Nicotto Town


ジョシィー


これから勉強したいこと^^;

お題が変わったので、ちょっと思い出は一休み^^


いままで勉強しないと、と思っていたのは英語でしたけど、
これからはお茶の勉強に力を入れて行きたいと思う様になりました。

お茶は10代の頃からやっていて、凄く熱心にやっていた頃とそうでもない頃と
波があったりしたのですが、最初は伯母に習っていたので、
仕事をしたり彼に逢いに行ったりするのにも、時間的に融通を付けて貰いながら長く続けてきました。

最初の教える免許を貰い、その事を話をすと、漫画家の中にはお茶は習ってみたいけど、仕事が不規則なので習えないと思っている人が多いと言う事が分かりました。

それで、忙しい漫画家の為のお茶教室をはじめたのです^^
お互いに時間のあったときにお稽古する、形にしたのですw

かなり変わったお茶教室です^^;

ときどき、みんなでキャンプ場に行って、お懐石の換わりにバーベキューを食べてから野点をするイベントとかやったりして、かなり楽しんで来ました。

しかし、去年の末に、助教授という資格を頂いてしまいました。
これを取ると、お家元のゼミに申し込みをすることが出来ます。
それで、ゼミの申請をしたのですが、先生の顔に泥を塗る事は出来ないので、
これからゼミの認可が来るまで、真剣に勉強しておかないと大変なのです^^;
ただ、認可が来るまで10年位かかるらしいので、
それまでにはお家元の前でも堂々とお点前が出来る様になって置きたいと思います。

アバター
2011/02/13 15:29
>>kanmiさん
バレリーナのトゥ立ち状態! わかります〜〜〜w
中2のとき、初めてのお茶会でそうなって、やはり両脇に居た友達に支えてもらって、
ふすまを破らずにすみました^^;

みんな、そんな経験をしてるんですよwww
アバター
2011/02/13 00:19
すごいですね。
どれもこれも、私とはレベルが違う!

お茶はいちおう、婦女子のたしなみで親に習わせてもらいましたが、ものすごく「しびれ」がきれやすく、撤収の時にいつも「トゥ」立ち状態(バレリーナかっ)

自分の親と、先輩の親に両サイドを支えられて退場(カッコ悪〜い)
アバター
2011/02/11 14:05
>>たむたむさん
頑張りますね〜^^ ありがとうございます♥

脂っこいバーベキューで、胃が重たくなっていても、お抹茶をいただくと、スッとすっきりしてしまうのにはびっくりしますよ〜♪
アバター
2011/02/11 10:51
お茶の世界は大変深いのですね。
ジョシィーさんのブログを訪れる度、凄いなぁって思います。
ジョシィーさんは、さらりとお書きになってらっしゃいますが、
助教授の資格を取得されるのも大変な事なのだろうなぁって思います。
お身体お大事になさリつつ、お勉強頑張って下さいね^^♥

バーベーキューを楽しみながら、野点も楽しめちゃうって至福だと思います~♥
アバター
2011/02/10 23:16
>>こぶさん
ありがとう!頑張ります^^

最近はそんなに外人ポクないっすよ^^;
アバター
2011/02/10 23:09
>>mizukiさん
お義母様がお茶をなさっているのですね^^
それも、それだけお忙しくご活躍ということは、
組織の幹事役をなさっていらっしゃるのではないでしょうか?
それは、大変なお仕事で、気もお金も使わなくては成らないお立場にいらっしゃるとおもいますよ^^;
わたしは、お茶の末席にかろうじて居させてもらってくらいの存在なので、ちっとも忙しくないんですw
アバター
2011/02/10 22:01
うん、そだそだ。お茶は生涯学びつくすという事はないものだし、
また楽しい出会いの場でもあるし、ジョシィーちゃんが頑張る
価値の大いにあるものだと思うよ。

ジョシィーちゃんには『心』があるから、お茶にぴったりだと
思う。人によっては形だけしか理解できない人もいるだろう
からね。

形でいっても、手つき、すんごくきれいだしね。立ててくれた
お茶も、抹茶はわかんないけど、とてもまろやかで甘くて
美味でした♪

たださ、容貌、外人系ってとこが面白いよねwwwww

頑張ってね!
アバター
2011/02/10 21:37
こんばんは。お茶をされているんですね〜。わたしには無縁の世界・・・。
でもないんですけどね。旦那のお母さん、つまり義母がけっこう有名なお茶の
先生?らしいです。(笑)
お茶会やらなんやらで遠くにお出かけするときは犬を預かったりするんですが、
わたしの印象でとても忙しい人なんです。
だからジョシーさんも忙しい人なのかな〜って思ったりしました。
興味のあるお茶のお勉強、がんばってください♪



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.