Nicotto Town



新春恒例・名古屋と米原、強行軍の旅(本編3日の1

さてまだ3が日なので朝はおせちと
お雑煮です。

とりあえず頂いてから、ざっと荷物をまとめ
出撃準備です(笑)

第一秘書は「ぷらっとこだま」が取れなかったので
時間の拘束はないけど、まあそれなりに
いい時間になったら新幹線に
乗らないとですよねー。

昼飯を食べて買い物をして解散。
そんな感じですね。

とりあえず直帰の第一秘書と
一緒に名古屋駅まででてコインロッカーを
確保するのが第一の目標。

そこそこの大きさのボストンバッグなんで
大きい荷物のはいるロッカーが
空いていればいいのですが。

3が日はエコキップが使えるので
エコキップを買って名古屋駅に
向かいます。

意外と素早くロッカーがみつかりました。
が、ここって場所的に分りにくくないか?(^◇^;)

以前、ロッカーにあずけたは良いけど
ロッカーの場所が分らなくなった
事があってねー。

しかし流石は第一秘書。
すかさずケータイでしっかり場所確認と
シャメで画像確保。おお、すばらしいっっ

なるほどー、なケータイの使い方ですよね。
え?アタリマエですか。そーですか。

ほとんどケータイを持ち歩かない私には
なかなか思いつかないですよ。

続きは明日。

<昨夜のわたし>
「け」がきましたー。どうも風邪ひいてたらしい。
くまんも来て賑やか♪

それでは今日の一冊
「パラパラ山のおばけ」岩崎書店
台湾の絵本作家の作品ですが、なかなか
楽しい絵本です♪


アバター
2011/02/19 11:02
たしかに「あまりしらない」「常識にとらわれない」年代の方が
新しい使い方を編み出すと思う。メモリー機能として
活用するにはいいツールだよねー。

と、いいつつ全く普段使わないから
使おうと思った時に使えないと言う(^◇^;)
アバター
2011/02/18 23:28
実は高校の頃に周りのJKが黒板を写メっていたのを見て「なるほど」と思ったのがはじまりです(・ω・)
あまり詳しくない人の方が、予想外の使い方を編み出したりするもんで面白い。
アバター
2011/02/18 19:33
いえいえー。
役に立てて頂けたら書いた甲斐があります(゜∇^*)テヘ
アバター
2011/02/18 19:09
なるほど、写メか。これは思いつかなかった。
結構使えるね。
良い勉強になりました
アバター
2011/02/18 17:06
あ、みんなやってる訳じゃないのか?
役に立って何よりです(゜∇^*)テヘ
アバター
2011/02/18 16:50
ほほぉ~、これは良い勉強になったww。
確かにコインロッカーのまわりを写メしておけば、どこらへんのコインロッカーに預けたかわかりますよね♪。
今度遠出したとき試してみようっと♪。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.