ご指名で・・・どうぞ
- カテゴリ:30代以上
- 2011/02/03 00:46:43
子供が 1年生のころ
節分の日に
〇〇ちゃんの 鬼は どんな鬼?
わたしは おこりんぼうおにを おいはらいます。
みたいなことを書いた カードを もって帰ってきました。
外から やってきて 災いを もたらす鬼ではなく
自分のなかにいる ちょっと こまったちゃんなオニを 追い払うんだと・・・
今日は 節分。
久しぶりに 家族で 自分のオニさん 発表して
豆まきして みようかな (^^)
どんな オニが登場するか たのしみですww
なかなかシビアですね(笑
私にも共通の課題なので、無理しない程度に一年かけてゆっくり頑張りましょう♪
子供の 発想には わらっちゃうこと多いですが、
今回は のっかっちゃいました。
お互いに 鬼の力をかりつつ
目標達成できるといいですね^^
いとひろさん へ
ありがとう^^
どんどん 我が家流になっていきそうです。
私の場合 自分の中じゃなく 外も鬼のとき そーとーあるけどね^^
自分の中の鬼かぁ~。
鬼は外福は内って、本当は、そーいうことなんだろうねー(^ー‘
お子さん素晴らしい発想ですね♪
私も「仕事がんばる鬼」と「お肌をきれいにする鬼」を飼おうっと^^
皆さんコメントありがとうございました。
昨日の豆まきは 例年になく盛り上がり 楽しく終わりました。
鬼の話ですが 子供は 追い出した鬼の代わりに
「勉強がんばる鬼」と 「バスケうまくなる鬼」 を 新しく 自分の中に飼うことにしてました(^^)
で、 私には 「ダイエット鬼」と「お部屋をキレイにする鬼」が 与えられました(><)
なんか わけのわからない話に 発展してしまいました。
私のなかの鬼さんは...たくさんいるけどダントツは怠け鬼だろうなぁ(´・ω・`)
出て行け~!って豆まき終っちゃったけど、ちょっと反省です。
素敵なお題、ありがとうございました^^
私のこまったちゃんな鬼、いっぱい居過ぎてなかなか退治出来そうにありませんが、じっくり自分について考えるいい機会になりそうです(笑
私の困ったちゃんな鬼、
お~書ききれないくらい・・・・
でも、こういう機会に自分のこと、見直ししてみる。
大事な事ですね。
覚えているのはやはり怒りんぼオニ(笑)
あとは泣き虫オニとかだったかな^^
私の今年の鬼は~
マイナスオニかな^^;
すぐ後ろ向きな事を考えてしまって自己嫌悪だったから。。
今日は久しぶりに子供にも聞いてみようと思います^^
やはり 同じようなことしてるんですね。
小さい時だから 素直に自分の鬼を 見つけてたけど
今は そんな私の話に のってくるかどうか・・・(^^
なにかというと おかあさんだって そうじゃん って言い返されてるんで (><)
おこりんぼう鬼は 母には かかせませんよね。
そう言えばうちの子達も幼稚園か小学低学年の時にそういう自分の中の鬼を追い払うのをやっていました^^
忘れんぼ鬼、泣き虫鬼、いじめっこ鬼、なまけ鬼…。うん、子供達も自分を見つめるのに良い機会ですね^^
今日はやってみよう^^
ちなみに私は…おこりんぼう鬼とさぼり鬼かな^^;