2月5日の冬琉さん
- カテゴリ:日記
- 2011/02/05 14:40:49
当日記は他所で展開しているブログと同内容となります。
投稿日記以前の日記が気になる方、また、ここよりブログが見易いなって方は下のブログも併せてご利用下さい。
ブログ「冬琉の日記」
http://to-ru-diary.blog.so-net.ne.jp/
新調する冬琉さん
普段使っているメモ帳をフリーソフトの「TeraPad」に変更しました。
日記の下書きによく利用しているメモ帳。
書くだけならメモ帳でも事欠かないのですが、前々から白背景に黒文字でのスタイルは常用には少々厳しいところを感じていまして…。
で、その辺りの設定を変更できるソフトを前々から探していまして、とりあえずは「TeraPad」で落ち着いたと。
専門の言語を書くのに適した機能に切り替えられるのがウリのこのソフトですが、こういう細かい気配りにも対応している点は正直ありがたいですね。
今黒背景に白文字で執筆していますが、ディスプレイの特長とも相まってかなり目に優しいです。
特に問題がない限りは、これで続けていこうかなと思います。
それと、時を同じくしまして、ラミネーターを購入しました。
今回購入したのはこちらのタイプ(。。ゴソゴソ
FUJIPLA パーソナルタイプ ラミネーター ラミパッカー(A4サイズ用) LPD-2313
http://www.amazon.co.jp/FUJIPLA-%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC-LPD-2313/dp/B0009Y3RGG
「パウチ加工」って言った方が、通じる人には判りやすいかな?
詳しいことはここを参照してもらうとして…(。。ゴソゴソ
ラミネート加工 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E5%8A%A0%E5%B7%A5
前々から水場などにラベルを設けたいと思って購入考えていたんですよね。
で、今回購入。
価格も結構お手ごろでしたしね(--
これで冬琉さんの整理整頓スキルもレベルアップですよ♪
ただ、プライベートではMacを使っているのでフリーソフト探しもなかなか
面倒くてまるっきり諦めてます(w
ラミネーターは初めて聞きました・・・が、こんなのあるんですか!!
凄いですね。ステッカーとか作る時に便利だなぁ〜と思いました。