Nicotto Town


冬琉の日記ニコタ版


2月6日の冬琉さん

当日記は他所で展開しているブログと同内容となります。
投稿日記以前の日記が気になる方、また、ここよりブログが見易いなって方は下のブログも併せてご利用下さい。

ブログ「冬琉の日記」
http://to-ru-diary.blog.so-net.ne.jp/

動画にこだわる冬琉さん
今日は時間出来たので、貯まってたビデオを「携帯動画」で見てました。


常日頃思いますが、携帯動画って個人的には凄い大好きです。
これがあればお布団の中でもマイ映画館ですよ(ーー※


ちなみに、携帯動画と言えば、iPodや携帯電話のワンセグ等、最近はそういう持ち運べるのが割と増えましたけど、冬琉さんにとっての携帯動画と言えば、PSPですね。
元々(ごく一部を除いて)そんなにゲームをやる方じゃない冬琉さん。
でも、PSPは動画が見られると言う事で、高校時代少ないお金を貯めて買いました。
最初は不慣れで解んない事いっぱいでしたが、一つ一つ憶えていき、やがて手のひらの中で動画が見られるようになった時は、世界が広がった様で凄い印象的でしたね。
世の中こんな事出来るようになったんだってw


あれから大体5年、当時買ったPSPは今も使い続けてます。
新しいのが出たり、次世代機が発表されたりして、すっかりボロボロの中古品になっちゃいましたが、中身のアップデートに加えて、動画をより良いものにしようとこだわったり、メモリースティックを32GBにしたり、他にもバッテリーを大容量にしたりして、携帯メディアプレーヤーとして現役で頑張ってます。
なんだかんだで家電の中では一番使ってるかも知れませんね。
愛着もあるので、壊れるその時まで付き合うのも良いかもなぁとか思ってます(ーー

アバター
2011/02/09 03:46
あ、いえいえ失礼しました(^^;
冬琉さんの歳はプロフにも書いてある通り25歳だと信じています(w
俺は31なのですが、まさか6年あまりの差で俺と冬琉さんの高校時代の
ゲーム機にPSとPSPの差があったかと思ってビックリした次第です(w

PSPが出たのはもっと最近だと思ってたので。

そう思うと、パソコンやゲーム機はわずか5年あまりで劇的に進化が
なされた・・・という事が改めて伺えますね。

俺が初めてパソコン買った10年くらい前のときなんて、
フロッピーディスクの2M弱の容量を上手く使うのに圧縮したり
分割したりと色々と苦労してましたからね・・・それがいまや
数千円だせばウンGB。ああ、いまどきの進化の早さは凄いなぁ。
アバター
2011/02/08 16:03
HI-DEさんへ
僕いくつだと思われてたんだろう…w

携帯電話、ゲーム機、パソコンまで、ほんと凄いスピードで変化していきましたよねぇ。

PSPも買った当初は1GBが結構な値段だった事を思うと、今はほんと凄くなりました。
でも、正直32GBでも最近足りなく感じてきてたりして…w

クーロスさんへ
ちょ、なにがあったのっ!?(^^;

NGP、気になりますねぇ。
PSPとはハードの互換性を完全に経った事からも、完全に次世代を見据えている感じがします。
ただ惜しむらくは、今のところバッテリー交換が出来ない事かなぁ。
寿命来たら面倒そうだ…(--;
アバター
2011/02/08 03:07
う〜ん、PSPが冬琉さんの高校時代だって所がオドロキ感じました
俺が高校時代の頃はPSが出始めの頃だったんで(w
って、何年前の話なんだかって感じですよね

あの頃のケータイゲームってまだ、ゲームボーイがまだカラーじゃ
なかったような気が・・・勿論、ケータイなんて普通の高校生じゃ
持ってない時代でしたよ(みんなポケベル使ってましたね)

そう考えると今の時代は、良い時代になりましたね〜
容量もメモリースティックを32GBなんて、容量大き過ぎです!
昔そんなゲーム機があったらなぁ〜とちょっと昔を懐かしく感じました(w
アバター
2011/02/07 18:18
親に使わないPSP借りてきたんですが借りてきたその日に壊れましたw

PSPといえば最近、ソニーの次世代ゲーム機としてNGPが発表されましたね。
長く続いたPSPの時代も終わりが近いようですなぁ…。(-ω-)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.