だからずっと続いてる。
- カテゴリ:日記
- 2009/04/02 01:57:03
まあ、20年来の友達が多い。
そして圧倒的に男が多いのだが、なんで続いているのか。
男女の友達関係は、なにかと続き難い。
昨日、ふと他の方のブログを見て、考えた。
何年も前の事だが、みんなで麻雀年越しの為に、
ノラという友達の家に集まった。
その前に、カウントダウンパーティーがあったから、
ノラはタキシード、私はカクテルドレスだった。
一足先に皆はノラのウチに勝手に上がって、待っているはずだった。
エレベーターが開くと、ノラのウチのドアの前に、
一人の男性が立っていた。
男性は、私とノラを代わる代わる見た。
ノラは、「おう!ようきたな!」とその男性に話しかけたけど、
彼は「これ。。」と、鍋をノラに渡して、走り去ってしまった。
鍋には、いっぱいのカレーが入っていた。
私は、カクテルドレスに鉢巻きをした、くわえ煙草の麻雀で、
カレーまで食いながら、なかなかの忙しさだ。
ふと気になって、あの子、おかま?とノラに訊いた。
「そうそう、春吉のバーの子」
アンタの事、好きね?
「たぶんなぁ。いい子だよ、あの子」
誤解させたんだなぁ、可哀想に。。。
そう思うと、なんか複雑だった。
七草でも食べた頃、普段着のチョロかっこいいツナギとMA 1という、
まぁ小汚い格好で、その春吉のバーに行ってみた。
私、わかる?
そう訊くと、相手は少し考えた後「わかる。」と応えた。
「ひどい格好。」と余計な事まで言った。
それはイラン世話だ。
あのね、同性としてちゃんと話ししようね。
私は、ノラとは、もう10年以上のお友達なの。
寝食を共にしたってほどよ。
だから、アナタが泣く関係ではナイの。
誠心誠意、話したつもりだった。
「私、いいんです。おかまだから。
ノラさんは、普通の人だし。
なにかしたいだけなの。」
と彼は言って、すこし寂しそうにした。
私たちは、とても仲良しになって、
買い物や、食べ歩きや、劇を見に行ったり、
そして、他の友達も、彼を「彼女」とよんで尊重し、
「顔は鬼瓦のようだけど」と付け加える事も忘れなかった。
彼女の母が倒れて、彼女は故郷に帰ることになった。
私たちは、彼女がずっと欲しがっていた某ブランドの日傘を
買って、飛行場に送りに行ったよ。
彼女は右手を差し出した。
その右手を握る事無く、ノラは彼女を抱きしめて、
頭にキスをした。
私たちも、彼女を代わる代わる抱きしめた。
「ありがとう、ありがとう」
と彼女は、少女のような仕草だったけど、あんまり泣くモンで、
顔は鬼瓦がもっと鬼瓦になったさ。
それは少々おそろしかった。
彼女は、プレゼントの日傘を開いて、くるりとひるがえすと、
顔を隠して、ゲートの方に消えて行った。
それ、迷惑だな。邪魔だろ、じゃま。。。
私は、だからヤツらが好きなのだと思う。
だから20年も変わらず、私はヤツらが好きで、
ヤツらも私が好きなのだ。
おかまだってなんだって、イヤなヤツはイヤなヤツだし、
そんなのなんか、どうでもいい、誰かなんて関係ないや。
博愛が過ぎて、だからみんな、独り者なんだって事もいえるのだ。
大好きさん達ですが、顔を合わすと、「なんでアナタ方と20年も。。」と
腹立たしく思います(笑)
多分、お互いです。
ほんとうにそう思っている事だもの。
「なんがですかっ!」ってね、博多弁で、照れ隠しの時にいうの。
「ほんとによかもんば、頂いてから。ありがとうです。」
とか言われると、
「なーんがですか、なーんがですか」って、連発するの。
なんかいま、そんな気分です(笑)
私ですよ、仕事する側ばかりだったんですね。
主婦、母、その仕事を選択はしなかったんです。
しなかったんじゃないな、出来なかったんです。
向いてない、こんなスゴい仕事は!って感じです。私には、すごい仕事に思えました。
女の人が、ある程度のキャリアを持ち始めると、
どうしても「私は働いてるから」って言葉を言いたがる。
たとえば、町内の(笑)催し事にしてもなんにしても、それで逃げたり、
負担は、お家でお仕事してる方に寄ってしまいます。
それがさも、いい事のようにいうでしょ。
なんか納得出来なかった。
せめて、「ごめんなさい」と「ありがとう」を、表してあげて欲しいって。
母だって、奥さんだって、ちゃんとした仕事で、忙しい。
そとに出てるばかりが、見聞広める事じゃないって思ってました。
働いてる人の「ずるさ?」「のぼせ?」、そんな風に受け取りましたね。
外にお出になるのも、楽しいと思える事ならば、きっといいことだし、
ずっとママ業、奥さん業、それもステキだと思います。
ほんと、一生涯のお仕事ですもの。
ありがとうございます、reenaさん。
こっちがうれしくなります。
そう言ってもらえると、明日からまた母業頑張ろう!って気になります。
私は最近仕事始めましたが、それまでは専業主婦で
名前でなく、「○○ちゃんのお母さん!」としか呼ばれない などなど
生活が子供中心で、行動範囲が狭いと
叫んでいる方がよくいらっしゃるじゃないですか。
私はさほどそうは思っていなかったのですが、
世間も、専業主婦をそういう目でしか見ない人もいるわけで・・・
でも、KINACOさんの書いてくれたお返事を読んで、
「母だって、立派な仕事!」と、胸をはれるよう思えました!
だ~れも褒めてはくれない主婦の仕事を、スゴイって言ってくれるんだから!
すんごく嬉しかったです。。。
軸がぶれない。。。これどこからどこまでなんでしょうね。
私はまだ、「そっかそっか、じゅあそうしよう!」が得意です(笑)
ありがとうございます。
多分、普通に生活していれば、魔女様は私を尊重下さって、
私も、あの方にお聞きしてみたいわ。あの方なら、どうお考えだろう。
と思う事があっても、なかなか、お話する機会は無かったかもしれないです。
この場は、そう考えるとよしっ!ですね。
ほんと、そう思います。
感謝です。どぞ、よろしくです。
リアルに、玄関先で、なんか来るの待ってます。
玄関に座布団しいて、長期戦に備えます。
合わせる事は得意だが尻尾は振らないww
KINACOちゃまの怒涛の(?)人生、いと静かに過ごしつつ魔女は愛してやみませんよ^^
なんかあげましょね 仮想ですからっ^^
「今青春」って言われると、
なんだか葬儀屋さんのCM思い出しちゃいます(笑)
ちょろ、青春とは言い難いお歳のワタクシです。。。。
ママ友って、私は好きな響きです。
なんなじ悩みや喜びを、共有するんでしょ?
そして他人のお子さんも、おんなじように心配し、気にかけるんだろうと思います。
それが私のイメージです。
時々、学校行事や、会合?のこと、書いてらっしゃいますよね。
あれ、何度も読み返したりするんです。
楽しかったかな、とか、なんか発見あったんだな、とか。
ママのお仕事は、一生勉強勉強のお仕事だなって思います。
お母さんがいて、家族は成り立つって、スゴくないですか?
わたし、reenaさんのブログや、ほかの家族を書いてるブロブ見てると、
ほんと楽しいです。
お忙しいので、なかなかだとは思います。
「よし!打ち止め!」のブログでも、私はなんでか好きなんですよ。
「おっ!打ち止めかっ!」ってね♪
私も、友達って少ないかもです。
特定に長いだけで、少ないのかもしれないです。
「たくさんのお友達を作って云々」って、先生から言われると、
「身体は一つだぞ、ムチャ言うなやいっ!」って思ってました(笑)
でもですね、私は、ここにこうしてコメ返書いたり、コメ書きにお邪魔するとき、
お友達に書いてるような気がしてくるんですよ。
だから、きっとお友達なんですわ。
これもまた、子供のような幼稚な言い方なんだけどもです。
だってですよ、らんくるさんがあんまりインしてないときは、
「どうしたのかな」って、やっぱ思うんですわ。
不思議っす。
私だって、まだ解ってないんです。
ほんとうのところって、どうなんだろう。。。て思います。
「あんた偽善じゃない?」って、自分で自分に、訊いてみたりもします。
いろんな問題でですね。
ただ、私はどうなんだろ、楽しいか、楽しくないか、って判断なのかもしれないです。
楽しく無い事は、きっと良く無い事なんだ。
そう考えてるんだと思うんです。
快楽主義者ってヤツかもしんないです(笑)
私の口癖、未だに「絶交よっ!」ですよ。
まったく成長してません。
幸せだと思います。
でも、あめこさんもきっと幸せです。
幸せってですよ、なんだか、つぶつぶ見付ける作業のような気がします。
どっかーーーーんと、3億円当選、どうだーーーーっ!
って出来事あったら、すんごく解り易くて、いいんですけど、
普通の幸せって、「どうです?私、幸せですかね」と、ときどき訊かないと、忘れてる。
このブログ自分でも一度読んで、みんなから幸せって言って頂いて、
「ああ、そっか、幸せなんだ」って思う次第なんだわ。。。
はい、おかまは気を付けないと、「やられたっ!」て思う事があります(爆笑)
なんだ、やりやがったなっ!です。
喧嘩をすると、相手頭もいい、口も達者と来てるから、
面白くってしかたない。
私はナイトや、ホストクラブ(友達はいましたが)では遊びませんが、
おかまバーでは、よく遊びました(笑)
おだてられたくも無いし、埋めて欲しい寂しさも無かったんでしょうなぁ。
とにかくボロボロ言いあうのは、好きでした。
おかまの話術に、学ぶところは多かったです。
おかまが私を、育てましたwww
Mですか、わたし。。。(再爆笑)
そうですね、そうありたいです。
そこって、はちみつさん、クリアしてるじゃん。
ノラはねぇ、ショーケンの若い頃に似た、今は流行んない顔です。
だんだん、チョコレートの数も減り、
今ではいかにイヤなオヤジになってやろうかと、実践しています。
ほかのおっさんらも、「どうやってイヤなジジイになろうか」と、そればかりです。
充分いまでもイヤなおっさんだぞ、と私は思っています。
知らぬは、本人ばかりナリです。
ささ、アナタも、どうぞ「イヤなおっさん」の世界へ!
魔女は、邪悪じゃないです。
強い方イメージでしょうし、アンチテーゼもお出しになるけれど、
それは投げかけであって、邪悪な魔女様ではないです(笑)
受け手の問題です。
受け手が、魔女様のお思いを、どんだけ受け止めようとするかの問題です。
同調と取り場合もあるでしょうし、否定されたと取る事もあるでしょう。
でも、終止一環なさってるとそこから見れば、何をおっしゃりたいのか、解る気がするんです。
ってどうです?遠い?遠からず?(笑)
出会った人は、私の核たる部分が「NO」と言わなければ、愛すべき人です。
いきなり針が振り切れます(笑)
中間が、あまりないかもしれません。
え?愛していいですか?とお聞きした時、いいとおしゃったじゃないですか。
そのつもりでいましたっ!
女の子と男の子のお友達関係は(女の子って歳でもないけど、以前はということで)
『どっちかひと〜っつ!』なんだと思います。
結婚をして、その幸せを求めれば、こっちは取れないし、
こっちを取れば、家庭は持てませんでしたって感じです。
私にとって、楽しいのはどっちですかって考えたんでしょうね。
『無気力世代』といわれた世代ですので、
アツイかっていわれると、解んないんですよ、ほんとに。
アツイですか?嬉しい気はします(笑)
いつもダラダラダラダラしてます。
「頑張るってことを、なんでしないの!」って言われてたなぁ(笑)
でも、居心地が良かったんですよね。
今でもです。
そういうの、羨ましいな。。
結婚して子供が生まれて、まして青春を過ごした地を離れると
学生時代の仲間とは全然会えなくなっちゃう。
今は、ママ友・ご近所さんくらいのお付き合いしかないもんな。
KINACOさんは、たくさんのいい仲間に囲まれて
青春を謳歌したんだね!
おっと、今も青春か!!
ん~、女の友達って、いないから、わかんないなぁ^^;;
あっ、男の友達も少ないかぁ^^;;
友達、仲間、が沢山いる方が、うらやましいなぁ^^
KINACOさんのブログはいつも楽しみにしています。
このブログを読んで考えました。
人間はいろんな種類で区別されていますが、
本当はそんなことしないで1人の人間として関わらなければいけないんですね。
まだ、無意味な先入観を抱いている私は未熟なんだと思います。
意味の分かんないコメントでごめんなさい。
新宿一丁目のオカマバーのディスプレイを手伝い、
ママさんにトッパライで3万円頂いた事や、
後日そのお金で彼女と飲みに行ったら2万円取られたことなどを
思い出しましたが、全くよいコメントが生まれません。
人種、性別、宗教、思想、年齢。
そんなこと関係なく友人関係を結べる人間でありたいと思っています。
しかし印象に残ったのは、ノラさんて方、なんて罪作りな!^m^
KINACOちゃまの生き方の成せる業なのでしょうかww
それで何でも吸い寄せ引き寄せ、余計に忙しい・・・忙しいけど何くれ助けてももらえる^^
楽しいな・・・邪悪な魔女でも友達になれそうなイヤな予感がしてきたww
切ないぐらい、アツイよ。
人生の伴侶として、一人の人とめぐり会って、一緒に時間を過ごせるのも幸せだけど、そんなアツイ思いを分かち合える友をもてるのも、ものすごい幸せだと思うよ。
私は、あなた様ご夫婦に、心が温まります(爆笑)
>>私は「あなたに勝てる自信があるから。」と言ったら、パパ「やらない。」・・・終了です
ここがかなり私にツボりました。
「アナタに勝てる自信があるから」ですよ、言うに事かいてwww
そこ、かなり面白いです。
人徳は、どうなんです?
不人気は不人気ですよ。マニア受けとでも、言いましょう。
無警戒なのが、いいのかもしれません。
かなりの無警戒です。
無警戒だと、いろんな事にも巻き込まれるってことでしょうなぁ。
ジーニーさんも、無警戒な人に育ってる気がします。
みんなも守って、みんなにも守られてる立場の方だからです。
ステキな事だと思います♪
なんだか心が温まりました^^
キナコさんは誰とでも仲良しになれるのですね~。
やっぱ人徳があるんだ^^ステキです!!
昨日、パパに花札やろう、と言ったら、「疲れてるからやらない。つかなんで花札なの?」と言われました。
私は「あなたに勝てる自信があるから。」と言ったら、パパ「やらない。」・・・終了です(TT)
なんなんでしょうね。
そう言って頂けると、なんかうれしいです。
外見なんか関係ないって、かまぼこさんも思っていらっしゃるっていうことが、
一番うれしいです。
なんかわかるじゃないですか。
文字だけのお付き合いとて、
コメント頂こうが、掲示板頂こうが、ああ、きっとこの方こんな人って。
それが、「やっぱり!うれしいっ!」って気持ちに繋がります。
不思議ですね、二コって。
来て下さる方々、ほんとに大好きな方々ばかりです。
KINACOさんってお話読んでるとどれもスゴイっていう話ばかりだけど、
読んだ後は必ず心温かになれるのですよね~。
これもKINACOさんのお人柄なのでしょう。
類は友を呼ぶ。。。周りも心の温かい人たちなのですね。
感激しました。
私も家出の常習犯でした。
無理解と感じていた事が、多かったと思うんです。
自己責任、これを理解していませんでした。
ですから、私にも、幼なじみはいません。
自由(自分の解放?)を得てからの、友達です。
いろんな人の気持ちに助けられて、なんとなく生きて来れたので、
だから人を判断しないようになったんだと思います。
親にしてみれば「荒れた時期」というでしょうが、
私には、大事な時期だったと思います。
ある程度裕福に育って、ある程度教育を受けて、それでもなんか違う、なにが違う?
これを探しに行ってっただけだったんだと。
ダーリンが親友、結婚するならば、こうでありたいと、願います。
異性の友達ばかりになったのは、そこもお互いあったかも、と思えば、
みんなが独りできたからには、最後までこれで行こうと、この頃覚悟しました。
KOOLさんは、ダーリンを得て、
私は、『死に水共同体』を、得た訳です。
ありがとうです、なんかうれしいですな。
人を知らずに人を嫌う事、それが嫌なんです。
私はそこまでエラく無い、って思うんです。
嫌われる事は、仕方ないって思いますが、
決定的な事が私の中にあって、判断可能になるまで、
大概の事は、保留にします。
私もこんなですから、人のそれに助けられてるときが、きっとあると思うんです。
私も、suzuyoさんの一日が、
ウンコじゃ、賭け事じゃ、の話で始まらなくって、
ほんとうに、心の底から、良かったって思います。
安心しました。
ああ、コミックだったら、キレイに書いてくれるでしょう。
実写でも、いい俳優さん使ってくれるでしょう。
現実、私の頭の中では、鬼瓦じゃ、なぎらケンイチテイストじゃ、
モンキーバイク気違いじゃ、スイカじゃ、ダイコンじゃ、そんなのが走り回っているので、
あまり美しくも無いですな。。。(笑)
いつもありがとうございます。
自分の周りの人達が同じような意見を持つ人が集まり始めたのって
アタシの場合、思春期を過ぎてから。 歳を重ねる毎に自由になっていくのかな。
アタシ、引越しやら、家出やら(w)が重なって、いつの間にか疎遠になったりして、
あまり長期間の友人がいないんだよーw
親友って呼べる友達は10年ぐらいかな。 旦那もその一人かも。 (ノロケ?w
一番、アタシを解ってくれてる人達だな。 (やっぱりノロケ?www
ええ、私も私は良い人間だとおもいます。
思いますが、如何せん、問題が多いわけです。
その問題が、かなりの大きさなのです。
私には、幼なじみがいないんですよ、全く。
友達も、いませんでした。本が、友達だったです。
国道が前に走っている家で、小さい頃は育ちました。
ですから、危なくて遊びにも行けない。
幼稚園、小学校、すこし毛色が違ったので、無理解の中にいたかもしれません。
ですから「同じようなヤツが、世の中いるもんだ!」という喜びが爆発したんでしょう。
大事にしなきゃ、っておもいましたわ。
農家の子達がいう、「植物は、なんも言わんと、黙って実る」って言葉に感動しましたわ。
人間みたいにグズグズ言わん、ってことでしょうな。
だから、なんか「どうだっていいじゃん」って思います。
そ?そう?
とっちさん、ほんと天才とおもう、私はとっちさんを。
なんかね、そう思ってくれてんだなぁって伝えるとっちさんは、
なんかスゴいわ。。。
って、なんか出る?けっこうバリバリ本気で褒めたけんど(笑)
それ、わかる気がします。
男の下心、女の女心。
若い時にそれぞれ「どうする?」って考えたと思います。
この関係を継続させるには、どうする?って。
会議はしませんが(笑)
微妙なスタンスで繋がっていた時期もあったかもしれません。
そこが、物欲と賭け事と異常な『お金好き』と、博愛と、めんどくさがり
この精神が、支えたんだろうと思います(笑)
そうこうしているうちに、歳がミカタをしてくれました。
むこうからやって来ますか?期待しちゃうわ(笑)
女子校?みんな女子校の女の子には、気を使ってましたね。
ひどい言葉遣いは控えるとか。。。(笑)
やっぱり雰囲気は違いました。
違ったけど、いい感じに映ってましたよ、私たちには。
みんな、制服綺麗に着てたし。
付き合う人は、全く違う所から、なぜか調達してました(笑)
友達のなかで選ぶ事は、全くなかったですね。
なんか違う線引きだったんでしょう。
そんでもって、『付き合う』って行為は、つづかない。
遊びで忙し過ぎて、だとおもいます。。。情けない。。。
いっきゅぅさんも、感動しましたよ。
ありがとうございました!
あたたかいっしょ?
でもやってる事は、だいたい毒々しいです。
寄ると触ると、食べ物の話、賭け事の話、どんな商売がいいと思う?的な、お金好き過ぎの話。
こんなんばかりです。
やりたい放題のやりっぱですね。
昨夜は「こんな部品、手に入ったぁ」と喜びの電話が友達から入って、
「コイコイ!」というのでいったら、
「ほれ、これ!」
米粒大の、LEDでした。
モンキーのウインカー部分に付けるそうです。
それだけの為に、呼び出されました。
一頻り自慢をされて「帰ってよしっ!」とも言われました。
納得出来ません。
泣けましたです。。一日の始まりに、よいお話をありがとうです。
そして、どれだけ長く間が空いても、昨日までと変わらない付き合いができますね。
鬼瓦さんのことでも、KINA姐さんのご友人が人間的に素敵な人たちなのだということがよく分かります。
良いご友人をたくさん持っている人は、人間的にも信用できますよね(^-^)
男にも女にも。
でも、男は下心持つし、女は女心あるから
男女が友達でいるのは難しい。
KINACOさん、男性決定!www
女子校育ちの私には憧れに煮た響きがあります;
青春の真っ只中に男女分けられてしまうというのは、
性別の敷居を変に高くしてしまってよくないですよね~。
やっと最近、慣れてきましたが。。。
KINACOさんのはそれを超えた、人間同士の友情ですね。
気が向けばいつでも結婚なんて出来ますよ~。
人生、まだまだこれから。
KINACOさんがその気になりさえすれば、
向こうからやってきますよ~^^。
ソウルな関係だす(´∀`)
今日はンコも虫もない、ホロリな感じだすね^^
それこそ、なにかと引き換えなんだと思います。
私を含めて、結婚した人間が、本当にいないんですよ。
今更って感じになって来て、この頃は、コミュニティーを作って、
最後はみんなで死に水取り合うか。。。って話になって来てます。
今思えば、ああ、失敗しても結婚はしておくべきだったかと、思ったりもします。
コドモはいたら楽しかったでしょうね。
きっと、子供の成長は、自分の成長でもあるのでしょうから。
それを取り落として来ていると、なんだかこんなです(笑)
そうですね。
友達には恵まれました。
だからきっと、仕方なし(笑)皆が家族になるんだと思います。
お早い結婚だったんですね。
でも、お子さんが自立なさったときから、自分の時間がお出来なんですよね。
じゃあ、まだ、いっぱい楽しめる時間、ありますねっ!!
沢山楽しみましょうよ。
きっとみなさん「早い結婚っていいなぁ」って羨ましがっておいでです♪
家事・子育て…同期の誰よりも早く突入です。
子供はもう27歳。晩婚で今子育てしている同年代の人を見ると、ちょっとうらやましい気分です。
若い頃はあんなに子供が成人するのを楽しみにしていたのになぁ。
幾つになっても続いてる友達関係は良いなぁ♪
いやいや、窓に向かって投げてヤルだよ。
一個でお腹いっぱいだぞ、マジで!ごろごろイモイモしいのだ。
わかった〜〜〜っ!城南付近だなっ!
いやぁ、あそこらへんは、田んぼだらけだ。友達はいるけんど。
なんかレオパレスはやってって、レオパレスにして、親は家賃収入で食ってるって。ほほう♪
ダイヤモンドシティーの方が、きっと近いね。
ええ、よく読むと、いいお話って訳でもないとこ満載かもだ(汗
合志かぁorz 南側の人間だから、行っても光の森ぐらいまでしか行かないかもーw
でも、調べてみたよ!!市役所の近くにあるのかぁ。。
あー食べたい。あー食べたい。
3個ぐらいでおなかいっぱいなるのかな?
駅まで持ってきてくだせぇまし。。
この感動巨編のどこでニヤケルのか、君様。
お気に召して頂けて、光栄だわさ。
はちえもんさんも、ハグる人種ね、よかった。
そそ、私が切ると、なんかほれ、砂遊び後のように汚いと。。。
どういう爪だん。。。
彼女がいてくれて間は、私も淑女でしたが、いまでは元の木阿弥ってヤツですわ。
そそ、あの団子屋は、昨日訊いたら「そこ、合志だん」
え?菊池経由でいくじゃん!といったら、「アンタがあの道しか知らないいじゃなか?」
あっそーですか!だったわさ。
でも、感動ストーリーなのに、なぜかニヤけてる自分がいるのはなんででしょう。。
今日もまたキナコマジックにかかったようですorz
そのコは、ツメきったりかわいいことしてくれるのね(*´ェ`*)ポッ
お気に召して頂けましたか?博愛が過ぎて独り者。
どんどん使っちゃって下さい(笑)chocoさん!
彼女らは、きっとお肌の御手入れ、ちゃんとしてます。
私たちより、きっとしてますわ(汗)
『三人のエンジェル』って映画、見ました?
私は大好きな映画なんです。
三人のドラッグクイーン(キレイで個性的なおかま)が、行く先々で幸せを振りまく話です。
そのうち見てみて下さい。
彼女らは、話が上手い。飽きさせない。気配りもすばらしい、
そんな人、多いですよね。中性だからでしょうね。ほんと天使かもです(笑)
『ハグ平和団』ほんとに皆がそうだったらいいですね。
きっと戦争もおこりませんね。
私、お金も好きですが、ハグも好きなようです♪
自分的にはうまく言えなかったことだけど、博愛が過ぎるから独り者、この表現すごく気に入った、
使っていいですかきなこさん(?
私もなぜか普通にこの国に留まらず所謂ゲイと呼ばれる方々と知り合う機会が多かったんですが、
すごく話しやすくて人が好きで、そして肌がきれい(これ確かにそう思った!)ないい人が多い気がー。
ハグ大事ですよ、誰でも抱きしめられる、そんなハグ平和団に私も入団希望です(*´∀`)ノ
そう?ありがとう。
私のその『彼女』にも成り代わって、ありがとう。
友達どもに成り代わっても、ありがとう。
アナキンさんは、言葉が少ないけど、私は好きよ、アンキンさんのコメント。
好きだなぁ~・・・こういうの・・・・。
(上手い事、言えないですが・・・)
そうなんです、結構簡単な事なんですが、難しいみたいです。
そそ、共通している事は、話し易い。
とても繊細で、それとなく気を使うってことでしょうか。
あのおすぎさんピーコさんも、なんかかんか言って、辛辣だけど、
愛があると思います。私はですけど。。。
なんか性別とか関係ないって思うんです。
おかまでも、ゲイでも、オナベでも、性同一性障害と呼ばれる方でも、
職業がなんでも、ほんとどーでもいい話なんです。
好きかキライか、そんだけなんですよ。
これって、難しいのかな。。。考え込みますわ。
お肌、きっと御手入れしてると思う、Kaiieさんのお知り合いのその方も。。。私の100倍は。
女性的な部分もあり、とても話しやすいのですが、そういえば
彼のお肌もすべすべです・・・・・心がピュアだから・・・?
本当は単純なのかもしれないけれど、とっても難しいお話ですね。
『彼女』は正味、鬼瓦のような顔の、『女の子』でした(笑)
私に「お肌のお手入れ」の仕方を一生懸命話し、
爪の切り方が、子供のように汚いと、いつも切ってくれていました。
おかまと聞いて、嫌悪する男性、仕方ないんでしょうけど、
どうも苦手です。
私は、誰の事も抱きしめれる人が好きですね。
ハグされて、イヤな思いをする人は、少ないと思います。
ハグ平和団を、作りたいぐらいです。(笑)
イイ人も悪い人も引き付けるんですね。どんな人だろ??って想像しています。笑