その趣味が、好かんのじゃ
- カテゴリ:日記
- 2011/01/31 12:47:20
『 戦国武将で誰が一番好き? 』という質問はよく見るが、『 戦国武将で誰が一番嫌い? 』という質問はあまり見ない。
何でだろう?
ちなみに私の場合、嫌いな武将はぶっちぎりで豊臣秀吉。
ゲームの秀吉にキャーキャー言ってる奴らの事はどーでもいいが、本当に本当の秀吉が好きな方には申し訳ないが、私は好かない。
嫌いな理由はただ一つ。
『 品とセンスが無いから 』
下層階級からスタートして天下を取った経歴は確かにすごい。
が、天下は獲得できても、気品は獲得できてない気がする。
鳴かぬなら・・・で有名な3名の肖像画を並べてみても、なんとなく秀吉には気品を感じない。
うつけ者でも殿は殿、人質人生でも殿は殿。
織田信長にも徳川家康にも、どことなく『 城で生まれました!!(`ロ´)ノ 』的な気品がある。
所詮元庶民はどこまで這い上がっても庶民なのか、どんなに偉そうな衣装を身にまとってようが、秀吉には『 庶民!! 』という雰囲気しか感じない、気品がない。
センスに関しては言う必要もないくらい。
あの、真っ金々な茶室や茶器を見ればそのセンスの無さが一目瞭然。
同じ派手好きな信長と比べちゃうと、目を覆いたくなるセンスの無さ!
ただの成金過ぎて、スゴイ、というより、イタイ。
この品とセンスの無さを見せつけられたら、そりゃあ利休も嫌んなっちゃうんじゃないだろうか。
もしかしたら、秀吉にこんな事言ったかもしれない。
「茶器も茶室もイタすぎwwww(´nn`*)ププププププ・・・・」
あまりに駆け足でのぼり過ぎた為に品やセンスを磨くヒマが無かったのか、元々そんなもんないのか知らないが、とりあえずそーいう理由で秀吉は好かん!
それがあったら、またちょっと違ったかもしれない。
あのキンキンキラキラキンピカピンの成金趣味は、どう転がってもいただけませんわ~。