Nicotto Town



「いま学んでみたいこと」


久しぶりに、ブログ広場のお題です^^
いま学んでみたいこと。。。


それは、お料理です☆


まったくお料理をしなかったので、何にも作ったことがなかったのです(>_<)
自分が食べるお昼ご飯ぐらいは作れる程度で。。。
炒めるだけ…とか、温めるだけ…とか、その程度でした。

自分でお料理を作るようになって、もう少しで2ヶ月。
PCで調べまくって、作ったりしていました^^

自分一人だけなら何でもいいのですが、父の分も作るとなると、やっぱり
煮物も作らないといけないんですよね。。。
(只今一人の為、お料理お休み気味ですが…。)

私が、煮物が余り好きではないので味が分からなくって…。
なんとなく煮物が出来たのですが、煮物とかってその家の味とかが
あったりしますよね。
母の味は、どんなのだったのか??
今になってみれば、もう分からないんですよね。。。
食べておいたら、良かったのかなぁ。。。

もう少し早くに、お料理のお勉強をしておいたらな・・・と。。。
うーーん。。。今から一人でのお勉強は大変そうです(^_^;)


あっ、1つだけ得意料理が出来ました☆
肉じゃがです(*^‐^*)
これだけは、ちょっぴり自信ありです♪

1つ1つ、得意料理が増えていけるように、お料理のお勉強を
がんばっていこうと思っています(^o^)丿




アバター
2011/02/23 09:41
〇グラスさんへ〇
おいしい物を食べて学ぶかぁ。。。
やっぱり、あとは実践なのですね…。(^_^;)
1つ1つ、マスターしていけるように、がんばりますね☆

グラスさん、お料理できるの?
いいなぁ。。。
自分がお料理できない分、お料理できる旦那さんを見付けるとか…。^^;
そんなのじゃ、いけませんよね~
おいしい料理作れるように、がんばりますよ~(^o^)丿
アバター
2011/02/23 09:35
〇じゅんさんへ〇
肉じゃが、作られたのですね^^
お教えする程じゃないけど。。。

実はお料理、得意じゃないのに調味料は目分量だったりしているんですよ。。。
まだまだお料理初心者なのにね^^;
めんつゆとか使うと上手に出来るって聞いたけど、どうなんだろう?
いつかやってみようかと思っていますよ~

そうですよね。。。
夕方くらいになってくると、おいしそうなにおいがしてきたりして。。。
私も、ちょっぴり寂しさを感じたりしていますよ。。。
もう、作ってくれる人がいないんだなぁ~と思うと、ウルっとね…。

負けずにおいしそうなにおいを漂わせるように、がんばりますよ~(^o^)丿
アバター
2011/02/23 09:28
〇登録情報変更2号さんへ〇
大根おろしで、ミゾレ鍋ですね^^
体が温まって、おいしそう。。。
今度、大根がお安い時に買ってきて、やってみますね☆(^^)

私でも、出来そうかなぁ。。。(^_^;)
アバター
2011/02/23 09:24
〇nekoさんへ〇
教えてくれて、ありがとう♪(^_^)
イイこと聞きましたよ~

つゆやたれを使うと、とっても便利ですね☆
それに、薄味にしておいて、だんだん濃くしていくことも知らずにいましたよ。。。
最初に味を決めてしまってから、煮込んでいたりしたので。。。(^_^;)

まだまだ、基本を分かっていないんですよ、私。。。(>_<)

アバター
2011/02/23 09:20
〇クロすけさんへ〇
クロすけさんも、お料理されるのですね♫(^_^)
やっぱり何事も、経験なのかもしれませんね。。。
どんどんと、がんばってみますよ~(^o^)丿
アバター
2011/02/23 09:18
〇スノさんへ〇
ふろふき大根、おいしいですよね☆(^^)
私も、たまにやったりしていますよ~
でも、上手く出来たりできなかったりして、味にバラツキがでてしまったりしているんですよね。。。

やっぱり、お料理は難しいです(>_<)
でも、失敗を繰り返しながら覚えていくものかな?と少し思えるようになってきました。
がんばりますよ~
アバター
2011/02/23 09:14
〇伊央さんへ〇
伊央さんも、お料理作ったりするのですね☆
私よりも、上手そうだなぁ。。。(^_^;)

失敗を繰り返してる内に、どんどんと腕も上がってくるものかもしれませんね。。。
私も味にバラツキがあったり、異常に時間がかかったりですよ。。。
お互いに、がんばってみましょうね(^o^)丿

おススメサイト、ありがとう❤
いつも分からないことがあると、ネットで調べていたのですが特定な所じゃなかったので。。。
教えてもらったサイト、見てきますね~^^
アバター
2011/02/23 09:09
〇ワイン猫さんへ〇
おばあさん、明治生まれなのにミートソースやカレーを作ってくれたなんて
すごいですね~
とってもお料上な、おばあさんだったのでしょうね♪^^

お母さんが代替わりして作るようになったら、味が変わってしまったのですね。
でも、だんだんとおばあさんと同じ味が出せつようになってきたなんて、やっぱり
何度も作っていくと、上達してくるのでしょうね☆

ワイン猫さんも、すごいですよ~
たまに台所に立ってでも、しっかりお料理作れちゃうなんて。。。
見習わないとなぁ。。。

煮物のコツ、ありがとう♪
そっかぁ、お出汁なのですね。
また一つ、お勉強になりましたよ~
がんばってみますね☆(^^)v
アバター
2011/02/23 09:02
〇登録情報変更2号さんへ〇
失敗を繰り返して、上達していくものかもしれませんよね。。。
がんばりますよ~(^o^)丿
アバター
2011/02/22 13:38
料理のコツかー

美味しいもの 食べて学ぶ

後は やるしかない   それに失敗しながら覚えていくしかないぞ^^

ちなみに グラは料理少しは出来るぞ^^;
アバター
2011/02/20 19:57
おお。
俺も肉じゃがつくってみましたが、イマイチでした。
教えて下さい(笑)

料理をしてると、ちゃんとした生活をしているような気持ちになれるのがいいかな。
独りでいるとき、よその家から晩ご飯のいいにおいがしてきたら、少し寂しい気持ちになったりするかな。
お友達をよんだりするのもいいかも^^
アバター
2011/02/20 16:14
大根おろし♪
 咽によいですよ!!

なのでミゾレ鍋などお薦めです。
豆腐メインで、大根おろしの水分と、
昆布だし(けっこうおやつ昆布が使えます)
後は好きな具財、きのこと野菜、残り物のお肉、
そんなので食べます。
ポン酢醤油でもあれば十分。
 
咽もお腹も喜びますよ♪ 
アバター
2011/02/19 11:14
こんにちはー☆ 手抜き主婦より手抜き味付けをこっそりとー(笑)
肉じゃがの味付けにはエバラすき焼きのタレを
煮物の味付けにはヤマサ昆布つゆ3倍を
こつは芯まで火が通ってから薄味気味にして、味見しながら濃くしていきますーw
って、ものすごーく基本で申し訳ありませんー<(_ _)>脱兎ーーーーーっっっ ε=ε=┏(;;;;;;▽)┛
アバター
2011/02/18 00:21
料理はやってれば上達するよ^^
おれも最近は外食多いけど、料理は多少やるもんw

アバター
2011/02/17 19:11
煮物は私もしないですね。
でも、ふろふき大根が好きなのでそれは良く作ります。
先日、小料理屋でふろふき大根があったので頼んでみました。
ほんの少しだけ醤油の味がしたんです。美味しかったですよ。
そうやって段々と煮物に嵌っていくのかも知れませんね。
アバター
2011/02/17 11:02
料理は難しいですよね;
時間とか味とか、、、うちもいつもなんか作ると失敗します笑

あ、おすすめなサイトあります!
クックパッドってサイトです!もう使っているかもしれませんが、
このサイトはいいですよ★
アバター
2011/02/17 08:56
煮物はむずかしいみたいよ~。
小さい頃はずっとおばあちゃんがつくってくれていたのです。
おばあちゃんはとてもお料理の上手い人でした。
私たちにはミートソースとかカレーもつくってくれたのねー。
明治生まれの人なのにすごいでしょ。

自営業だから母は仕事をしていたのです。
おばあちゃんと代替わりして、
煮物をつくりはじめたけど、
最初の頃は「いつも味がちがう」と自分で落ち込んでいました。
今はすばらしく美味しいのをつくってくれますが・・・。

とにかくつくることみたいですよぉ。
うちの妹は栄養士と調理師をもっているので
お料理がとてもうまいし、仕事にしています。
私は台所にたつことはほとんどありません。
でも、たまにやるとちゃんと出来るから不思議。

がんばってね~。
煮物のコツはおいしいおだしみたいです・・・❤
アバター
2011/02/17 07:21
ヾ(〃^∇^)ノがんばれ~♪

  ♪o(^o^)oヤレバデキルo(^o^)o♪

     (=^_^=) 

    (*´・∀・`)♪ユゲノムコウエガオダォ



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.