ガパオ
- カテゴリ:レシピ
- 2011/02/10 22:17:00
明日から三連休で、とても幸せな帰り道。
夕飯に何を作るかは、神のみぞ知る、というかジャスコの見切り品コーナー次第^^;
バジル発見。半額。状態は、悪くない。
では、バジルで何を?
久しぶりにガパオ行ってみようかな?
卵はあったな。唐辛子も冷凍してあった。ナンプラーもオイスターソースもあった。
じゃ、決まり♪
# ここで紹介するのは2度目かな。
初めての時はまだgooで写真載せていなかったかな。
後は、ひき肉。
おや、鶏は高いぞ。しかも水が出て状態よくない。
豚はよさそう。
でも、豚肉じゃあ、ガパオにならない???
-----
さて、ここから本題(?)
「ガパオ」というタイ料理の名前を、私は
ガイ(鶏肉)
パッ(炒める)
オ(おまけの”お”)
だと思っていたので、
豚肉だと、「ガパオ」ではなく、「ムパオ」(豚肉は”ムー”)か?と思った訳です。
で、今まで小指程も疑っていなかった「ガパオ」をググると、、、
「ガパオ」って、タイ語で”バジル”。「バイガパオ」とも言う。。。
知らなかった。。。疑いもしなかった。。。住んでいたくせに。。。
正式名称(のひとつ)は、「ガイ・パッ・バイガパオ・ラート・カオ」
ガイ(鶏肉)
パッ(炒める)
バイガパオ(バジル)
ラート(のせる)
カオ(米)
ってことは、略称では、豚ひき肉でも「ガパオ」
厳密には「ムー・パッ・バイガパオ・ラート・カオ」ってことか。
”知らざるを知る”、勉強になった。。。
-----
エピローグ^^;
ニンニクと唐辛子のみじん切りを、油を引いた鍋で炒めます。
ひき肉を加えて、炒めます。
オイスターソース、ナンプラー、醤油で味付け。
バジルを加えて、炒め、バジルがしんなりしたら出来上がり♪
ご飯、ガパオ、そして目玉焼きで、ワン・プレート・ディッシュ♪
濃い目、辛目の味付けですが、目玉焼きの黄身を崩しつつ、いい感じに♪
見切り品と言っても、その日に食べちゃうには十分なものが多いですし。
パクチーや生ハーブは、一袋198円だと、ちょっと、、、と思いますが、70~100円だと、食指が伸びます♪
>みかんさん
アジア料理に興味を持っていただき、おまけに参考にして戴けますと幸せです♪
>まどかさん
そうでしたね。以来、ご贔屓いただきありがとうございます。
タイカレーには、タケノコですね!
>美優さん
ははは、確かに。”完熟コーナー”、言えています^^
ホントお買い得だし、材料にバリエーションが増えますよね。
肉じゃがに絹サヤを入れたい、と思っても、ひとパック198円とか言われると、
なくてもいいか、、、と思っちゃいますが、見切り品コーナーにあったりすると
即決です。
フルーツなんかは完熟コーナーだと美優さん個人的に思ってます( *´艸`)クスクス
いいものはホントお買い得ですよね゚.+:。(*≧∇≦*)゚.+:。
画像初めてみましたが・・・
やっぱりChayankさん家のご飯は
おいしそ~>_<。
ご飯にバジルというのがとても新鮮でした。
タイ料理に興味を持った始まりの一品です。
ちなみに
我が家の今日に晩御飯はグリーンカレーでした。
たけのこがおいしくて!
今日のこんだてわ、スーパーの 見切り品で メニューわ決まります。
アジア料理教えてくださいね!!!
その見切り品でいくつ思い浮かぶかってそれだけで幸せなんですよね~~^^
でもガパオかムパオかまでは思いつきませんが・・・^^;