキョンキョンとマツコ・デラックスが出てて
「佐川萌えってあるよねぇ〜」「それわかるぅ〜」と言っていた。
「どぉ〜かぁ〜ん♪」と、私もいったのだけど、
しっかしまぁ、、、前のその3000万の着服も随分だけど
こんどの事件も、雑な事件だなぁ。。。
たださあ、こうやって毎日毎日ヘトヘトになって働いてる人を見るとね
そういう雑な犯罪は起こさないでくれよぉ〜。。。
と、切に思うのだ。
金一封の域でございます。
餅代でございます。。。
みなさんその話をきけば、佐川なんかで勤めようなんか思わんはずです。
出世だってしたくないはずです!
うひゃ!それはすごい!
でもそうね。。。パチンコ台とか結構な養生して送るんだけど(1台2台とかのとき)
それでも、4千円ぐらいだった気がするわ。
今じゃ、結構な値段だろうねぇ。。。
やになっちゃうなぁ。
ドラムフルセット5000円は、ビックリでございます。
あ〜〜〜、流山!
聞いたことあるぞ!
醤油でかしら。。。
それはシビアな会社ですなぁ・・・。
しかも社員にボーナスのツケがまわるとは・・・☆
(でも、ボーナス出るのは羨ましい・・・♥)
フットワークは荷物受け取りにきた人が持てる荷物って曖昧な規定だったから
結構重いものとかかさばる物まで持って行ってくれた。
一番は東京から青森までドラムフルセット送って5,000円...今では考えられません。
そんなメジャーで都会ではござらん。
流山市という野田ナンバーエリアだす。
このナンバー付けて友達のところへ行くと
「しょうゆ臭くないか?」
と言われるんだわ。
野田市の特産、野田醤油ね。
え?それ知らなかった!
たったの6秒なのぉ?
ひゃぁ〜〜〜〜。。。。雑にもほどがある!
なんかね、こういう事件があると、なぜかしら頂きものが増えるウチのスイカ佐川(笑
そのような同情票が集まるんだろうなぁwww
あら?オタク様にも白佐川がきてるの?
悪貨良貨だからさ、10人中2人黒佐川がいると、もう全体だもんなぁ、感覚としちゃぁ。
しかもさ、首都圏集まり過ぎやろ、黒佐川。。。
おたく船橋だっけ?と当てずっぽを言ってみる。
それじゃあ内部の犯行ってバレバレやんね。
いつも我が家に来てくれるセールスドライバーさん、笑顔でさわやかでとってもいい感じのお兄さんです。
みんながそんな事を考えているなんて思わないけど、かわいそうだなぁって思います。
今度来てくれたら、缶コーヒーの一本も差し上げようかな。。。
東京ってね、とにかく人が足りてない。
場所を覚えたら、その人に回ってもらうが一番いいから、どうしてもね、交代が遅くなる。。。
店長もね、酷いのがいる。
まえ、こっちの店舗に来た店長なんか、むかし預り金をポッケに入れた罪人だったんだけど、
人になすりつけて、自分だけ事なきを得た人。
自己防衛ばかりで、ほんとみっともない人だったらしいわ。
そんな人の手柄のために動かないから、みんなダラダラしちゃって業績ガタ落ち
とうとう追い出されるように左遷したわ、その人。。。
店長次第もあるよね。。。クレームが届かない会社なんか、ほんと最低だ。。。
クロネコさんは、その分野が得意なんだから、
無理して佐川も取る必要なかったのよ、その仕事。
雑になるのは分かってるじゃんねぇ。
巧い事、そういう仕事の分担、すればいいのよ、荷物の量なんか増えないんだから。。。
日通ね、アタシも嫌い。
なにしろだらしないのに、へんに杓子定規だった。
「うちは楽器が得意です」とか「精密機器が得意です」とかなんかね、
特性があっていいじゃんねぇ。
いまね、スイカ、メール便まで持たされてんの。
あの大きな車で、メール便までよ!
だからね、自分たちでメール便運ぶ人雇ったりするのよ、何人かで集まって。。。
もちろん会社通してだけどね、保険の関係があるから。
なんかね、無理があるのよ。。。
だからAmazonも首都圏はヤマトってことになるんだろうな。
にしてもクレーム出して返事もお詫びもないの
悲しい事に佐川だけ....。
でも一番嫌いなのは"日通"です。
ほとんど送った事も届けられた事もないですが、
以前営業所が近くだった頃
ちょっと営業時間過ぎたのに「今日はもう終わりです。」
合計の大きさの合計がほんの2、3cm出ただけで「これは送れないな」(重さの時もそう)
楽器に関して「楽器は木枠作らなければいけないので基本で10万円+送料だよ」
その全て他の宅配業者は問題なく運んでくれました。
今思えば、”フットワーク”が一番サービスよかったな〜
なくなっちゃったけど
あたしって、犯罪にいといと寛容なんですぅ。
人を諌めずスマートなら、たいがいのこといいじゃんって思うんです。
でも、雑なのは嫌だなぁ。。。
痛快じゃないのは嫌だ。。。面白く無いもん。。。
犯罪行為は、どこにでもある。 人間の欲を刺激する何かが起きると結構な人間も悪魔に身を売るんやわ。
なんて愛情がある表現なんだろう。。。「うまくいきられない人」
アタシでもあります。。なんでこんなことになっちゃったんだろう、これって夢です?って事。
自分が殺人やらそういう背徳やらを起こしちゃったりすることを想像するんです。
警察に連行されながら、「なんでこんなことになっちゃったんだろう」って
父や母の庇護の許にいて幸せだった幼い日からをずっと想い描く。。。
んで鉄格子に。。。なぁんて想像。
もっと調子がいいときは、死刑判決されるとこまで想像。。。
さらに調子がいい時には辞世の句まで。
んで、なんかね、つぅ〜っと涙が出るんです。。。
気楽なもんです。。。。
そうだなぁ。。。管理職は嫌ってます、クロネコ。
女房子供がクロネコを恨んでます(笑
ジジババまでも恨んでますwww
で、本人たちはというと、上層部がもっと歩み寄ってエリア調整やら、配送物の調整やら
(事業所系はとか、宅配はとか)頭使ってやれば、どっちも価格競争しなくて安全性も確保できるのにと、そのように考えているようです。
なにしろ、あの2t4tで宅配は辛いんです。
入れない止めれない、そんなとこばかりですもの。
本人たちがいうんですよ。
「時間指定、貴重品、壊れ物、それはクロネコかゆーぱっくへ!保証できんぞ!」
え〜〜〜!というと
「なにいってんだ、佐川だぞ!」と(爆
得意不得意があるんですもの。。。。
佐川は、バタバタ走ってどんどんダダ置きするのが得意なんですってばwww
でしょでしょ?
そうなんよね。
管理職、断るんだよ、いいことなんか一つもないって!
この着服もね、とにかく雑なのよ。
だんだんだんだん大胆になっていったんだろうけど、雑!
頭悪いんかと思っちゃう。
こんどの狂言強盗も、実に雑!
これまた頭が悪すぎだ。。。
あらららららら。。。。。
なんか物見高い感じにななるけどね!
読んだ読んだ!
でも、アタシは3年以上前から、GNりサウンドのハンズフリーだよ。ブルーツースww
おほーーーーーっほほほほほほっ!!!
少々お高いけど。。。
http://www.jabragn.jp/mobile/BT3010/index.html
でも生産中止になったから、これからどこのにしようかと、心配しているところ。。。
かっこ良かったんだけどねぇ。。。長持ちするし。。。
5年で家が建つっていってたのにね。
学歴がなくても、一生懸命ガンバればっていう、夢が持てる時代だった。
いまなんかただの肉体労働サラリーマンだもの。。。可哀想だ。。。
エンドユーザーもね、あまりにアコギを言いすぎなのよ。
なんていうのかしら。。。「これ以上いじめるととんでもないことになる」って加減をね
わかってないんだわ、消費者。
だからね、どんどん価格競争になる。
それはね、ほんとダメ。
安全性を脅かすところにまで及んでくるんだわ。
こういう事件も、「安全性」を脅かしてるよね、世の中の。
アタシもね、先日ココのお友達で、すっごい目にあったこと聞いたの。
佐川からよ。
それも関東だわ。
それを主人と読んでて、主人が「こりゃあんまりしたこと、本社にクレーム入れてドライバー交代させなきゃ。それに、ホームでドライバーになりたくって席が空かない子たちがたくさんいるはずだから、その子たちに車乗せなきゃ可哀想、そんなバカ、回らせちゃいかんよ。」と。
その方は、クレーム入れて佐川の営業が誤りに来て、前の「ステキ佐川」SDに
また変わってくれたらしい。黒佐川と白佐川がいるんだわ。
しかしながら、黒佐川にいたっては、人間じゃないぐらい酷いのがいる。
東京やら大都市は、壊滅状態だとは聞いたことがあるらしい。
だから、「貴重品と取扱注意は、クロネコかゆーぱっくにもっていけ。時間指定もだ」と。
佐川に働く主人本人がいうものw
自分の手から離れた途端に、信用ならないらしい。
とくに首都圏の時には、事業所系の荷物じゃない限り、気をつけろと。
もともと九州ってね、「雇われ気質」なんよ。
雇われて一生懸命働くのね。文句もそうそう言わない。
根っから問題がある人間が、この頃増えてるので、そうとばかりは言えないし、
運送じゃ心底教養がない人間もいたりして、開いた口が塞がらんときもあるんだろうけど、
それってね、浄化作用が内部で働くのね、それが田舎なんだわ。
首都圏ほど、その割合も少ないよ。
なによりも、こんな田舎じゃ、佐川でも「よい就職口」で、うらやましがられる。
大事に働くんだわ。
そういうドライバーは、号車下ろされるまで、追い詰めたほうがいいよ。
営業所にクレーム。。。拉致開かないなら本社にクレーム。
二度とウチにこさすなと、出入り禁止。
ドライバーになりたくて、ほんとホーム作業しながら待ってる子がいっぱいいるのよ。
東京って怖いわぁ。。。。
田舎はね、基本そこまで腐ってないのよ。
佐川は上層部が大変なオバカさんなんです。
それにね、なによりも価格競争になってしまった物流市場が馬鹿です。
それを望む消費者も馬鹿です。
安全性やら質やら、価格競争になってある程度を下回れば、そこを削るしかないんです。
それに気がつかない、そうですね、、あのグルーポンもそう。気がついても良さそうなもん。
佐川の特性から考えて、個人宅配送はとっても無理!
サポーターさん(退職者などが個人宅を廻る小さい車に乗り換える。委託の人)とかに
お願いできないほど、料率を下げて仕事をいただくんです、良い例がアマゾンです。
労組がないって、こういうことだと思うんです。
昔、代理を立てて年俸交渉する動き、ありましたよね、野球で。
それを巨人のあのワンマンジジイがどうのこうの言って、その望みも消えていった。
悪い動きではなかったと感じていたのに。。。たしか古田が始めたことでしたね。
佐川もおんなじ様なもんです。
いつまでたっても、ワンマンっていうか、なんて表現したらいいんだろう。。。
とにかく頭が悪い。。。身勝手。。。
きっと労組が出来る動きがあると、理不尽に潰してきたのではないかと推測します。
それに、働く人間も、個人プレーヤーですから、話し合う機会なんかね、余り無い。
しかも学がなかったりするから、その術も知らなかったりする。
悪循環です。
でも、そんな事って世の中に沢山あって。ねぇ。。。福利厚生があるだけマシかと。
クロネコは大っきらい(笑
多分佐川のドライバーの家族は、そのドライバー以上にクロネコが嫌いですwww
だって「してやられる」んだもの!
真っ当に生きていこうと思っていても、そうできない位、追い詰められる人もいるんだなぁ。
世の中が公平で、頑張りが報われる社会だったら起きなかっただろうと思える事件も多いよ。
クロネコ営業所着の荷物を、佐川でわざわざ送ってくる人がいると、
皆さん、ものすごく悔しがるんですって。
ライバル意識が、枝葉までいきわたっていると聞いた事があるわ。
最近はゆうパックもあるし、過当競争だねぇ。
前の会社では、昇進を断る人が大勢いましたwww
流石に着服は居ませんでしたが。
今は、自分のトラック持ったってキツイのは一緒じゃん?
かえって、いろんな保障が無くなるだけしんどいかも・・・・
どんどん夢の無い世の中になっていくことだけは感じるわ~
ところで、招きさんとこの「天ぷらの後始末」読んだ?
キナのことだから、もう使ってるかもしれないけど
この間、運転中にも関わらず喋りまくってたんで心配でさw
全体しか見ないでいると、本当に過酷な現場はスルーされていたり…
真面目が損をするのが目に見えて分かると、
楽に金儲け、と犯罪が増えるのでしょうか…;;
某政治家と絡んでますから”なんでもあり”なんでしょうが...。
管楽器は形が無くなるぐらいペッちゃんこ→ケースに入っていたのに...修理¥150,000
変な調査員ってのが出てきて写真とか撮って行ったが、送った時に中を確認しなかった
という理由で結局1円も出さず。(壊れたものを送った可能性ありと判断されたらしい...そこまで
壊れていたからこっちも驚き)
プラスチックコンテナに入ったパソコンの部品のコンテナが半分なくなって中身が丸出し
(なにごともなかったかのような顔でサインか印鑑くださいと言われた。)
不在票忘れ(不在の場合宅配BOXへと明記)→宅配BOXの使い方がわからなかったそうだ
このクレームの後、生ものの宅配BOX投入(生ものとでかでかと明記)。→クレーム出したが一言も無し。
近所にサービスセンターが出来たのに、とたん家を見つけられない。
あげく、ネットで買った物を返送される。→クレームを出したが、坊主頭の配送員に
「この住所にマンションいっぱいあるから電話番号間違えてるとわかんねぇよ」と逆切れされる。
(集合ポストに名前はちゃんと出している。しかもいっぱいではなく3棟)
poの名前は全国的に見ると珍しくないが、シャチハタは東京では準規正...注文になってしまう。
ちなみに東京に出てきた頃は電話帳に1件しかpoの名字はなかった。
とうちでは荷物はゆうパックかヤマトにしてます。
こっちも全く事故がないわけではありませんが、何か起こった場合の
お詫び、保証がしっかりしています。
今回の事件報道された時
””やっぱりなぁ...佐川だからしかたねぇよな””
としか思えませんでした。
ちなみにAmazou...うちはヤマトがきてるなぁ
と思ってamazon 佐川で調べると....スゴい事になってるよ。
東京では急ぎ物、貴重品はヤマトになってるみたいです。
配達する方は辛いよね。
足元を見られるし。
いずこも競争激化だから、どんどん労働条件過酷になってるよねぇ。。
高卒の就職率が半分ほど、実際はもっと大変なんだろうなぁ。
これね、憂いてます。
今はソートーなアホでも、どこかの大学に入れる時代。
それで高卒は家庭の事情が多いんだろうと推測。
その子たちが社会に出て、ちゃんと働く場所がないとなると
自分で未来を切り開ける道は限りなく狭くなる。
これ、キツイわ。。
若い人を大事に育てられない国って衰退していくよね。。
アマゾン、時々買うのヨ。
古本でも、届くとまっさらってことが多いです。
時には在庫処分で1円><申し訳ないって感じ。
出版業界もねぇ電子化出し…
それで送料が380円くらい。
厳しいよね。品が安い物だと送料がネックとなるから
下等競争になりがちだよね。
う~ん。。いずこも厳しいね。
必死で頑張らないと維持できない。
そんな中でのしょうもない犯罪は、負担を重くするだけだもんね。
それで、楽天でもよく買い物をするんだけど珈琲豆とか
クロネコだと有料だけど、佐川だと無料なのね。
イロイロ無理して頑張ってんだなぁって思うんです。
佐川ね、アマゾンの配送とったのよ。クロネコからもぎ取ったのかな(笑
もう、宅配じゃん?あれ。
佐川ってね、宅配得意じゃないのよ、車大きいし。。。
普通宅配は、佐川のサポーターさんっていって、
退職なさった人なんかが1個いくらとかの契約でやってくださってるんだけど、
安い料率で取ってきてるから、アマゾンの荷物、
サポーターさんに配っていただけないほどなのよ、経費がでないの。
だから普通のあの大きい車のセールスドライバーが運ぶんだけど、
車入んなくって、300メートルぐらい、生身で走って届けたりしなきゃならないの、個人宅。
クロネコと佐川、ほんっと仲悪いからね。
ドライバークラスじゃ関係ないけど、上のもんはほんとクロネコが嫌い。
アタシも、あのスイカがクロネコさんから仕事ブン取られてから、大っきらいwww
え〜〜〜〜〜。。。。。。
それってあんまりだわ。。。なんだそれ〜〜〜(涙
全面って。。。計画丸崩れじゃない。。。(涙再
そりゃさ、賞与だからさ、払わなきゃならないものじゃないけど、
でもねぇ〜。。。アテにはしてるし、求人の時点でお約束してるしねぇ。。。
あ〜!
そういえば、村のお寺が「子どもが私立に入ったから追加お布施徴収」ってのがあって
檀家がみんなブゥブゥ言ってたわ。。。似てる?それに。。。その演歌デビュー。。。
佐川でも大変だろうな。
一部の人の不祥事でその他大勢の真面目な人たちまで被害をこうむるのは避けたいですね。
そうなの。
熊本なんかね、そうね、農家やら農場やらの息子が多いのよ。
地元で両親を見なきゃいかんから、地元で仕事探し、なおかつまともな給料もらえるところ
なおかつ厚生年金から何から何まで完備ってなると、佐川ってのはかなり有効。
佐川に入れない人もかなりいるし、スイカの後からは、大卒しか取らなくなった。
中途採用も無しだ。
どんどん夢がない職業になってるのにね。
ほら、佐川で5年頑張れば家が建つって言われた時代があるじゃない?
そんなのなんかないんだわ、今は。。。
佐川ね、3歩以上の移動は走るって決まりだったの。
今はそこまで言われないけど、でもね、走らないと間に合わないから、どうしても走るの。
多分、物流で一番きついのは、佐川だわ。
「引越しのサカイ」の子は、「多分それ以上にうちのほうがキツイ」と言ってたけど、
それはそうかも。。。でも、サカイの方が、お給料は少ない。。。
ほとんどが日雇いみたいなもんだもの。それも可哀想。。。
あと脱税のせいで追徴税でカットとか(-_-;)
佐川さん、キツイってイメージあるけど、走り回って頑張ってますよね~!!
歩いている佐川さんって、見たことないわ~。
ほんと、頑張っている人を悲しませないでほしいです。
お気持ち、お察しいたします。