Nicotto Town



入学式で思い出すのは

わたし。記憶力がほんとになくて。
幼児期の記憶が、あんまりないんです。

ほんとなら、人生で初めての入学式である「小学校入学」なんて
一番思い出深いはずなんですが。。。
いかんせん。ない記憶は語れません。

で、入学式と聞いて、わたしがまっさきに思い出すのが
「マイスタージンガー」と「威風堂々」

これって、大学の入学式でオーケストラが演奏する曲なんです。
バイオリンの経験者だったこともあって、入学式で奏でられた
生オーケストラの音色が、非常に印象に残ったわけですね。

その後、大学の学生オーケストラに入ったために
2年、3年、4年と。
毎年、入学式にはオケで生演奏することになりました。
だから、入学式といえば、あの曲が流れるような気がして・・・。

音楽と記憶って、けっこう密接にかかわってますね〜

アバター
2009/04/04 00:44
moo816さま

格調高い・・・かどうかは??? ですが
入学式での生オケ演奏は、新入生に憧れの気持ちをあおりますね(笑)

弾く側に回ったら、寒いだけでした。
(卒業式にも演奏するんだけど、もっと寒い〜〜〜)
アバター
2009/04/04 00:41
ブリューンヒルトさま

いやいや。
両手で違うことしなきゃなんないピアノが弾けるなんて、
なにより尊敬しますですよ。

バイオリンの弦はめったに切れませんから。
ご安心くださいませ(笑)
アバター
2009/04/04 00:39
アッシュさま

キャンディーズなら、蘭。
ピンクレディーなら、ミー。・・・とは。

好みが一緒だわぁ☆

年代はもろばれですね。。。(爆)
アバター
2009/04/04 00:38
♫ 海苔 玉♫さま

吹奏楽部による「威風堂々」が、高校入学式に。
それは、素敵ですねぇ。

こないだ中学の卒業式に行ったら、
吹奏楽部がアンジェラの「手紙」演奏してました。
時代の移り変わりですかねぇ。
アバター
2009/04/04 00:36
Aliceさま

聖子ちゃん、明菜、トシちゃん。
う〜ん、懐かしいよぉ・・・。

いまは、かつてのようなアイドルがいないような気がするなぁ。

アバター
2009/04/04 00:35
ろ~ず*Jamさま

おおっ!ビンゴですか。
似たような年代ですね〜(笑)

こんど、カラオケ一緒に行きたいですね☆
アバター
2009/04/03 21:22
入学式で 「マイスタージンガー」と「威風堂々」
生オケで新入生をお迎えするなんて、格調の高い入学式ですね。
そりゃ、新入生も大感激ですわ~ ^^
選曲がまたいい!思わず胸を張って、背筋もピンと伸びそうです。
よ~し! やるぞ~ って気になりますよね!

たしかに音楽はいろんな場面で重要な役割を果たしてますね。

アバター
2009/04/03 21:22
こんばんは!(。・▽・)ノ
バイオリン・・・・スンゲェ──―Σ(゚∀゚ノ)ノ─―─ッ!
ピアノしか弾けない私には尊敬します!!!
私がバイオリンを奏でたら・・・・
奏でる前にバイオリンの線(どう表現するべきか?)が
切れそうです(゚∀゚ ;)タラー
アバター
2009/04/03 15:15
俺は・・・
キャンディーズなら、蘭。
ピンクレディーなら、ミー。

これで派閥ができてましたからねえwww
歳がばれちゃうww
アバター
2009/04/03 09:02
威風堂々は、高校の時の入学式に 吹奏楽部が入場時に演奏してくれました。
吹奏楽部の演奏なので、弦楽器はありませんが、そこから 入学式=威風堂々 とインプットされてますwww
アバター
2009/04/03 05:49
懐かしの、というと、聖子ちゃん、明菜、トシちゃんかな^^
ピンクレディとか、キャンディーズは、実はあまり憶えてないにゃ。
それにしても、入学式の思い出って皆無です。
今回のお題は落とすかも。
アバター
2009/04/02 23:49
キャンディーズとかぴんクレディとか・・・
ビンゴだよぉ(そりゃあ・・・
アバター
2009/04/02 23:25
アッシュさま

懐かしの歌声とかやってると、つい反応してしまって。
「そんな歌、知らない」と、子どもたちに冷たくあしらわれてます(笑)

キャンディーズとか、ピンクレディーとか。
振り付きで覚えませんでした?
(年代が違うか。。。)

ちなみに、味覚とか嗅覚も、記憶と深く結びついてるそうな。
アバター
2009/04/02 23:17
『歌は世につれ、世は歌につれ』
ってのと、似てますね。
でも確かにそうだと思います。
ほら、懐メロとか聞くと、当時のことが鮮明に思い出されますからね。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.