毎日かあさん
- カテゴリ:映画
- 2011/02/05 17:34:59
結局「1778の物語」はTVか飛行機の中になりそうですが、
本日公開、「毎日かあさん」を観てきました。
結構子供(家族連れ)が多く来ていました。
まさか、アニメと勘違いはしていないと思いますが、漫画、TVアニメの実写版と思って来ていたら、それは痛い勘違いでしょうね。
漫画でみるブンジやフミのドタバタは織り交ぜられているものの、鴨っちの話だからねぇ。
で、映画の感想は、、、心に沁みるいい映画でした。
-----
西原さん、鴨っちの話は、(ファンとして)リアルタイムで知っていたので、ぐっと来ましたね。。。
左隣で奥さんがグズグズ鼻啜っていましたが、右隣の男子高校生二人組みも、鼻啜っていました。(この映画観て泣くくらいだから、いい奴等だと思うけど、男二人で?)
-----
思えば、西原さんの漫画を読むようになったのは、「ちくろ幼稚園」でしたね。”おとうとくん”が、お気に入りでした♪
その後、シンガポール赴任時、日本語に飢えて、たまたま日系の本屋で手に取った、「恨ミシュラン」の文庫が面白くて、
そこから、西原さんの友達関係の漫画家やエッセイストに、食指が伸びていったなぁ
板っち(ゲッツ板谷。鴨っちと一緒の旅行記を書いていたりするし、西原の漫画にも度々登場)
銀角さん(板谷が金角と名乗っていた時の相棒)
みつえちゃん(青木光恵。当時、デブと生い立ちの不幸が売りの漫画家。週間アスキーに連載を持つなんて想像できず。失礼)
こうたりん(神足裕司、コラムニスト、でいいのかな?「恨ミシュラン」での相方)
等々、西原さん切欠で、面白い表現者達を知るに至りました♪
あと、なんと言っても、西原さんのお母さん。ライターや漫画家じゃないですけど、やたら登場するので。。。
西原さんの周りに特別面白い人が集まるのかなぁ?
西原さんの周りで、キャラクターが活きるんだろうな。
それにしても、鴨っちは残念。。。
最近「戦場カメラマン」の渡部陽一さんがフォーカスされるにつれ、、、
最後に、キョン2はいいわぁ。。。
それにも増して、永瀬さん、すごいね。いやぁ、すごい!
元夫婦の話題性抜きで、最高のキャスティングでした。
しつこいけど、最後の最後に、エンドロールの歌、いいなぁ。
(もんたよしのりが歌っているのかと思いましたが、違った)
人間味のある映画なんですね。
高校生のメンズくん、きっといいやつ(#^.^#)
ブログ読んでこの映画に興味がわきましたww
チョロット見たことがあるぐらいで・・・・
そこから映画の予告を見たら全く違う感じなんだろうなぁと^^
想像はしますが
『僕と彼女の・・・』を見るかと思いきや!の
『毎日かあさん』なんですねクス(・m・*)クス
ニコッとで遊びすぎですw
なので内容はよく分かりませんでしたが~…
>西原さんの周りに特別面白い人が集まるのかなぁ?
そういう場合もあるんでしょうけど、
多分、誰だって周りに面白い人がいるんです^^
それに興味を示しておもしろく感じて人にそのまま伝えられる人と、
最初から興味も示さない人がいたりするのかも…と思ったりして。
書き手の視点がおもしろいんだと思います^^
その人の前にいれば、きっと誰だって個性が光るんじゃないかな~?
是非ご覧ください。
そうそう、公式サイトをみたら、憂歌団でした。
帰りしな、奥さんと、映画論に加えて、エンドロールの歌、なに?いいじゃん、誰?と盛り上がりました^^
真面目な話、子供の頃、父親が酔っ払うのが怖くて、、、
でも、劇中、小泉さんが言っていますが、家族で取り組むものだと。。。
ちと、考えさせられました。(でも、酔っている本人が、まず最初に考えてくれないとね^^;)
うちの家、西原さんちとよく似てて
ぜひ主人を連れて行きたいです^^
(アル中一歩手前なのw)
エンディングは憂歌団さんらしいですね。
楽しみです☆