Nicotto Town



コロッケ卵とじ丼

ブログとしては、手抜きですが、、、

先日、メンチカツを買って、ネギと一緒に卵とじにしました。

今日は、コロッケで。

自分で揚げることもせず、冷蔵庫の長ネギの青い部分&タマゴ処分に一役かってもらいました。

駅の立ち食いソバでも、コロッケトッピングがあるように、

カツ丼のカツに替えて、コロッケはとても合うと思います♪

#日記広場:レシピ

アバター
2011/02/10 20:46
>うーちゃんさん

あらあらダメなもの多いですね~^^;

でも、油は、ちょっとsensitiveになりますよね。

>美優さん

さすが。。。

学生時代、友人が、スーパーの惣菜のバイトをしていて調理場を見たら食べられないとか
コンビニのおでんは食えないとか言っていましたが、、、それはともかく

油も、生モノと捉えるべきなんですかね。
油缶にいれておいて、いつでも使えるようなものではなく。

さて、べちゃっと感は、昨夜はなかったですね。

出汁が沸いたら、さっとネギを茹でて、コロッケ投入直後に、タマゴをかけて、数秒蓋をしただけなので。
でも、べちゃっとしたらしたで、いいかも?
究極は、パン粉の卵とじ、なんて。。。

>まどかさん

ギョロッケ、聞きますよね。美味しそう。そして安!

さらに究極を思いつきました。ドーナツを、めんつゆに浸したら美味しいのだろうか。。。

>ななみさん

お惣菜コーナー、遅くなると安くなって、ひと手間加えて、美味しくなると、さらに美味しく感じます♪

>ぴぴこさん

そんなご謙遜を。

でも、揚げ物は、スーパーで買うと、手間もほとんどが省けていいですね。

その一方で、作った充実感は薄れるので、どの辺りで気持ちの折り合いをつけるか、難しいところです、私の場合は、ですが。
アバター
2011/02/10 04:56
私にも作れそうなメニューをありがとうごぜいますだ~^^;
ホッとしました^^
アバター
2011/02/10 00:55
お惣菜、すごく便利ですよね♪
私も、帰りが遅くなったりしたときはよく利用しちゃいます。

フライ・から揚げはタマゴでとじたことありますけど
コロッケはまだでした。
今度私も挑戦してみよっかな。
アバター
2011/02/09 23:37
フライ系のものが卵とじにあうんでしょうね。

このあたりでは,ギョロッケというのがあって,
魚のすり身のフライなんですが,
安いものだと3枚入って100円くらい。

これを卵とじにすると,
結構喜ばれます。
アバター
2011/02/09 22:57
うーちゃんさん
ちょっと思うトコがあったのでChayankさんより先にコメを ペコリ(o_ _)o))

スーパーとかで使う油は
家庭用と同じ植物系油ですが一般家庭では考えられないぐらいの
量・種類を同じ油で一度に揚げているハズです。
油を熱してる時間も家庭の比ではないですから酸化もね( ̄Д ̄;;

お惣菜売り場の朝から夕方までをカバーしなきゃですし
。。。その上絶対何日か使いまわしてると思います。。。
なので胃が弱い・・・って問題よりも
うーちゃんさんのご近所のお惣菜を作ってるおばちゃんが
それなりな腕前なんだと思いますーー;
調理場が見えてるよ~なトコだとそれなりだとは思いますが
・・・いかがでしょう??

横槍。。。しかも長文失礼しました(*_ _)人


で・・・Chayankさん
コロッケの卵とじ・・・ベチャっと感はどうですか??
アバター
2011/02/09 22:28
脂っこい物がダメな私は、
カツは衣をはいで食べていたこともありましたwww
さすがにコロッケはそのまま食べますけど、
お総菜ものの油はやっぱりダメです^^;
お家で揚げる物と何が違うんでしょうか~?
家でもそんなに高い油は使っていないし、
かなり使い回しているから酸化しまくっていると思うんですけどね^^;
胃が弱いんですかね~^^;
(胃、ストレスとかにはかなり強いと思うのですが、食べ物には弱いのか?^^;)

私もそんな楽々お料理をしてもっと楽しみたいな~~~(T T)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.