南極の郵便局消印が寒くて付かない! Σ(゚Д゚)
- カテゴリ:日記
- 2011/02/01 20:24:05
去年の1月22日の日記のネタに、南極にはATMが2台あると書いたヤツフサです。 (^_^;)
今年も南極ネタですみません。
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=26474&aid=10152373
なんと、オーストラリア政府が南極に
郵便局をオープン!
寒くて消印がつかないそうです。
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1296530168950.html
南極に観光で行く人って結構多いのですね (^_^;)
確かグーグルの技術担当の副社長が南極に観光旅行した時に、
南極の一部を撮影したデータをグーグルマップに取り込んで、
南極を歩いている感じをストリートビューに取り込んだりした経緯がありますw
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=26474&aid=19240225
南極が身近に感じられるような気がしますが、
100年前の1910年に、白瀬 矗(しらせ のぶ)が南極に挑んだのが日本人が
最初の日本人の南極上陸者と言う過酷な世界、同じ年に南極点に向かった
イギリスのロバート・スコットは南極点到達後帰れなくなって死亡しています。
白瀬は荷物も樺太犬21匹も全て捨ててなんとか帰国したものの、
借金に追われ、20年かかって返そうとしたが、愛知県の幡豆郡吉良町で餓死し、
生涯を終えたという事です。
科学の進歩が南極を身近にしたのでしょうか?
⌒ヽ         /                  /
   _ノ        ∠_____________ /        .|
            /\  \             |
            .\ \  \               |
    ○      / \ \  \           |
     />    /  / \ \  \       , "⌒ヽ       /
    ///   ./  /   .\ \  \      i    .i       ./
   ./\\\  /  /     \ \  \    .ヽ、_ノ     /
  /  .\\ ./  / ∧ ∧   \ \  \     .|     /
  \   \\ ./ .(・ω・)  /.\ \  \    |    /
    \   \\ ∪  ノ '      \ \  \   .|   /|    ./
   o .\    \\⊂ノ /        \ \  \  |  / |   /
      "⌒ヽ .  \\ /           \ \  \| /  |   /
     i     i    \\   ○       _\ \/|/   |  ./
   ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄     _| /
            \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄  .|/
             \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○      \   \\//。 \   今年は雪が多いよねぇ
     ゚   o   。   .\   \/     |   地球温暖化の嘘つき・・・
    。              ̄ ̄ ̄      \__________


 
		































多分郵便局指定のインクなのでしょうねぇ・・・
偽の消印と見分けられるようになってるとか?
なんにしてもたまにつきが悪い事があるという程度なのでしょうw
使えなかったら意味無いですものねwww
南極が意外と暖かいというのが驚きました。
まぁ、標高にもよるのでしょうけど、
驚きですね!
猫も連れて行ってたのですかwww
調べてみたらなんと三毛猫!
縁起が良かったのですねぇwww
そう言えば昔って紅白で南極基地からメッセージがあったような気もします。
最近はどうなのでしょう?
南極が珍しくないからもう中継しないのかな?
観光客がいるくらいだからダメなのかなぁ?
ところで-29.4度って・・・
その日そちらは何度だったの?
南極から手紙を出すと、南極から届いたという印が付くわけです。
それが珍しいから友達に手紙を出すのでしょうねぇw
メールが主流になっても、手紙ならではのよさと言うものが残っているようです。
うちの近所の近くにも変わった消印を押してくれるポストがあるらしいのですが、
字が下手なので手紙を書くのがおっくうになっていて、未だに手紙を出した事が
ありません。 Orz
一度何処かに送ってみたいとは思っているんですけどね・・・
http://postmap.org/photo/490910
今年は本当に雪が多いですが、そちらは大丈夫ですか?
日本海側がすごいと言う話しは聞きますが、
名古屋は早朝道路が凍結している程度で済んでいます。
南極体験って何処でするの???
名古屋にも昔、そんなような場所があったのですが、
流石に人気が無いので維持ができずになくなった記憶があります。
10年以上昔の話ですけどね (^_^;)
そうかー、南極ではタオルで鶴が折れるのね・・・
と言うか、タオルが割れそうw
日本のコクヨさんあたりなら耐寒性のインクくらい作ってくれそうですが。
南極観光って夏場ですよねえ?
南極の夏と言えば雪だって溶けて地面が出てくるほど暖かいはずですよね?
それでも氷点下近いのでしょうが…。
そのくらいの気温で消印が付かないっておかしくないですか?
インクの問題じゃない気がしますけど。
そういえば南極といえばタロジロが有名だけど、南極に連れてった動物は猫もいたと聞いたような…。
幸いその子は連れて帰ってきてもらったらしいけど。
ちなみに先日北の大地で-29.4℃だか観測してましたね(--
手紙が入ることはあるんでしょうかw
過去に南極に挑んだ人たちがいたから
今こうやって南極に行くことが可能になったのかなぁ。
南極体験のできる施設があるのですが マイナス25度のブリザードに施設内なのに遭難するのでは?と一瞬不安になりました^^;
水でぬらしたタオルを持ち込むと それで鶴が折れます。 こんな過酷な環境で働く人がいるんだなーと・・・。