高校生クイズの音楽 ~ メイナード・ファーガソン
- カテゴリ:音楽
- 2009/03/30 22:40:22
寝る前に聴く音楽じゃないですけどねー。
トランペットの名手です。
超ハイ・トーンを聴かせてくれます。
ダブル・ハイ・ベーが「パーンっ!」って出てくるからスゴイ!
聴いてる方は血圧上がりますね!
「誰だ?」って言う方もいるでしょう。
でも、絶対に聴いたことがあるはず!
『高校生クイズ』(曲:ハリウッド)とか、『アメリカ大陸横断ウルトラクイズ』(曲:スタートレック)の音楽こそ、メイナード・ファーガソンのトランペットです。
”ロッキーのテーマ”なんかもあちこちで聴きますね。
聴いてると、ストレス解消になります。
元気になります!
派津紀さん>
「トランペットと聞くだけで血圧が・・・」であれば、ファーガソンを聴いたら、血管切れますかね。(^^;)
”ロッキーのテーマ”以外にも、カッコイイ曲がたくさんあるので、チャンスがあったら聴いてみてください。
私は”セサミストリート”とか、”バードランド”も、大好きですね!
WINS!さん>
秋吉敏子&ルータバキン・ビッグバンドのファンですか。
私も大好きなんですよ。
ぶ厚く、独特な美しさのあるハーモニー(私のような凡人には、難解でもあるけど・・・)で曲が振興して行くところは、ゾクゾクきます。
”ロードタイム・シャッフル”聴いてみました。
楽しい曲ですね。
多分、コレとは別バージョンですが、CD持ってると思います。
トランペットのハイトーンは誰ですかね・・・?
秋吉さんのバンドのトランペットでは、ボビー・シューが大好きなんです。
ビッグバンドのナンバーでも、最後の最後、殆どカオス状態の盛り上げでtpが暴れることがよくありますよね。
聴いていても、演奏していても、全身の体液が逆流するような快感を感じる瞬間です。
穐吉敏子+ルータバキンのBB、「ロードタイム・シャッフル」という陽気な曲がありますが、この最後のところなんか。↓
http://www.youtube.com/watch?v=7YL9dJLWZeg
残念なのは、↑この曲に限らず、youtubeにアップされている穐吉は、いずれも演奏が今ひとつのような気がして、ファンとしては少し煮え切らないのですが。
ライブ・アット・ニュポートⅡの同曲は、今の若い人風に表現すると「神!」なんですが…・。
ファーガソンと違って、無理矢理絞り出している一般的(?)なハイノートですが、カッコイイですよね。
トランペットと聞くだけで血圧が・・・ (←
ロッキーのテーマ、かっこよくてけっこう好きです^^
部室にあるトラックで1回皆で聞いたことがあります♫
踊ってる人いましたww踊りってあったのか??ww
はやり、らっぱ吹きなら誰でも知ってますね。
あれだけ高い音が出せたら・・・って思います。
普通の人なら、五線の上に魚の骨がならんだらキツイよなぁ~。
ハイCまで出ればOKでしょう!
吹奏楽ならたまにしか出てこないしね。
最近見た曲だと・・・”カリブの海賊”ぐらいかな。
いまだに雑誌でも載ってますしねw(^^)w
高音がすんなり出せる人ってあこがれます。
私、Cまでしか出せません・・・(;_;)