Nicotto Town



思い出の本

しむらが生まれて初めて読んだ本は『おばけのコッチ ピ・ピ・ピ』です。

まだ図書館にあったので感激して借りてきてもらって読みました。

思い出に浸りながら読了まで3分www

それから、わかったさんシリーズや、ゆみのおしゃれノートシリーズが好きでした。

教科書に載っていた、『そしてトンキーも死んだ』が未だに忘れられません。小2のときに読

みましたが、すごくかわいそうなお話です。今読んだら泣くかもしれません。

中・高・大は全く読書せず、読みまくり始めたのは翻訳家を目指し始めたころです。

その中でも一番おもしろかったのは朔 立木 の 『死亡推定時刻』です。

この読むのが遅いしむらでも、1日半で読了してしまったほどです。

あと、山田悠介の『×ゲーム』です。これは1日かからなかったかな。

とにかく、本は楽しいです。

みなさんもたくさん本を読まれますよう。

アバター
2011/01/30 18:58
どうしよ・・ろくに読んでない・・^_^;
アバター
2011/01/27 10:27
思い出の本ってあるよね♪
ひすいは小2の時、誕生日に買ってもらったナイチンゲールかなw
大好きで表と裏の表紙がはずれるほど読んだよ
テープ貼って大事に読んでたのに、
親がぼろぼろだからって捨てちゃった時は泣いたo(*^▽^*)o

わかったさんシリーズとこまったさんシリーズは今娘が読んでるww
アバター
2011/01/27 10:10
うむ 読書はすべし
でも俺は最近読んでないな
読んでる時間忘れるほどおもしろい本ないだろか



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.