Nicotto Town


シン・ドラマ汁


ドラマ【江~姫たちの戦国~】特撮【ゴセイジャー】

江~姫たちの戦国~
NHK 日曜夜8時~

【あらすじ】信長は盟友の家康に、正室の築山殿とその実子で嫡男の信康を殺すよう命じ、家康はそれに従った。信長に会って以来、ますます信長への憧憬を募らせていたは、その話を聞いて信長の真意を知りたがり、まずは信長へ手紙を出す。ようやく戻ってきた返事は、知りたいことがあれば直接聞けというものだった。に安土城への登城を願い出、はそれを了承した。信長を父親のように慕っていることに気づいていた。

【感想】今回もまた内容がないよう(;´Д`) 歴史は着々と本能寺へと向かって進んでいるのに、この時三姉妹はまだ信包の城でのうのうと暮らしていただけだったようです。まぁこの時代、女にそうそうできることもなし。ましてやまだ子供なのですから、むしろこの時期を描いているのは信長と江のつながりを描きたかったからだけじゃないでしょうかね。そして今回はルイス・フロイスに千宗易(利休)などの当時の有名人を次々出したり、これから深く関わることになるであろうおねの登場など、様々な人物が顔を見せました。信長が江に約束していた南蛮の服もこれから出てくるのなら楽しみですね。そして今回のテーマ、何故信長は家康の妻と嫡男を殺させたか、ですが、本人がわからないって言ってんだから、聞いてる方がわかるわけないですわw ただ、この言ってる人が普通の人だと思うから、何こいつわけわかんねって思うんですけど、例えばこれが長嶋茂雄だと思うと、すごく納得いきませんか。もしくは岡本太郎でもいい。厳密な理由とかないんですよ。フィーリングで動いてるんです、天才というものは。だから、とても魅力的な人物でもあるし、ある面とても残酷だったりするし、どう考えても人の扱いがうまかったとは言えなかったりするんですね。あまり深く考えてないから! そして、若い頃に弟に殺されかけたという話は、彼の心にとても暗い影を落としていそうですね。自分しか信じんなとか言ってましたが、つまりそれって裏を返せば人間不信ですからね。幼い頃から実母と引き離され、肉親と血で血を洗う戦いを続けなければならないような環境にあった信長は、確かに偏屈な変人になってしまっても仕方がないなと、改めて思いました。


 
天装戦隊ゴセイジャー
テレビ朝日 日曜朝7時半~

【あらすじ】ゴセイジャーたちは傷ついたの世話をエリに任せ、ブラジラネガーエンドの儀式を止めるために出動する。くさびを調べていたゴセイジャーたちは、ブラジラが、何故自分のゴセイパワーを使わず、ゴセイジャーたちのゴセイパワーを必要とするのかに疑問を抱く。しかしその解答は得られないまま、ブラジラゴセイナイト、そしてヒドラパーンヘッダーロー・オ・ザー・リが現れ、戦いとなる。アラタは3本目のくさびがゴセイナイトではないかと予想、他の4人を止め、1人で応戦する。

【感想】ああーそうきたかー。ゴセイナイト以外のヘッダーが1人残っていた時点で、なんかそんな感じはしたんですがw とりあえず残り2回くらいかな? 終盤戦を前にゴセイナイトが正気に戻ってよかったよかった。しかも天地博士もいつのまにか全部事情を把握してるし。マスターヘッドのような正義の権化のような人が、いつまでもこっそり博士の体を借りるとは思えなかったしね。で、とうとう3つの楔が全部揃ってしまいました。これもお約束ですかね~。きっとどうにかなるでしょー。ってか、今年に入ってから結構面白かったけど、シンケンジャーほどは盛り上がりを感じませんね~。敵方に十臓や薄皮太夫ほどのキャラがいないせいかな~。ブラジラはどう見ても中二病こじらせた人にしか見えないしな…。

アバター
2011/01/27 15:37
ナモノガタリって、寝物語かと思って、子供番組なのに色っぽい名前やなとか思ってましたw
てかそれ略すとこ違わない!? ナルニガタリくらいなら鈍い私でも気づくかもしれないのに。
ローオザーリはロザリオ?とか思いましたが、バリボルダラにいたっては想像もつきません。
アバター
2011/01/25 21:47
ダークヘッダーさんたちの名前は、結構メジャーどころのファンタジー映画から取られています。
ナ(るにあ)モノ、ガタリのように、省略してる部分もあるから、
ちょっと考えないとわからないのかも。
アバター
2011/01/25 16:38
> めぐみん
今回ざっと調べただけなのだけど、築山殿の件は、実は家康が望んだことだったという説もある。
家康は織田との縁を深めたいのに、今川と関係が深く、
武田とも関係しようとしている築山殿が疎ましかったと。
まぁ現代でも夫婦間で殺人なんてことはよくあることなので不思議ではないが、
それでも嫡男まで殺してしまうかなと、少し疑問は残る説ではあるね。
光秀とは徹底的に相性が悪かったんだろうね。
ちなみに公式サイトの年表も見たが、この時の江は6歳らしいぞw
小娘どころじゃないわ…

> ことはさま
何か読みづらい名前だなぁとは思ってましたが、不勉強のためさっぱりわかりませんでした…orz
アバター
2011/01/24 21:18
ダークヘッダー3体しか出てこなかったけど、名前のモチーフが全部わかってしまっている私って…
アバター
2011/01/24 17:54
理由は信長がそうせざるおえなかったと言っている通りそうなんだろうね
そしてわざわざ前回の回想シーンもあるので
徳川家の嫁姑問題で
信長の娘である嫁が姑と嫡男の内通を知らせてきたからという
ただそれだけのようだね

ルイスに会う時に同席していた明智を
態度が悪いというだけで叩いていたし
信長の奇人ぶりの回かも

でも今回の大河の主人公は小娘の江なので
そういう史実とは直接関係ない所がスポットを浴びるのだろうね



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.