Nicotto Town


シン・ドラマ汁


ドラマ【デカワンコ】特撮【天装戦隊ゴセイジャー】

デカワンコ
日テレ 土曜夜9時~

【あらすじ】輸入業者の川辺という男が、事務所で殴打され死亡した。川辺の妻の証言により、凶器は現場から紛失した花瓶である可能性が高いことがわかる。そして現場には犯人の物と思われるマフラーが残されていた。そして早速容疑者の鈴木が連行されてくる。一子の嗅覚によるとマフラーと臭いも一致し、本人も自白を始めたので、事件は解決かと思われた。しかし鈴木が自白を始めてから、一子は最初嗅いだ時と鈴木の臭いが微妙に変わっていることに気づく。また取調べをした重村鈴木の態度に不自然さを感じていた。

【感想】今回も面白かったです。特にヤナが絡むと面白くなる。自覚のないデブ専が1人いるだけで笑える小ネタが増えるねぇ。琴美に興味を示しながら、今回出た容疑者にまで興味を示し、ごく普通の体型の女性を「やせぎす」と表現したのはほんとに笑えました。あの容疑者のふくよかな方、ふくよかな方にしてはわりと可愛かったですよね。ただ今回の難点を言えば、シゲさんが落としのプロと呼ばれる、取調べを得意としている刑事にあまり見えなかったのがねぇ。先週のなんまいだーと拝むパターンにせよ、その前の男性に迫るパターンにせよ、これじゃ落ちんやろ?て感じなんですよねぇ。多分自分の場合コレやられても落ちないなって思うから、説得力に欠けるように見えるのかもしれません。このへんもう1歩なんでがんばり所ですね。そして今回、最後になって驚きの新事実が出てきました。ガラさんは実は殺人犯ではなかった? てことは、現場に臭いが残っていて、ガラさんに差し入れなどして気を遣っている警視総監がクロってこと? 確かにガラさんは情報をヤクザに漏らしていたのは事実かもしれないけど、だからって殺人までしたという証拠は今のところ自白しかないわけだよね。しかし警視総監が殺人犯だなんて考えづらいな~。まだ何か裏がありそうなきがす。まさかこのドラマにこんなメインストーリーが浮かび上がってくるとは思いませんでした。がんばれ一子!


天装戦隊ゴセイジャー 最終回
テレビ朝日 日曜朝7時半~

【あらすじ】ゴセイジャーたちは満身創痍になりながらも5人でブラジラと戦い続けた。そして日食が訪れ、ゴセイジャーたちとブラジラゴセイパワーを戦わせ、ついにブラジラは倒れる。しかしブラジラは巨大化し、ゴセイジャーたちもゴセイグレートを呼んで戦う。ブラジラは再び敗れるが、最後の力を振り絞り、自分に残されたダークゴセイパワーをくさびに注ぎ込んだ。くさびの動きを止めていたマスターヘッドたちを退け、くさびは地球の中心に向けて潜り始めた。

【感想】まずは1年間皆さん本当にお疲れ様でした。番組前に予定されていた公演が中止になったという謝罪の広告が入りましたが、一体どうしちゃったんでしょうね? キャストの誰かがインフルにでも罹ったんでしょうか。子供番組のチャラチャラしたCMの中、ああいうのが1つあるとすんごい目立ちますねw さて最終回、ブラジラは意外にも簡単に倒れてしまいました。もう最後精神論ていうか、力技というか、ドラゴンボールみたいな世界になっちゃうし、なし崩し的に天の塔は復活してるし、ストーリーもへったくれもありませんでしたね…。内容的には悪くない最終回だったとは思いますが、やはり意外性もなければ期待もあまり膨らまないという、あまり後に残らない最終回だったかな~。ゴセイジャーはいつも君達のそばにいるという言葉も、昔から使い尽くされてますしね。子供の頃、妖怪ベムの再放送の最終回を見て、次は君たちの町に行くかもしれない、みたいなナレーションに、えっマジでっと思っていた頃が懐かしい。まぁまた映画とかで復活があるかもしれませんが、てか、ゴウカイジャーの予告で早くもハイタッチみたいなことやってましたが、あれは変身後しか出てこないのかな。ゴウカイジャーは早くも、昔ファンだったおじさんたちを+(0゚・∀・) + ワクテカ +させてるようで、サンバルカンは出るの?とかキレンジャーも出てくるの?などの疑問が飛び出してます。私は予告で小さなフィギュア?みたいなのがたくさんあったのが気になってます。あれを使って変身するのかな? 今度はまた熱い戦隊になればいいですなぁ。

アバター
2011/02/11 17:26
> アイム・ミルフィさま
ああっほんとだ! タイトルが3Dみたいになってて、その底の部分に書いてあったんですねw
これは気づかないw 最終回のオープニングでは、結構大きな文字で単独で出てきて目立ってたんですよね。
ジャンパー…まったく知りませんw ボウケンジャーとかなら聞いたことはあるんですけどねぇ
宇宙刑事ギャバンとか、あっちの系統だったのですね。
あのシリーズはもうやらないんでしょうかね。
ライダーも復活したことだし、これから復活もありえるかもしれませんね。

> コトーさま
それにしても皆様お詳しい…
私などまだ特撮世界の入り口に立っているようなものなのですね。
この年になってから深入りするのは危険な気もしますが(^^;
アバター
2011/02/11 16:31
「ボウケンジャー」は見ていたので理解しました。3種類の敵って、そういう意味でしたか。
並行して出てくるのではなく、当面の敵を壊滅させたら、また新たな敵が…と言うパターンかと思ったので
てっきり、私が見てないヤツでそういうのがあったのかと…。

そういえば、ボウケンレッドが数週前の「000」に出ていましたな(^^;)。
アバター
2011/02/11 15:12
>あの漢字表記って、ずっとあったんでしたっけ?
はい、ありましたよ。ちゃんとタイトルロゴを目を皿のようにして見ないとわからないと思いますが、「ゴセイジャー」と書かれている下の方に書いてあります。テレ朝のゴセイジャー公式サイトのトップページに、タイトルロゴが書かれていますのでわかると思います。

>ボウケンジャーの敵は一度に3種類出てきたってことなんでしょうかね?
はい、そうです。
例えばある回ではゴードム文明が敵として出たら、その次の回がジャリュウ一族だったり、ダークシャドウだったりするんです。6人目としてボウケンシルバーがメンバーに加わった際にはクエスターが出たりしていました(その前にアシュという怪物だったが、ゴードム文明の大神官ガジャによってパワーアップを果たしました)。
ただしボウケンジャーの場合、敵組織は複数ですがその組織のほとんどがほぼ同一の目的で行動していることから「ネガティブシンジケート」という総称を用いているのです。

ちなみに同時に複数の敵組織と対決しているヒーロー物の元祖は、何をかくそう「特捜ロボ ジャンパーソン」というメタルヒーロー物なんです。その系譜を「ボウケンジャー」が受け継ぎ、さらに「ゴセイジャー」が別の形で受け継いだということなんです。


アバター
2011/02/11 14:43
> コトーさま
元々ライダーの方のファンで、スーパー戦隊は和物ってことが話題になったため、
シンケンジャーから見始めて、今にいたるというわけです。
まぁ、者は当て字としか思えませんけどね…

> アイム・ミルフィさま
あの漢字表記って、ずっとあったんでしたっけ?
最終回だけぶわっと目だって目に入ってきました。
ボウケンジャーの敵は一度に3種類出てきたってことなんでしょうかね?
だとすると結構目まぐるしい感じですねぇ。
○ゴーカイジャー ×ゴウカイジャー
go 海 ジャーって感じなんでしょうかね?
でないと海賊がモチーフの意味がわかんないですからね。
アバター
2011/02/11 00:12
タイトルに漢字表記がある戦隊は「ゴセイジャー」と「ジュウレンジャー」の二つだけです。
「シンケンジャー」と「ゴーカイジャー」には漢字表記はありません。悪しからず。

ちなみにmiumiuさんが言う『過去にも1年で3種類の敵と戦った戦隊もの』というのは、「ボウケンジャー」のことです(途中で4種類になりましたけど)。ただ、違う点を上げるとすると「ゴセイジャー」は敵組織が交代するのに対し、「ボウケンジャー」では戦う敵がエピソードごとに違うことです。

それと余計なことだと思いますが「ゴウカイジャー」ではなく、「ゴーカイジャー」ですよ。
「ゴウカイジャー」だと「ハリケンジャー」のゴウライジャーを思い出してしまいます。
アバター
2011/02/10 21:41
「シンケンジャー」からとは、本当に最近なんですね。
あれは個人的にはなかなか「当たり」の作品だったと思います。

「護星者」には気付きませんでした。成る程、それなら「ジャー」は納得w
じゃ、「シンケンジャー」は「真剣者」で、ゴウカイジャーは「豪快者」?(^^;)
アバター
2011/02/10 17:06
デブ専ネタってありそうで今まであまりやってるドラマなかったのですよね。女優さんに困るのでしょうか?
大倉のクオリティがまた、イケメンにやらせるよりリアリティがありますよね。ただ彼、背はとても高いですね。
ワンコの嗅覚によると、現場に残されていたのは13係の面々、総監、被害者のものだけだったと思うので、
もし総監が犯人でなければ、13係の中に犯人がいるということになりますよね?

戦隊ものに詳しい方(下にもコメしてらっしゃるアイム・ミルフィさんなのですがw)によりますと、
過去にも1年で3種類の敵と戦った戦隊ものがあったようで、一応パターンではあるらしいです。
私はシンケンジャーからのまだ新しいファンなので知らなかったんですけど(^^;
ゴセイジャーの最終回では、「護星者」という当て字がしてありましたね~
アバター
2011/02/09 20:59
「デカワンコ」、ヤナのデブ専ネタは鉄板で笑えますよね~。ずるいです、あれは…(^^;)。
ガラさんがシロなのは、今回のやり取りで濃厚になってきた気配ですね。
総監も分かっていて、油断している真犯人(これも警察内部の人かな)でも
引っ張り出す算段なのでしょうか。

「ゴセイジャー」、私はイマイチ、乗り切れなかったんですよね。
一体、何回、最終決戦やるんだよ!?と思いながら、かなり適当に見ていました(^^;)。
次の「ゴウカイジャー」はどうなる事やら…。それにしても、最近、すっかり「●●レンジャー」じゃなくて
「●●ジャー」になっちゃいましたね。何だよ、「ジャー」って!(^^;)
アバター
2011/02/09 15:28
モバイレーツw いろんな名前考えますよねぇ。
今回のライダーもカンドロイドとか、全部ダジャレですよねw
しかしこれ、ヒットすればそのレンジャーキーとやら、売れそうですよね。
当然商品化まで考えて作ってるんだろうな…
アバター
2011/02/07 21:02
>予告で小さなフィギュア?みたいなのがたくさんあったのが気になってます。あれを使って変身するのかな?
はい。レンジャーキーというアイテムで、ゴーカイジャー変身用と歴代戦士変身用の二種類あります。
それを変身アイテムのモバイレーツに差し込んで変身します。
アバター
2011/02/06 17:33
ああ、あそこでやるんでしたか。そりゃ中止にもなるわな…
損害額ハンパないっすね。
アバター
2011/02/06 16:48
公演中止の原因はおそらく、スピニングコースター舞姫の事故だと思います。
ニュースにもなりましたからね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.