Nicotto Town


シン・ドラマ汁


ドラマ【相棒】特撮【ゴセイジャー】

相棒season9
テレビ朝日 水曜夜9時~

【あらすじ】銀行の支店長・樋村が、屋外の階段から転落死した。鑑識の米沢に樋村が着ていた高級スーツを見せてもらった杉下は、妙にそのスーツを気にする。被害者の自宅で妻に話を聞いたところ、普段樋村が着用しているのは英國屋に作らせたスーツで、死んでいた時に着ていたのは古谷洋服店という老舗の店に初めて作らせたものらしかった。杉下神戸古谷洋服店を訪ねる。そこの主人の古谷と女性テーラーの真紀に聞いたところ、樋村を担当したのは真紀で、死ぬ直前に出来上がったスーツを着用し、そのまま出て行ったと言う。

【感想】いやーwwwww 老舗のテイラーという職人と、その客のセレブたちなどという、一般市民からしたらちょっと現実からかけ離れたなじみのない世界を舞台に、こじゃれたストーリーでも楽しめるかと思いきや、ですよw 女性の下着ってwww もう、それがわかってからというもの、画面に森次が出てきたら笑いが堪え切れず、お話どころじゃありませんでした。あんだけバレててもまだスーツの下に女性の下着を着て、マジメな顔してるんかいっと思うと、笑いがこみ上げてきてどうしようもなかったですw お話自体は職人根性や師弟関係の美しさみたいなものが描かれていて、悪くはなかったと思うのですが、女装の趣味がすべてをぶち壊し。何か他にもっとまともなネタはなかったのか。まだ尻に人面瘡があるとかの方がマシだったような。それはそれでアレか。女性の下着を無視して他の部分の感想を述べると、まず、やはりどうしても庶民の感覚は暇課長に近いものですよねぇ。それでも彼はまだ警察の課長なんでまだマシな方ですし。新調した自分のスーツを自慢しにいったはずなのに、数十万のスーツの話を聞き、何故か自分のはズボンが2つついているというのを主張して退場したのは、一体何を思ってのことだったんでしょうねぇw それと、右京もスーツは仕立て屋で仕立ててるみたいですが、いくら国家公務員とはいえ左遷され閑職についてるのに、そんなことにお金かける余裕あるのかなって思いました。考えてみれば右京のプライベートって、花の里での彼くらいしか見たことがなくて、どこに住んでるのかとか、休みの日はどうしてるのかとか、まったくわかりませんよね。まぁそれは神戸も同じですが、亀山とはえらい差ですよね。あと、40年以上も前の、しかもちゃんとお勤めを果たした前科のことを持ち出されるのって、酷いなぁと思いました。店たたんでもいいと思ってるのなら、殺すんじゃなく、樋村がやっていた非道な行いを訴えればよかったんじゃないかと思いますけどね。まぁ客商売ですから、一応客である樋村とトラブルを起こすのはまずいと思ったのかもしれませんけどね。しかしあんなに酷いやり方で融資を強制する銀行家ってほんとにいるんですかね? それと、今回も神戸がほぼ空気だったのが気になりました。ちなみに来週はお休みだそうです。映画の影響がここにも…?(;´Д`)


 
天装戦隊ゴセイジャー
テレビ朝日 日曜朝7時半~

【あらすじ】ついに3本のくさびがすべて打ち込まれ、ブラジラネガー・エンド計画は着々と進んでいた。そんな中、アラタはリンゴの種を植え、必ず皆を守ると誓う。ゴセイナイトは単身ブラジラのアジトに侵入するが、ブラジラゴセイナイトを退け、自らアジトを破壊する。そして皆既日食がある日、ついにブラジラの計画は発動。3本のくさびは地球の中心を目指して動き始めた。

【感想】泣いても笑っても次週最終回。ゴセイナイト・マスターヘッド・データスの3人はくさびを止め続けることができるのか、アラタたちゴセイジャーはブラジラを止めることができるのか、どう見ても今はブラジラの圧倒的なダークゴセイパワーに、ゴセイジャーたちのゴセイパワーがかなうようには見えないんだけど、なんかもう力技っていうか精神論的な話にまで入ってきました。アラタ以外の4人が、アラタにゴセイパワーを与えると言い出した時、私もまさにこれはブラジラが昔幽魔獣を封印した時と同じパターンだと思ったんだけど、アラタよく思い直した! 全員のパワーが集まったアラタもちょっと見て見たいと思ったんだけど(/ω\) もしブラジラの時もこれと同じで、仲間が自ら自分の力をブラジラに差し出したのなら、ブラジラは悲劇のヒーローってことになりますよね。仲間を犠牲にしてつらい思いをしながら敵を倒したのに、それを信じてもらえず、おまえが殺したんだろうと言われ罪に問われれば、そりゃまぁ重度の厨二病に罹っても仕方ないかなと思いますw 今のブラジラを見れば、それはないかなと思いますが、私が話を作るならそうするな。そっちの方がベタだけど悲哀に満ちてるし、教訓的でもあるから。次回最終回、楽しみです! そして再来週から始まるゴウカイジャーも楽しみ(*´Д`)

アバター
2011/02/06 13:47
森次さんさえ出てなきゃ、師弟愛や前科者の悲哀なども含まれたいい脚本なので、
私も涙腺がじわっときたシーンがありましたよ。
女装癖のある役の大和田伸也に加え、女性下着をつけてる役の森次、これから鬼門になりそう…orz
ソン君も亀山までとはいかないまでも、プライベートのシーン出してくれればいいのにねぇ。
でも多分遊びすぎてて女性が1人にしぼれなかったりするのかも…
映画では大河内とのツーショットシャワーシーンなんかがあったりして、
腐女子ファンサービスかっと思って見てましたが…
アバター
2011/02/06 11:14
下着の件は置いておいて、私はなんか薄っすら涙がこぼれましたよ。
淡々とした感じがかえって切ない気分にさせられました。
たしかに、亀山ハウスのシーンはありましたが、右京ハウスは見た事ありませんね( 一一)
まぁ~、右京さんもソンくんもなんとなくは想像が出来ますがw
ソンくんにはやはりバスローブ着てて欲しい(?
アバター
2011/02/03 18:09
女なのに極力つけたくない私にとって、びっくりです。
必要もないものを身につけないと気がすまないというのは、強迫性障害かもしれませんね。
招かれざる客の時の神戸の活躍は大変よろしかったですね。
アバター
2011/02/03 17:17
ブラ着けてる男の人って意外と多いらしいですよ。
何か精神的に落ち着くみたいです・・。

ほんと神戸さんの活躍を期待したいですね♪



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.