Nicotto Town



にゃんこがバイオリンケースに!

明日、アンサンブル(弦楽四重奏)の初合わせがあるので
このところ、久々にまじめにバイオリン練習してます。

なにせ、合奏ですから
ひとりで弾いても、なかなか練習にならない・・・。
というわけで、息子を引っ張り込んで、
時間見つけては、親子で二重奏の練習をしているのですが。

これがおもしろくないのが
うちの黒にゃん。
「わたしのことも、かまってよ〜」
とばかりに
練習してるわたしのひざに、前足をのせてきます。
(いすに座って練習してます)
で、とーぜん無視してバイオリン弾いてると
徐々に、にゃんこのつめが・・・・・・グサッ!

「いたっ! だめでしょ」
とガン飛ばしつつ、なおも練習を続けていると

何を思ったのか、黒にゃん。
開いてあったバイオリンケースに飛び乗り、なにやらもぞもぞ
ケースのバイオリンを入れる部分にお尻を押し込み
すっぽりはまってしまいました^^
キチキチになって、バイオリンケースにはまってる黒にゃん。
練習の間中、満足そうに、そのままの体勢ですやすや。

箱にみっちり入ってるにゃんこも可愛いですが
バイオリンケースにはまってる黒にゃんも超可愛い☆
そのままケースをしめて、お出かけしたくなっちゃいました。

アバター
2009/03/31 23:34
みおさま

息子といっても、うちのは、もう大学生ですから。
んで、学生オケに入っていることもあって
アンサンブルの練習につきあってくれています。
(小さいうちは、合奏楽しめるまでいかないですね〜)

アレルギーはつらいですね。
わたしも昔は猫アレルギーだったのですが。。。
なぜか大人になって平気になりました。
体質が変わるかもしれませんので、諦めないでくださいませ。
アバター
2009/03/31 23:22
親子で合奏!
すごいですねえ~。
そんな日がいつ来るのやら(笑)

ヴァイオリンケースにはまるにゃんこ。
かわいいでしょうねvv
ウチは、アレルギーの人間が2人もいるので、動物厳禁なんでうらやましいvv
アバター
2009/03/31 22:48
メロディ*♡さま

復活おめでとうございます☆

ギターのケースに入って、遊んでたんですね。
うふふ。可愛い♪
今だったら、コントラバスのケースになら、入れそう。。。

アバター
2009/03/31 18:37
あはは*+
かわいいですね!
私ゎ・・小さい頃に
バイオリンゎさすがに無理なので
ギターのケースに入って遊んでいましたねWW

ブロコメお礼メロメロ便のお届け☆ステプ付!
また来てくださいな♪
「皆様へ」読んでくれてありがとうございました^^
この通り私ゎ復活したので
今後ともよろしくお願いいたしますねw
アバター
2009/03/30 08:04
ななさま

たしかに。
バイオリンケースの内張は、ふわふわして
にゃんこのベッドにぴったりかもしれませんね〜

黒にゃん、バイオリンケースが気に入ったようで
このところ、開けるたびに、おさまってます^^;
アバター
2009/03/30 08:02
べるつんさま

あははは。
バイオリン猫ですか。
なんか、いいかも^^

うちの黒にゃんは、知的とはほど遠いですが。。。
アバター
2009/03/30 02:37
バイオリンケースの中の生地は肌触りがいいですし、ちょっと入れるものなら、入ってみたい気もします^^そのままお気に入りになったら開ける度に来るのかしら?可愛いですね~
アバター
2009/03/29 23:54
きゃ~~土鍋猫ならぬ
バイオリン猫ちゃん(知的ニャー^^v
アバター
2009/03/29 20:29
ろ~ず*Jamさま

いえいえ、ハイソというわけではないですよ。
だいたい、息子の使ってるバイオリンは3万円のお値打ち品ですしw

息子さん。バイオリン習いたいって?
いいじゃないですか。興味が出てきた時がチャンス!
思い切って、習わせてあげては・・・^^

アバター
2009/03/29 20:26
アッシュさま

バイオリンとか、二重奏とかいうと
ハイソ(?)なイメージを持つかもしれませんが・・・
実態は違いますからね(笑)

うまく合わないと、間違えたのはどっちだ? 
の責任の押し付け合いなどなどで。
一歩間違うと、険悪な空気になりかねませんので。。。

そんな時に、黒にゃんが邪魔にやってきてくれると
場が和んでよいですよ♪
アバター
2009/03/29 16:13
黒ニャンのかまってチャン具合がカワイイですね~
バイオリン、ほんとハイソですね^^
でも家族内で音楽会出来るというのはいいな
周りに滅多にいらっしゃいませんが、
1人?お母様はピアノ、息子さん(息子の友達小3)はバイオリンという方がいて
息子がたまに聞かせてもらって「いいなー。オレも習いたい」とか言っております
アバター
2009/03/29 10:20
親子で二重奏。
うーん。
なかなかにハイソな感じがいいっすねえ。
非常に文化的かつ、お洒落ですね。

黒にゃんwww
カワイスギデスww
アバター
2009/03/29 08:17
Aliceさま

いやいや。
素敵・・・ってことはないんですが。
合奏できる相手が家庭内にいると、便利です^^

うふふ。黒にゃんの肉付きがばれてしまいましたね。

禁断のコインに手を付けてしまった今、
どうやって歯止めをかけるのかが課題です。
(だって、ほしいものいっぱいあるんだもの。。。)
アバター
2009/03/29 08:15
ブリューンヒルトさま

にゃんこって、ほんとに狭いところ、好きですね☆

そっか。
箱の強度とにゃんこの肉付きの関係で
箱のほうが壊れることもありますよね。(うんうん)
バイオリンケースは頑丈なので、
黒にゃんの肉付きでも大丈夫だと思いますよ(爆)
アバター
2009/03/29 08:13
moo816さま

あははは。
ケースねこ・・・ですねぇ。たしかに^^
ミニバイオリンは破壊しそうですが、一緒歌ってくれるといいのにな♪

息子は吹奏楽でコントラバス弾いてたんですが
最近、オーケストラに入りたいと画策(?)しているらしくて。
バイオリンの練習始めたんです。
で、1人で弾くより合奏のほうが楽しいらしくて
母につきあってくれている・・・ということなのです。

今日がアンサンブルの初合わせですが、
はてさて、どうなることやら?
アバター
2009/03/29 01:08
家族で合奏、ステキですねぇ。
焼き餅黒にゃん、思いっきり可愛いです。
しかし、バイオリンケースにすっぽり・・・
黒にゃんのお肉付き具合がわかりましたぞ。(笑)

それから。
ついにPコインに手が伸びましたか。
お仲間、お仲間♪
アバター
2009/03/29 00:05
こんばんは!(。・▽・)ノ
可愛い❤
猫って狭いところに入り込んで満足しますよね~♫
うちの猫はそれで箱を壊したツワモノがいます(笑)
アバター
2009/03/28 23:40
ケースねこ・・・ですか~。
へしちゃんですか? 甘えんぼさんは ^^
へしちゃんにもミニバイオリンを与えて、いっそのことご一緒に・・・

息子さんと一緒に練習出来るなんて、いいですね!
ファミリーコンサートもなさってるんですか?
私も一緒に弾けるお仲間がいれば、練習も
少しはマジメにやるかもね ^^;

練習してると2,3ヶ月なんて、あっという間ですよね。
6月の発表会、頑張って下さいね。^^
成功をお祈り申し上げます。






Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.