へーーーそういうこと!
- カテゴリ:30代以上
- 2011/02/12 01:58:18
おきべん
なんのことだか わからなかった。
早弁なら わかるけど・・・ どんな弁当?
置いてきちゃうわけ? 前もって置いておくの???
またまた 子供が 呆れ顔
『置き勉』
教科書とかの勉強道具を 学校の机の中とかロッカーに
置いてきちゃうことなんですね。
小学生の娘も知ってるくらい スタンダードな言葉なんですね(><)
置き勉 とは いってなかったけど
その行為 私は普通にしてました。
家で 使わない教科書とか資料集とか。
今は厳しく取り締まられてるらしい。
置き勉ねぇ ほんと 知らなかったわ・・・
まぁ、普通にみんなしてたよねぇ。
だって、重いしww
今は取り締まられるんですねー
略語むずかしい
悲しい。。
食いしん坊丸出しですよね^^
確かに・・・
弁当しか思い浮かばないですよね~
うちの娘も小学校の頃言ってた(*≧▽≦)bb
一応取り締まってはくれてるけど、
重たいからもって帰りたくないのも分かるwww
というか
律儀に全部持ち歩いてたら
重くてしょうがないと思うんですけどねぇ……
最初聞いたときは『へ!?』って思ったけどw
最近 いろんな言葉が短縮されていて
覚えるのが大変だったりします^^;(笑)
行事が近付くと持って帰らなければならず、その時が大変な荷物に。
今は高校ぐらいだと、電子辞書など使えるので、
重い辞書を持って歩くことも無くいいですよね。
最近は子供同士の略語も多いから・・・わたしも、知らない言葉結構ありますよ。
初めて聞きました。
うちの子供じゃないですか。
何でも置いてきちゃって、これで中学生になれるのって、いつも悩んでます(>_<)
必要なもの迄、本当、困っちゃいます…
残勉ならよく聞きますね〜☆