Nicotto Town



もなゔぃ〜!

こまったこまった

もなゔぃ〜を買わされて、
なんとなく補聴器のお客様を紹介をされたので無碍にも断れず
バーターと思えばいいか。。。と諦めたのだが

ねぇ、これが旨いし、なんだ調子が大変お宜しい。
目の疲れがね、ぜんぜん違うのだ。かすまない。
しかもね、耳のポコポコが緩和。
(難聴だから補聴器はめてないときは、ポコポコいうのだ。
難聴度、現在進行形ということだ)

ビタミンだけは、潤沢に補給出来てるんだろうと理解。

こういうネットワークビジネスってモノだけはいいんだわ。
よくよく考えれば資生堂の化粧品なんか、原価3%ってな具合だし
その分、品質が良くて当たり前なんだけど

(あ、そうそう、健食ね、テレビでやってるのは混ぜ物多いから安いのだ。
とくにオリゴ関係は注意ね!オリゴといえど種類がある。
人工的に作ってるのは、弊害多いからね。
オリゴで有益なのは、日本甜菜製糖のラフィノースだけだべ。
言い放っちゃうけど、これはほんと。)

ただね、アタシこの方式が大嫌いなのだ。
迷惑千万!と思ったりしちゃう。

しかしだ。。。これいいわぁ。。。

バイナリーだのなんだのって言うでしょ?
これ数学者が作ったのか、経済学者が作ったのか
つくる人間はスゴイなぁと思うのだ。
実に欲を駆り立てる方式だ、ネットワークビジネス。。。

あ〜〜〜〜、入りたくない!
でもでもっていう板挟みだ。。。。
やれセミナーだ、やれ下に付ける人いないか?なんていうことで、
セッツカレタクナイノダ。

普通のベリー系のジュースより濃厚で、かなり美味しい。
ステキなトマトジュースが1800円すると思えば、
吸収率上げてるみたいだし、値段は諦められるんだけど

あのノニジュースは諦めつかないほど飲みにくかった。
あれじゃ迷わなかった!!!!ありゃ、悪魔の飲み物だ。
体に良くても、ココロにストレスがっっっ!

そういえば、マキシモルもシナマックスも
激しくまずかったなぁ。。。。
頼まれるとついつい「アタシ、ダウンなんかつけれないからね!」と宣言し
付き合ったりするのだ。。。

マズイもんだから、どんどん溜まって
それをありがたがって持って帰るマエチンに、よくくれてやってたっけ。

「いいよ、いい場所には付けとくから」と言われ、別に期待もしてないけど
一銭だって振り込まれたことはないとこみると、
アタシのアップも、大したことなかったんだろう。

「いい流れに入ってないと、後が伸びないから」だの
「このグループはすごい人が居るだ」の、ほんと復唱出来るほど聞いた気がする。
そうだ、「来年はスゴイことになる」もよく聞くなぁ。
「スゴイこと」になったのを見たことがない。


うえぇ〜〜〜〜ん。。。。どうしよう。。。

アバター
2011/02/18 18:23
>魔女さま
いいよ、遠慮すんなよぉ〜!
「よくわかる人」ってのを連れて、お茶菓子持って、「今度セミナーに来て!」って
私言うからwww

あ!
あのカプセル形状のものがイケナイみたいね、フニャフニャの。
あの皮が特にですってね!

アバター
2011/02/18 11:59
巻き込まれるのは嫌だなぁw
松山にいたころは、巻き込もうとする人が多くて困ったよ^^;

そういえば、健康オタクでサプリ漬けのダンナ
そろそろ過剰摂取の弊害で肝臓悪くしないかなぁ?
アバター
2011/02/15 23:19
>にぼしさん
タブンネ、勧誘がわるかったから停止処分なのかな?

安くないもんねぇ。。。
そこがね、チョットつらいわぁ。。。
アバター
2011/02/15 09:59
もなゔぃ〜ってなに~?どんなにいいもの?と検索したら^^;

会社は去年の四月から活動休止中?なんですか?どきどき。
URLは載せないでおきますが。。。

黒いボトルのアサイーとか入ってるジュース?ですよね?
いいものなら続けたいところですよね。もっと安いといいのに~。
アバター
2011/02/14 00:15
>かりネコさま
どうなんだろう。
安くは買えないんじゃないかな。。。少しは安いのかな。。。
でも4本で15000円だもの。結構なおねだんだよ。

ただ、頑張っちゃってると(ダウンを必死豆炭でつくったりwww)、
還元があるから自分で飲む分の助けにはなるんだろうね。
美味しかったよってか、まだまだあるから現在進行形で「おいしいよ」といわねば。

不景気になると、このネットワークはにょきにょきと筍のように盛んになるね。
うざったいけど、これは買って飲めるなら、買ってもいいなぁ。。。
アバター
2011/02/14 00:11
>ぷっちょ
自分で飲んでるから品薄なのかも!(笑
そんでもってシナマックスとかは飲みきらんで潤沢なのかも!かもかも!

ほれ、前から話してたと思うけど
わたし強度の乱視で老眼なんだわ。
自分で書いてる字が見えないほどよ。だからアホみたいに大きな字で書くんだわ。
そんなこんなでものすごく目が疲れる。霞む。疲れて頭まで痛くなる。

霞まないんだわさ。
あと何日かしても霞まなければ、これのセイだわ。

ただし、もともとビタミンが足りてないとこに、大量に摂取してるからかもしれないけどね。
それでもビタミンが取れるなら、ほんといいわ。

だが。。。ネットワークだ。。。ガクン。。。
アバター
2011/02/14 00:07
>空豆さま
香酢の会社の社長さぁ、香酢で儲かりすぎて赤出したくてにんにく玉?あれだしたら
またいきなり黒字になっちゃって、困ったらしいですね。
その話は可笑しくって可笑しくって(笑

若さってなんでしょう。。。
ちかごろようやくお肌やら張りやらなんやらの衰えに気が付きだして、
よくこの年まで持ってくれたわと、ちょっと感慨深くなりました。
楽しむためには、体の健康が一番大事で、何にでも飛びつきたくなる気持ちは
わからないじゃないです。
でも御殿建てられたんじゃ。。。たしかにカッコ悪いや(笑

うん、この「もなゔぃ〜!」は、悪くなかったですよ。
よっぽどビタミン類は足りてないんでしょうね、私自身が。
コップに黄色い油がつくんですよ、オリーブオイルみたいな。。。
それを手に塗ってごらんなさいと聞いていたんで、塗っといたんだ。
あら不思議!ほんとに次の日にそこだけつるつるじゃありました。

あんまりいうと傾倒してると思われて具合がわるいので、差し控えますが(爆
きっと大手がその先で製品化したときには、粗悪に放ってるんでしょうね。
ビルベリーもコラーゲンも、大手の商品にはがっかりさせられますもん。

かといってネットワークはなぁ。。。。(笑
アバター
2011/02/13 21:11
へ~初めて聞きました  (元々こーゆーのには疎い・・・w)

なんか美味しそうですねぇぇ♥  
もっと安ければ飲んでみたいが・・・

通販もあるみたいだけど、やはりネットワークに入ると安くなっていい・・・ってことね?☆
アバター
2011/02/13 19:07
私も検索を…
ありとあらゆるネットワークビジネス製品を一手に扱っている業者さんが出てきたよ。
「モナヴィー」在庫僅かだってw
やるね~

目にいいの?
ちょいと魅力的かも。
しかも美味しいなんて…
ノニは確かにすごい味だったw
アバター
2011/02/13 15:00
もなゔぃ〜!ちょっと心が動いています ^^

でもさ。あの手のお商売は、買わされるのも苦手だし、売ってる人も苦手です。
あぁ、みなさんもそう思ってらっしゃるのね。

そうそう最近は、テレビ通販も、健康を気にするお年寄りや、若さをつかみたいおばさま方を
相手に、繁盛しているようですね。
それで、お城みたいなのを立ててる人を知ってます。
でもなんだか格好よくないのです。
アバター
2011/02/13 14:41
>南の島のヒロさま
あはははは、私はまずしないですよ、否定はしないけど、スキじゃないんです、あの人種が。
まったく魅力を感じない。
売ってる側は、
イマジネーションの欠片もないのに、お金儲けを狙ってる頭が悪い人に見えるんです。

ただ、あれを考える学者には、かなり魅力を感じます。
もっと勉強して、数学にも精通しておけばよかった!!!

ブログ内でも書いたんですけど、化粧品。。。
原価率を考えると、市販のものの原価率の低さは驚きます。
こんど自分が作ったものの原価率は、数が少ないからもありますが、
それでも多分1割までには到底落ちない。
「ふつうは踏み切れんわ」と痛感しました。

だから若干、通常流通の品物より製品が良くなきゃいかんのは、これも道理に合ってる。

あははは、世界特許のってのは、この頃じゃよくあるけど、まえは画期的だったでしょうね。
面白かっただろうと思います。
勢いもあった時代でしょうしねぇ。

ああ、そう、不景気長いと、ネットワークが氾濫しますねぇ。

でもね、これ旨いんすよ。。。店で売ってくれよぉ〜と願います。。。

アバター
2011/02/13 14:30
>黒猫手毬さん
がーーーはははは!
きっとね「一期一会、その人の人生を帰るかもしれないから、誰にでも声がけ」って
それをかたくなに信じてるんでしょうねぇ、その方(笑

人生変えていただかなくって結構よ!って思うのにね、こっちは。

そうなんすよ。たまたまその商品が自分に合っちゃったりしたら、こりゃ厄介っす。
欲しいけど入りたくないない!どうしよう!あ〜、店で売ってくれんかなぁって(笑

あれって、冷めてる人間のほうが(幾何学的に物を見る人間っていいかたかな)のほうが
うまくいってたりする。こうしてああして、自分の持ち駒を巧く動かしてる。
知り合いに長年のネットワーカーがいるけど、そいつはしつこくないのに、うまくしてる。
そのビジネス形態が、あってる人間とあわない人間が居るんだと思う。

あたしは全くあわない。嫌い。人に「やめたほうがいいよ!」もイラン世話も言わないけど。

そのビジネスモデル考えるのは面白い。。。
アバター
2011/02/13 14:24
>シロさん
そそ、それってよくある話だよね。
だから「まぁたやってる」って見てないとね、ほんと。

でもね、ほら、私補聴器扱ってるけどさ、芸能人の誰々はこの補聴器使ってるなんて話は
勇気が出る話なのね、使用者にとって。
信頼性というよりは、勇気が出る話。
あ〜、あの人もなのか、そうか、自尊心がつよい人は、早めの装用をしてるんだな。
自分だけじゃないんだなって。

そういうアナウンスの仕方は、いいなぁと思うのだ。
渡哲也が人工肛門だということを公言した、あれは勇気がある行為だったし
勇気をあげたろうと思う。

そういうのとは一線をひいて、読み手も判断しないといけないよねぇ。
アバター
2011/02/13 14:19
>おおくまねこさん
そうなんよ!
タブンネ、ネットワークビジネス構築がまず出来上がる。
さてなにをこのビジネスモデルに乗せて流そうか。。。ここから始まるんだと思う。
だから、まぁ、その「ビジネスライン」がまずありきなんだろうね。
その大義名分には、かならず「よいもの」でなきゃいかんのよね。

あ〜、あたしね、もっと大学でちゃんと勉強してさ、ついでに学院まで行ってさ
数学にも精通してさ、こういうビジネスモデル考えてみたかったなぁ。
机上の論理でさ、考える側は、さぞ面白いだろう。
この詐欺のラインを(詐欺とばかりは思わないけど)どの方向から見ても平等と一般人に思わせる、
そしてなんだ、どこから参加しても「巨額の夢が見れる」と勘違いさせうるビジネスモデル。
これを作るのは、魅力的な作業だと思う。

う〜ん、肯定するわけにいかないけれど、
抗菌剤作るときに思ったこと、これを流通させようとすると、
品質を落とすか、ギリギリのラインで何とか泣くか、そこに立たされたんだわ。
デパートに下ろすときの儲けなんか、いま一本55円だ。1980円の商品で。
製品自体の原価がかなり高いんだ。恐ろしいほど原価率が高い商品だ。
私は賭けるもんが少ないからそれでなんとかなるけド、社員がいてなんだかんだの会社は
それ出来ないよ。
他の会社がこれを発売しようとしたとき、3倍釈したんだよ。ボトルも安く安くして、
それで私と同じ値段だ。原液で出しきらなかった。
そうすれば、瞬間除菌ではなくなる。
それでも「瞬間」って言葉はファジーだから、瞬間を謳うけど。

そう思えばね、ちゃんとした流通に乗せてる安価な健食なんか、品質は自ずと落ちる。
そう思えば、ネットワークビジネスの商材が、悪いものではないと、それは解せる。
原価率は、多分3割弱だろう。これはかなり高い原価率だ。

ネットで。。。という話もある、直接エンドユーザーへ。。。
しかしながら、ネット人口なんか、購買者のまだ一部だし、属性もあるよね。

ねぇ、ムッずかしい話だねぇ。
別のジレンマを感じるねぇ。
アバター
2011/02/13 14:09
KINACO さん、こんにちわ。

 ネットワーク・ビジネスは、仕掛けてもエエけど、入ったらアカンよ。 今のネットワークビジネスは、ネットワークのための価格設定をされてるから邪道でっせ。 マルチチャンネルで売るから、宣伝コストなどが不要なので、安くならないとアカンのがむしろ高くなってるでしょ。

 驚くなかれ、かつて世界特許の製品を通常販売からネットワークに転換させてやったワテが言うんやから間違いおまへん。 当時、市販価格1万円で売れていたのを、8000円でネットワークにしたんやからね。
理屈は通ってますやろ。 バイナリーでスタートして、後にシステム変更もしたけどね。

 あのビジネスは、プロと言われるのを入れないと成功しまへんのやわ。
アバター
2011/02/13 13:34
なんだったかな。そうお料理教室に行った(1回限りの)、
たまたま同じテーブルの人に、たったそれだけなのに
勧められたわ^^;

ハヒフヘホで返事した。ハぁとかヘェとか。。

タッパーウエアは米国で買ってしまったなwww
帰国後、そんなに使ってないやwwww

身体に良い物は正直、ちょっと魅惑的になる。
一ヶ月でダメでも、数ヶ月使わないとって言われる。
飽き性なもんで、深みにはハマりませんがww

あのウルサイのだけは堪忍して欲しい。。ほんと。。

長年の友だったと思っていた人が
高い化粧品売りつけてきた。
やんわり断ったのに、通じなくて。。。
ホント困ったよ。。
本人は信じているんだもんね。。
これが間違ってないって。。。

アバター
2011/02/13 13:19
こういうのが薄ら寒いのって、本気で褒めてんだか広めたいから褒めてんだか分からないってことでしょうね。
ちょっと前にペニオクで問題になりましたが、ちょっと有名なブロガーに金払って、これはいいって広告しちゃうのとか、大手でもやってるみたいですね。
アバター
2011/02/13 12:42
どんなにいいものだって信頼できる人から言われても、それが一般販路に乗らずに、ネットワークビジネスだけって時点で、もう、障壁がばーんと立ちはだかるなぁ。
そもそもがめんどくさがり屋だから、立ち寄ったところとか、好きな時に好きなタイミングで自発的に発注、受取が出来ないと嫌になる。

だって、本当に本当に良いものならば、まっとうに商売すればいいはずだよね?

結局、「自分だけが他者よりも得をしたい」ってのが根底なんだろうな。
アバター
2011/02/13 12:08
>KOOL
アメリカ発って多いからなぁ。
そっちはもっともっとすごいだろう。
ってか、ニュースキンでもシナジーでも、すぐに「レッドソックスが!」とか「オリンピックが!」とかになるじゃん。正式スポンサーになってたりする。どんだけ金持ってんだ!って(笑

なんだかとってもやってられんよね、あの勧誘のされ方するとさ。
ほんと「友達なくすよ」という助言する人いるじゃん、あれマサに!だとおもう。
私もしたことないんよ。好きじゃないの。
でもね、ネットワークビジネス好きってのは居るもんで、ものすごくうまいヤツが居る。
新しいのができると、ダウンもろとも移動する。
そんで、そこそこまたそこで儲ける。
私はそいつから勧誘されたことがない。好きじゃないって知ってるからだね。
そういう人間のほうが、不思議と儲かるよ。

ってか、あ〜〜〜、フツーに店で売ってくれないかなぁ。
それで一挙解決なんだけどなぁ。。。
アバター
2011/02/13 12:00
>故障中さん
がーーーははははは!おもしろいそれ!

でもさ、被害被害って、「儲かんなかった被害」は被害のうちに入んない。
んで、「勧誘のされ方が酷い」っての、これは被害だろうなぁ、たしかに。

面白いもんで、まずネットワークビジネスの商材にいいもんと言われるものが使われる。
ビルベリーもノ二もそうだよね。
ビルベリーなんか、もーーーー、年金型の詐欺丸出しだった。
一口20万の投資だもの。けっこうコロコロ騙されてたよ。
でも、いまビルベリーは大手が使い出してる。ノニだってそうだ。
しかも、ラインに乗せると安価で作らざる得ないから、品質は下がってるよね。。。
アムウェイの「スプーン一杯洗剤」もそうだわ。

目の付け所ってのは、実に奴らは巧みだ(笑

アバター
2011/02/13 11:52
>招き猫さま
「いい商品だから、この商法でないと高くなりすぎる」っていうけど違うんだと感じてる。
こういう商法に乗せれるに足る商材を作ってるんだと思う。
多分ネットワークビジネスありきで、商品も出発してる。
なので、商材は良くて当たり前なんだろうね。

たしかさ、アムウェイが庄野真代だったりEHエリックだったりしたよね。

タブンネ、集客出来る人がばっばばっと集客して、
どんどん「出来ない子ちゃん」のアンダーをつけてやる。
そのうち「ビジネスとしてやりたい!」って人が出てくるから、その人がまた人脈使って伸ばす。
そうしないとすったれてくんだよ。

でもね、「いつもお世話になってるから」なんてお使い物がわりに持ってこられると
「これいいじゃん!」って素直に思っちゃう。
熱く語られると、イラッとくるじゃない(笑
アバター
2011/02/13 10:50
いやぁ、アタシは散々な目にあったので、もう嫌ですwww >ネットワークビジネス

欲に目がくらんだ友達は友達じゃあなくなったよ。
ヤレ、会社や教会に持っていって宣伝しろだの
自分が宣伝してやるから他の友達の電話番号を教えろだの
常識ハズレなことばーっかり言い始めたし
使わないけどノルマとして買わされたものを使い切るまで
実に2年間かかったwww

いや、モノはいいのだよ。
チョット割高だけど、コレぐらいなら払ってもいい、って思わせる品物なの。
でも、それにくっ付いてくるウザったい関係までアタシは見えてなかったんだよねー。
今でも、あの商品が欲しくなる時があるんだけどね
あのウザったさを考えると、やっぱいーや、って思えるよwww
アバター
2011/02/13 10:45
>タコヤキさま
うへぇ〜〜ん
続けたいけどね、しつこくされたくないなぁ。。。。って感じかなぁ。。。。

でも、すごいね。
からだってさ、すぐ出るね。
アバター
2011/02/13 10:37
『モナヴィー』検索したら、最初が『モナヴィー被害』でした。
これって・・・www

ノニってクソマズイらしいですね。
体に良い物も、美味しい方がいいですよね。
アバター
2011/02/13 09:51
以前ちょっとカジったんだ、MLM。。。
同じように商品が良かったし、妻も納得してくれたからね。
やってみてわかったのは、アレは初めからある程度社会的地位みたいなのが無いとダメだって事。
結局さ、10年くらい経てば皆「知ってる~」ってなっちゃうし、それまでにどれだけ自分が取っちゃうかでしょ?
結局下の者から「や~めた」となり、真ん中へんの「スゴイこと」になりかけた人もポシャって来る。

しかしアレだ、ユーザーレベルの人だってアップにしちゃ十分に有難いはずなんだけどね。
何ゆえあんなにビジネスにこだわるんだろうね?
いかにも山師っぽい人からこういうお話を聞くと、気分も萎えちゃうんだよなぁ・・・。
アバター
2011/02/13 05:15
玉石混淆の世界なのですね。試して良いものならつづけていいのじゃないでしょうか。
体は正直。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.