Nicotto Town



温泉で研修のできごと


先週末は近くの温泉のホテルで、講師の先生が企画した研修に参加してきた。

この先生は、難しい内容をスゴク分かりやすく話してくれるので、それに、いろんな事をよく知っているから、脱線したときの話がスゴクおもしろくて、シカモ今回は温泉ホテルなので、私達温泉3人組は直ちに手を上げ参加を決定。

本当は期末試験の勉強の真っ最中なんだけど、この研修では、試験の情報も得られるので、好都合ナノダ。

1日目は午後から始まって、5時前には終了。食事まで時間があるので、この間1回目のお風呂タイム。

広いお風呂はやっぱり気持ちいいよ。この前はせっかく温泉地まで出かけての研修だったけど、温泉地は見学だけで、その後市内のホテルで泊まりだったから温泉には入れなかった訳だし。今回は温泉に入れただけでももうけものだわ。

*ここから先を期待された方は真に残念ですが今回はなんのハプニングもありませんでした。*

さて、夕食は宴会形式で、12食で1万円ぐらいだから、相応の料理内容だけど17人が集まると結構楽しいンだわ。それに、持ち込みの大吟醸とかを出しても「持ち込みがどうとか」言われることもなくて、それだけはお勧め点。

それにしても、これだけ集まっても、お酒の飲めない人1人もいないって言うのは珍しい。とは言え、この宴会もここに来る目的の1つだから、酒飲みだけが集まったとも言えるけど。

食事の部屋は3時間経ったので引き上げ、個室の中で一番広い和室を2次会部屋に転用なのだ。せっかく敷いていた布団を次の間に全部押し込むと、結構広いよ。

途中で2度目のお風呂とかで人は出入りしているけど、常時10人以上はこの部屋の中で、講師の先生から「今何時だ!」と言われるまで、0時過ぎまではわいわいと。こういうことは皆エネルギッシュだね。

最初にダウン者が出たのが11時頃、「おい、コイツ動かなくなったぞ。」目は閉じてるが寝ているわけではない。「ダメだな、死んでるゾ。」深い呼吸をしているから、眠いんじゃなくて、完璧に飲みすぎだ。ここで横になられても邪魔だからと言うんで、4人で抱えて洗面所の板の間に寝かすと、横向きになったままで、「おおう、完全に死んでるワ。」へたに動かさない方が良いので、そのまま。

後でトイレに行くとき見たけど、殆どそのまま、と思ったら向きが反対になってた。板の上だから体が痛くないのかなと思ったけど、アルコールで麻痺しているから「マッ、イイカ。」薄情なもんだネ。

で、この男が生き返って自分の部屋に戻ったのは、3時頃だったらしい。

それでも朝食は食べたから、回復の早さはたいしたもんだワ。

その朝食(バイキング)にあった『温泉卵』は割ってみると「ナンダコリャ」の出来損ないの半熟、いや、3分熟卵なのジャ。

温泉ホテルで食べる温泉卵まで出来損ないが出されるようになってしまった。

時代の流れというか、変化なんだろうけど、作る方はこっちが簡単で、コストも安上がりで済むから良いのかも知れないけど、何が正しいのか分からなくなってしまう。せめて『1分熟卵か3分熟卵』と呼べば、本来の物との違いが分かるンだけど。

で、その出来損ないの温泉卵は、納豆と一緒にご飯にかけて食べるとかなりいけるんだワ。生卵だとイマイチだし、本物の温泉卵だと黄身がとろけないから、出来損ないの方がベターで、他にも美味しく食べる方法はあるから、ちゃんと区別してくれれば良いのに。

おそらく何年か後には温泉卵と言えば、この『1分熟卵か3分熟卵』がスタンダードになってしまうかも知れないネ。

このホテルの売店でおもしろい食べ物を見つけた。

『チョコ納豆』「おお~ゥ。天下一品のキワモノぢャ。」と買い込んで食べてみたら、程よい堅さの大豆にチョコをコーティングしてシナモンをかけたような感じで、普通にいけるじゃん。

納豆の味は殆どしない。シカモ十数粒ずつ小袋に入っているので食べるのに便利だワ。今回1番のヒットはこれかも知れない。

 

試験勉強の最中にこんなの書いて、時間がないよ~。眠いよ~ゥ。私バカだよォ。

アバター
2011/02/06 09:26
ラクトリオさん
こういう事もあるんですね。

こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
アバター
2011/02/06 09:17
おはようございます!
プレ企画に参加どうもありがとうございましたクポ!

実は、1番の正解者の方がクイズの回答を辞退されましたので、くり上げさせて頂きました。それで2番が1番、3番の方が2番となりました。こちらから友申を送りますので、受けてくれると嬉しいです(*^∀^*)クポー☆ 現在の1番の方からの連絡を確認次第、れいさんに送らせて頂きます(※※もしかしたら夜になるかもしれませぬ;)

こんなラクトリオですが、変わらずにまったりとお付き合い下さると幸いです。
これからもよろしくお願いしますクポ~~!!
ではでは、良い休日をお過ごしくださいね(^o^)丿クポッ☆
アバター
2011/02/04 21:37
わっとさん
「学生の本分は」と言われると耳が痛いです。
温泉と言っても、合宿勉強会みたいなもので
1日半の学習でしたから、家でだらだらやるよりも良かったと思いました。

チョコ納豆は宮城県で作ったものです。
アバター
2011/02/04 00:17
温泉行って試験情報。

なんともうらやましい☆

納豆は大好きですが、
チョコ納豆は食べたことがありません。
どこかで見つけたらぜひチャレンジしたい。


試験大変だよねー

僕の学生時代はグランドと寮の往復。
授業中に練習するのでほぼ授業には不参加でした。

なので試験の失敗は数知れず。

今思うと、学生の本分はやっぱり勉強だよなと・・・(笑)


試験結果
幸運を☆
アバター
2011/02/03 21:17
試験の真っ最中でしたので、返コメの余裕が無かったので
申し訳ありませんでした。
いっぱいコメ戴いて嬉しいです。
試験のエールありがとうございました。

チョコ納豆のついでにチョコのコーティングの無い
揚げ納豆も買ってきてましたので
本日の節分豆としました。
子袋に入っているので好都合です。
煎り大豆より食べやすく納豆味が微かで
つまみにもなりますし、
サラダのトッピングでもイケます。
優れモノです。
アバター
2011/02/03 13:20
こんにちは♪

今回は楽しい研修だったようですね(^_^)
温泉タマゴの話は、ここから来ていたんですね
試験は終わったころでしょうか?
絶対合格してますよ!

チョコ納豆!興味ありますね
一時期わが地元にも納豆工場があり、
納豆スタミナドリンクが売られている時期もありました。
今は工場が無くなったようで、ありません(>_<)
アバター
2011/02/01 23:25
今晩は~
いろいろと収穫あったようで何よりです。
市内のA温泉ですか??
だとするとZかMかSかI・・・
試験勉強頑張ってください・・・。
アバター
2011/02/01 23:24
研修なんだか、温泉旅行なんだか、飲み会なのか、
不思議な会合だな、、、

とにかくガンバですな。(^^;;;
アバター
2011/02/01 23:10
いや…れいさんは試験受けなくても合格だわ!

あはは^^
アバター
2011/02/01 22:11
温泉卵に好かれていますね(笑)
たぶん次は納豆に追いかけられますよ^^

試験勉強頑張ってくださいね~。
まだ、明日の朝まで10時間はあります( ̄ー ̄)ニヤリ
アバター
2011/02/01 21:09
こんなとこでもれいさんについて回る温泉卵wwww
離れられない間柄・・・? Σd(´∀`)イイ!

頑張れ!お勉強~♫
試験が終わったらまた面白いネタを提供してくださいw
アバター
2011/02/01 20:57
本場の温泉でも、温泉卵じゃないんだ。。寂し現実だ。。orz

『チョコ納豆』ですと!?
本場水戸納豆のある茨城に住んでるけど
見た事ないゾ。。
お土産屋さんとか覗いてみなきゃ♪ (も~茨城にもあるものだと決めつけてるww)



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.