Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


青ガチャ第18弾~第23弾のまとめ(確率編?)

毎回、青ガチャの検証を
サブ含め6人で17日間、1000回程度回して行っています。

ある方が、青ガチャの検証を、毎回お試しニコガチャで2000回回して行われていて
その方のブログに、非目玉の前半4アイテムは確率が低め、と書かれていました。
なので、こちらのデータも見てみたところ
たしかに毎回、そうした傾向があるようでした。

アイテム数が17個→14個に減り、ドリーム券率が50%→30%になった後の
第18弾~23弾の全アイテム14種の確率を、カタログの順に並べ
同じ順番のアイテムの確率の平均を計算してみました。

----------------------------
 弾   18   19   20   21   22   23    平均
   -------------------------
 1  0.9  1.2  1.3  0.9  1.0  1.4    1.1
 2  0.6  1.4  0.7  1.0  0.9  1.0    0.9
 3  1.1  1.1  1.9  2.7  1.1  2.7    1.8

 4  4.9  4.7  5.2  4.8  3.2  3.8    4.4
 5  4.7  4.0  4.3  3.7  4.9  4.1    4.3
 6  5.5  5.0  5.1  4.0  5.1  5.5    5.0
 7  3.5  4.1  4.8  4.8  5.8  3.4    4.4

 8  9.7  6.9  6.2  6.8  8.5  7.5    7.6
 9  7.7  7.4  6.2  7.1  6.7  6.8    7.0
10  5.9  6.7  6.5  4.1  7.6  6.4    6.2
11  6.4  7.1  6.1  7.8  5.6  6.1    6.5
12  6.0  8.2  6.7  8.6  7.0  6.7    7.2
13  6.3  6.4  6.8  7.7  6.0  6.8    6.7
14  5.3  6.9  7.2  6.2  7.5  7.8    6.8
----------------------------

【目玉以外のアイテム】

分散分析などの詳しい統計処理はしていないですが、
ぱっと見の感じだと、確率はたしかに
アイテムのカタログでの並び順で、ほぼ決まっているようです。
そしてやはり、
目玉以外の前の4種は確率が低め、目玉以外の後の7種は確率が高め
という傾向がありそうです。

【目玉アイテム】

目玉3種には、ずっと以前から
出にくい2つの目玉と、かなり出やすい1つの目玉があります。

出にくい2つの目玉なのですが、

・2つの目玉の確率の差が、あまり大きくないことも多い
・毎日の訪問先でも、2つの目玉の出にくさの差がはっきりとは感じられない
 (むしろ、出にくさよりも、アイテムの人気の影響のほうが大きい)
・自分の結果と、他の検証をされている皆さんの結果とが、逆になることも少なくない

ということからすると、
もしかしたら、少なくとも18弾以降は、1つめと2つめの目玉の確率は同じか
1000回回した程度でははっきり現れない程度の僅差なのかもしれない
という気がしてきました。
個々の弾によっては、大きめに差をつけてあるものもあるのかも?

とりあえず、最近は
9弾のクリスマスツリー、8弾のシャケのかぶりもの、7弾のかぼちゃのとんがり帽子のような
1種類だけ極端に出にくい目玉はないような。
(ちなみに、7弾や8弾で苦しんだことが、私が青ガチャの検証を始めたきっかけですw)

あくまでも推定なので、実際どうかは分からないです(^^;

--

今回のブログでは、先に書いた通り
お試しニコガチャで2000回回されている方のブログを参考にさせていただきました(^ー^)
こちらがその方の、第23弾の確率調査のブログです。
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=218216&aid=23130693
ブログのご紹介については、ご本人様から快く了承いただきました^^
ありがとうございました(´∀`)

いつも青ガチャの検証をブログで書かれている皆様や
こちらのブログへのコメントでご自分の結果を教えてくださる皆様にも感謝です^^

--

このブログの結果をもとに、もうひとつ検証したことがあって
このブログ後半に書く予定だったのですが、
字数がまるで足りないので、また次のブログで書くことにします(^^;

アバター
2011/02/07 16:52
>★☆Luna☆★さん
ご訪問、コメントありがとです^^
ゆりかさんの検証のことは、つい最近知ったのですが
仲間がいて嬉しかったです(´∀`)
お試しガチャの設定が違うかもしれない、というのは私も思いました。
それもお試しガチャで検証をしなかった理由のひとつでして(^^;
もうひとつの理由は、目玉が出てもアイテムが手に入らないのがもったいないなってw

なので、ゆりかさんのブログを見て
お試しも実装機も同じだと分かってよかったです^^
目玉、出ないときは本当に出ないですよね(^^;
粘って毎弾頑張れば、きっと目玉が出過ぎるときも来ると思います(^▽^)

いつでもどうぞです~^^
アバター
2011/02/07 16:48
>misumisuさん
回す時間、その日によって違います(^^;
回す時間を気にされている方は多いので、できればその検証もやりたいと思いつつ
やっぱりその日ごとにインできる時間が違うので、なかなか難しいです~。
ただ、サブ含め6人で、全員ほぼ同じ時間に回しても
目玉が出まくる人もいれば、全然出ない人もいて、成績がまるで違うので
ランダムかな~とは思っています。
とはいえ、時間を揃えるのは無理でも、毎日何時に回したかは記録してみようかな(・∀・)
鬼パン、かなり出にくいですよね(^^;;
コインに余裕があればどんどん回すといいと思います(´∀`)
アバター
2011/02/07 15:06
>kiuさん
kiuさんもこういう感じだったんですね^^
鬼さんの棒、目玉の中では出やすかったですよね(´∀`)
福豆袋は私も出にくいと感じました(^^;
あと、カミナリペイントも。
1日ごとでは偏りがあっても、2週間くらい経つと
だいたいこういう傾向になってくるみたいです^^
アバター
2011/02/06 23:23
はじめまして
ゆりかさんのブログから来ました^^
そちらのブログにもいつも感心させられておりましたが、あいうえおさんの
ブログも凄いです!@@
お試しガチャはひょっとして実装機とは違う設定の可能性ってないのかな?と
思ってましたが、傾向としては一致しているのですね。
何でそう思ったかは単に自分が目玉がなかなか出なかったからなのですが^^;
結局は自分に目玉運があるかないかなのかと思ってしまいます^^;

またゆっくり読みに来させてくださいね^^
アバター
2011/02/05 10:42
検証(●´∀`)人(´∀`●)オツカレサマデデシタ
回す時間は毎回 同じですか?
朝9時にリセットされても
ランダムだから関係なぃのかしら
以前 朝8時半前に数日まわしたら
たまたまかもしれなぃけど
出なかった目玉が続けて出て・・・
まぐれでも嬉しかったけど^^
早くコンプになる人は時間を決めて回してぃるのか
疑問。。 今回は鬼パンが出難ぃような気がして
コンプになっても出るまで回してみようかと思ってます^^

アバター
2011/02/05 08:35
このデータを見せていただいて、うんうん!と強くうなづいてしまいました^^
今回回していて、髪型が全く出てこず、鬼さんの棒が、出やすかったです。
(といっても、かなりの少数ですが…。)
また、4~7の出にくさも、納得です。私もなるべく毎日(回してない日もありますが)
回してみて、一番少ないのが福豆袋でした。その他のアイテムもかなり少なく、
多いのが、8~14で、全くその通りです@_@
アバター
2011/02/05 08:19
>モッカさん
ガチャ1弾ぶんだけだと分かりにくいデータも、こうして何回分もまとめて見ると
はっきりした傾向が出てきますね(^ー^)
そういうのが楽しみで、毎弾地道に回してデータを記録していますw
背景が多いの、数字的にもそうなっていますね(・∀・)
リンク先の方のデータは、こちらも計算に使わせていただきましたが
その方と私のデータは、個々の値は少しずつ違うけれど、平均をとるとほぼ同じ傾向になります^^

そうそう、あのニコットさんのブログからは
単純に1つ1つが30%増しになったという印象を受けましたが、
実際には、すべてが再設定され、固定されたのかもしれないですね。
こうなると、確率変更前のデータも出し直さないといけないですよね(^^;
ブログに書いてあるものは、並び順がカタログとは変えてあるから
あらためてデータを拾い直して順番に書かないとw

うんうん、それぞれの確率はそれくらいだろうと思います。
分数になっているかもしれないし、
数字をちょっと細工して100%に調整してあるのかも。
リンク先の方と私のデータ、同じく目玉で比較して、違うところも多いと思いましたw
1000回や2000回でも、やっぱり波の影響を強く受けるんでしょうね。
これまでの検証でも、400回超えても1つも出なかった目玉もありましたし。
髪型とかの出にくい目玉も、出る人は出まくったんですね(^^;
自分ひとりだけだと、すごく出やすい目玉だと感じたでしょうね(・∀・)

同じように検証されていた方には、私もびっくりでした^^
お試しガチャで、いつでも好きな回数回せるので
リリースされてから短期間で2000回分の検証ができて
より早い時期に予告的に結果を出せるのもすごいです(・∀・)
私はあえて通常の回し方にこだわり続けます^^
訪問しながら、皆さんの出方やガチャへの感じ方を知るのにもこだわりたくて(^ー^)

実は、2000回の方と知り合えたのは
さらに別の、やはりガチャの検証をされている方のおかげなんです^^
検証マニアの仲間に出会えるのは楽しいです♪

実は私も、3日目くらいで面倒になっています(^^;
何か設定しておけば、ログインしたら10回分の結果が自動的に出るくらい
簡便にならないすかねw
アバター
2011/02/05 07:58
>アスナさん
うんうん、やっぱり手持ちは目玉じゃなくても出にくいとか、背景は出やすいとか
そういう決まった傾向がありますよね^^
2000回、お試しガチャで1日に無制限に回すことができるぶん
そのぶんリリース直後はすごく大変だろうと思います(^^;
コンプまでの日数の検証もされていてすごいです(^ー^)

>rurunさん
rurunさんも記録をとられているんですね^^
やっぱり出にくいものは、チェックするとその通りになっているんですね(´∀`)
準目玉、というところでしょうか。
背景ほぼ毎日コンプはこちらも同じです(^^ゞ

>Tokioさん
私も、毎回出やすい出にくいの傾向があるのには気づいていましたが
並べるときれいな結果になる、というのは初めて気付きました(・∀・)
参考にしてもらえてよかったです^^

>にゃーさん
毎度ながら見てコメントをくれて、
リンク先の方のブログも見に行ってくれてありがとです^^
こうして輪が広がるのが嬉しいです(^ー^)
アバター
2011/02/05 03:19
お疲れ様です。なるほど、こうやって見ると分かりやすいですね!
背景が多く出るのは感覚としてありましたが、やはり間違いなさそうですね~。
リンク先の方のデータも勝手に拝借して同様に計算しても目玉の確率はそれぞれ1、1、1.8くらいになりますね。

以前、確率変更された時に目玉が40%出やすくなったとのことで、目玉3つ分の出る確率が3→4.2%に上がったと思っていましたが、単純にドリ券とアイテムの比率を変えて目玉アイテムと並アイテムに確率を分配したのではなく個々に確率を設定し直したのかもしれませんね。
となると確率変更前もやはり並アイテムの中でも出やすいのと出にくいのに設定されてたんですかね。昔から背景は出やすかった気がしますしw

だいぶおおまかに表せば、目玉1、1、2%、並前4個4.5%、並後7個7%、ドリ券30%って感じですね。(全部で101%になってしまいますがw)たぶん並アイテムの確率は%ではなく分数で確率設定されてると思うので綺麗な数字は出なさそうですね。
とは言えリンク先の方とデータとあいうえおさんのデータを目玉だけ比較してもやはりそれなりの波があるものですね~。確かに今回の青ガチャも俺は杖ばかり出ましたが髪型ばかり出て困るという人もいました。

とにもかくにもお疲れさまでしたw それにしてもあいうえおさんと同じように検証されてる方がいたんですね。しかも2000回とか。。すごいですw 検証マニアは探せばいるものですねw
俺は最近はもうめんどくさいので早く終わらせたいので5人がかりで2人分そろえてますが、それでも3日目くらいでイヤになってきますw
アバター
2011/02/05 01:08
ふむふむ、そうだったのですね……。
確かに目玉→手持ち→アクセ→背景みたいな感じで出易くなってる気がします。
それにしても2000回も回して調査されているとは……その方は凄い根性ですね。
アバター
2011/02/04 23:12
青ガチャを回す時には、簡単に一覧を書いて、出たアイテムに印をつけているのですが
「非目玉の前半4アイテム」はやはり空欄が多いです。
背景なんて毎日のようにコンプなのに(*´艸`)
アバター
2011/02/04 21:15
ほーほー、目玉以外でも出%E
アバター
2011/02/04 21:11
ほーほー、目玉以外でも出にくいもがあるんですねー
ぜんぜん気が付きませんでした^^;
これは参考になります^^
アバター
2011/02/04 18:26
毎度ながらすごい検証です。
更なる回数を検証してる方がいらっしゃるとのことで、
ブログ読みに行って見ます。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.