Nicotto Town


rail改め ♍Rallusの日々駄文。


お題「いま学んでみたいこと」について

学ぶことですかぁ…。
そうですねぇ…。
「他者との絶妙な関わり方」
とかですかねぇ…。
気がついたらママ友皆無なんで、どうしようかと(汗)
まあ、最初から作ってなかったんですけどもね。
普通なら、4月から子どもが保育園とか幼稚園とか行く年齢なんですけども、行かせる気が余り無いので手続きとかしてないです。
旦那も保育園を経験してないから、別に行かせる必要性を感じないとか。
お金もかかるしね。

でも…。
どっちがいいのだろう?

#日記広場:勉強

アバター
2011/03/12 04:29
ワルプルギスの夜さま

1ヶ月前のコメントに今お返事します!
遅くてすみません!

うわ~~…。小学校でいきなりそれはキツイですねぇ…。
心中お察しします…。
ママ友、ネットで見てみると「煩わしいと思う人も多い」「いなくても別に良い」と思う人も多いみたいですね。
グループになると、ほんと大変そう…!
わざわざ出来上がってるところに入れませんよ私…(汗)
わかります~。
アバター
2011/02/13 20:13
わたし自身は幼稚園二年保育で、幼稚園の頃は友達いっぱいで楽しかったけれど小学校入学した途端になんかいじめっぽいもののターゲットにされ、そこから長らく人間関係壊滅でした
ので幼稚園・保育園は行っても行かなくても人間関係良い時は良いし悪いときは悪いかも!?
ママ友はいたらいたでめんどくさそうですよね・・・
私はたまたま偶然できましたが、一対一はいいけどグループ的になるとなんか超気を使うぅぅぅぅ
既に出来上がってるグループ的なものにわざわざ入る必要性ないしぃ、みたいな。。。
アバター
2011/02/13 03:25
瑠麻様
そうなんですよねぇ…。
私も実は、そのあたりが気になってまして…。
小学校でいきなりは、厳しいかも?とか。
う~む…。
悩みます~。
アバター
2011/02/11 01:37
子供がね・・・
小学校でいきなり他者との関わりを学ぶか、保育園で学ぶか・・・ってことも
どっちがいいのかな~。
小学校よりも保育園のが、様子を見に行きやすいかも・・・
当事者じゃないのでわかりませんが。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.