Nicotto Town


みっくの文句ブーブーブログ


やった、やられた

『やった』編

娘が、ポテチ大好きで、スーパーに行くと真っ先に売場へ走り、
ポテチを持ってきます
家に帰るとすぐ開封、そのままだと全部食べちゃうので、
『もう明日』とか『あとは、パパと一緒にね』とか言うんですが、
そのまま置いておくとすぐ、おねだりされるので、
レンジの中に隠したんです
で、最近私は、紙パックのレモンティーにはまってて、
毎日、レンジでチンして飲んでるんですが…
いつもは、チンとなるまで放置なんですが、
なんかレンジを見てみると、炎が出てます~!!!
急いで扉を開けたものの、火は消えず(当たり前だ)
何も水をかけられるものがない~
やっと見つけたペットボトルに水を入れて、レンジの中にかけること3回
鎮火~(^_^;)
そう、ポテチが中にあったんです
プラスチックが焦げて変なにおい
ポテチは食べられそうだったけど、一応捨てました
レモンティーは、すすで真っ黒(^_^;)
気を取り直して、もう1回レモンティーをチン♪
溶けてこびりついたのが、まだ小さい炎を出してましたが、お構いなしで…
でも、ホント焦った


『やられた』編
日曜、旦那の実家に行ったら、じいさん、ばあさんが風邪ひき~
咳もしてるのに、マスク付けてない…
子供いるのに、おいおい!!と、思ったら、自分がうつりました(T_T)
咳がひどくて、かなり体力消耗
風邪のせいかなにか、朝起きる時ひざが…
力入んないというかなんなのか、立てませんでした

アバター
2011/02/08 22:47
みるきぃさん
あります、あります
よく、葉っぱものもらうんですが、食べきれなくて…
おとといも、賞味期限切れのバターが2つ出てきました(^_^.)
ショック
アバター
2011/02/08 00:40
たまに野菜室で忘れ去られた野菜が原型を留めていない状態で発見しちゃう時ありますけどね
なんと言うかもうかなり・・・グロイです((+_+))

本当いない事を願うのみです
アバター
2011/02/06 23:44
みるきぃさん
やっぱり冷蔵庫ですね!!
戸棚だと見えちゃうから…(^_^;)

その人に、子供がいないことを願うのみ!!
アバター
2011/02/06 13:57
冷蔵庫が一番安心ですよね
忘れてもすぐに腐る事もないでしょうしね

ああいう大人の背中を見て育つ子供の将来がかなり心配になってきますね
アバター
2011/02/05 22:00
もっちぃさん
びっくりしました…
自分で、なんとかできる範囲で良かったです

風邪、よくなってきました!!
アバター
2011/02/05 21:53
みるきぃさん
もう、ポテチ、レンジには隠しません…冷蔵庫にしました(^_^;)

いい歳したおっさんが、そんなこと言ってんだから、嫌ですね~(>_<)
アバター
2011/02/05 00:29
うお!!それはびっくりですね~@
火事にならなくて本当に良かったですね><

風邪お大事に((o(,,・´ェ`・,,)o))
アバター
2011/02/04 22:34
大事にならず良かったです(*^_^*)

ってかインフルエンザを他人に感染させて自分が助かろうなんて考える奴ロクでもないですね・・・
最低です
なった分には仕方ないですがそれなりに周りに迷惑にならないようにしないとイケないですよね
アバター
2011/02/04 21:49
たけるさん
けっこう、こんなこと書いてますよ(^_^;)
また、事件?があったら、書きます!!
アバター
2011/02/04 21:46
かぶとむしさん
レンジの中だけで済んで良かったです…危ない危ない
今日は1日、家の中で過ごしました
とうとう子供も、風邪ひいてしまったので(^_^;)

アバター
2011/02/04 21:43
はずきさん
炎がレンジの外まで出てたらと思うと、早く気付いてよかったです
ホント、虫の知らせだったのかも…普段は全然見ないのに…

薬飲んでるんですけど、咳止めだけじゃよくならなくって…
最初からちゃんと、風邪薬飲めば良かったです(^_^;)
アバター
2011/02/04 17:05
初めてみっくさんの生活垣間見たw
また何かあったら教えてヨ
アバター
2011/02/04 05:24
レンジは大事に至らなくて良かったですね。
風邪もひどくならないよう、ゆっくり休んでください。
アバター
2011/02/03 22:52
あぶなかったね、大事に至らずよかったです。
覗いてみたのは、虫の知らせだったのかしら?気づいてよかった。

風邪は大丈夫ですか?咳って腹筋使うので、ひどいと疲れるんですよね。
熱など出して、寝込んだら大変!早めのお薬で、ひどくならない様にして下さい^^
アバター
2011/02/03 21:48
まさるさん
びっくりしましたよ~炎がメラメラですからね(^_^;)
ホント被害は、電子レンジの中だけで済んでよかったです
あとは、ちょっと、周りが濡れたくらいで…
風邪、気力で治したいです!!
アバター
2011/02/03 21:42
メタボ地蔵さん
水浸しってほどじゃないけど、びちゃびちゃって感じです
大きな炎を見ちゃったから、これくらいなら…と、思って(^_^;)

もう遅いかも、子供にうつっちゃったかも…
旦那もマスクしないんだよね
マスクしてけって言ってるのに、持って行くだけだったり、
病院に行くのにマスクした方がいいかなって、当たり前だろ~~
アバター
2011/02/03 21:35
海月さん
恐ろしかったです~~~
レトルトカレー、爆発ですか?
何かに入ったものを、チンするのは注意が必要ですね(^_^;)
風邪、土曜までには頑張って治したいです!
アバター
2011/02/03 21:27
テンさん
レモンティーもポテチもちょっと、もったいなかったな…
レンジは、大丈夫でしたよ!
なかは、黒くなったけど…
15年も使ってるやつだから、ダメになっても悔いなしです(^_^;)

家族にうつさないように、私は家でもマスクです
でも、みんなちょっと怪しくなってきました(>_<)
アバター
2011/02/03 21:18
みるきぃさん
ほんと、最後までチンしてたら、もっと炎が大きくなってたかも…
危ない、危ない

電車の中で、マスクなしの咳は、ないですよね…
前インフルエンザだと言って、他人にうつして治そうなんて言ってるやつがいて、
すごくむかつきました!!
アバター
2011/02/03 21:14
魔王さん
これからは、中確認します!!
卵は爆発するって聞いたことあるけど、まさか燃えるとはね…(^_^;)
アバター
2011/02/03 21:11
うにうにさん
以前にも、火花が散ることはあったんですが、
さすがに発火にはびっくりでした(^_^;)

風邪は、咳さえ出なければ、平気なんですがね~
咳はつらいです
アバター
2011/02/03 20:24
電子レンジ事件、とっても危険なコトのはずなのに、何故か笑ってしまいました(爆)
被害が最小限でなによりです☆
風邪、お大事にね!!
アバター
2011/02/03 19:03
みっくさん、それは危なかったね
水かけたって、台所は水びたしじゃ...
お構いなしって、度胸あるね^^

昔の人って、マスクはあまりしないよね。
自分で、防衛するしかないかも。
風邪の具合如何ですか。
子供に移らないよう、注意ですね
アバター
2011/02/03 11:22
ええええ〜
それは恐ろしい。。。です。。

私はレトルトのカレーをそのままレンジにかけて
びっくり状態になったことあります^^;;;

風邪大丈夫ですか??お大事にしてくださいね^^
アバター
2011/02/03 08:47
WでΣ(◕ˇロˇ◕❀ノノエエッって感じで。orz
レモンティー残念だったね。
ポテチはまた買えばいい。。
レンジは大丈夫だったかな?
金額的にレンジが一番気になるところだよね。^^;

風邪が流行ってるもんね。
マスク持参しないとダメだね。^^;
酷くならずに治るといいね。ビタミン補給だよー。
アバター
2011/02/03 00:14
うわぁ
危なかったですね
鎮火して良かったです(^_^;)

うーん風邪ひいているならマスクしないと駄目ですよね・・・
電車の中でもマスクもしないでゴホゴホと手も当てないでおかまいなしに咳をする人が傍にいるとイラッときちゃいます
(-_-;)
アバター
2011/02/02 23:52
チンする前には、中を確認しないとですね。
それにしても、ポテチが燃えるとは、思いもよらなかったですね。
アバター
2011/02/02 23:48
電子レンジはアルミホイル系を入れると発火するから怖いですね~><

風邪、大変ですね;_;
無理せず栄養と睡眠をたくさん取ってくださいね~
お大事に~
アバター
2011/02/02 23:26
サビ猫さん
正確に言うと、ポテチというよりポテチの袋が燃えてました(^_^;)
レンジには、変な物入れないようにしなくちゃ!
サビ猫さんも気をつけてください
風邪は、熱がないのが救いです(^_^;)
アバター
2011/02/02 22:54
レンジから炎が!
ポテチをチンするとそんあことになるなんて・・・。
いや~勉強になりました。無事鎮火できて何よりでした。
風邪、お大事にしてください・・・。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.