Nicotto Town


■■山の神様ががくれた佐藤。について■■


【グルメ】イエローマンと私

イエローマンというカクテルをご存知ですか?

レシピは
ロンリコ151をグレープフルーツジュースでUPしたものになります。

すでにご存知な方もいらっしゃるかと思いますが、
ロンリコ151の151はアルコール度数を表しており、
『プルーフ』と言う単位になります。
1プルーフ=0.5%

要するにロンリコ151はアルコール度数75.5%のラム酒になります。

最近はビールしか飲みませんが、
はたちそこそこのときはハードリカーばかり口にしていた時期があり、
イエローマンが大のお気に入り♪

その他には、
ホワイトレディー ショット(謎)や、
ヘネシーでニコラシカなんてゆう財布にも恐ろしい飲み方や、
イエローマンにグレナデンを垂らして勝手にイエローウーマンなんて
名づけた物も飲んでました。

あげればキリが無いんですが、
タンカレーTENでTENライムなんかも好きでした♪
飲みすぎて何度喉をつぶした事か。。。


で、なんでイエローマンなのかと言うと、
今日久々に飲んだわけです。

バーでアルバイトしてた時にお世話になった人のお店にいき、
たどりつくや否や、『イエローマン!!』
爆笑されました。
自分でも爆笑です。もうアホかと、バカかと、^^;
でもいいのです。久々に飲みたかったんだから♪

しかしマスターは優しいですね、
イエローマンはビルドステアで作るものなのですが、
シェイクしてくれましたよ^^

まろやかな思いやりたっぷりのイエローマンを飲んだ後は、
『柿』のフローズンカクテル♪
贅沢にも、柿を丸々1個使い、
ベースはウォッカ。
その他に、オレンジジュース、コアントローが入りました^^

いやぁ~美味い♪うまかったぁ~♪
今日はジム後だったのもあり、体が疲れていたのかこの二杯で終了^^;

他にも飲みたいのはあったのですが、
 ・自家製唐辛子漬けウォッカで作るブラッディーシーザー
 ・自家製生姜付けウォッカで作るモスコミュール
気になったのは、
 ・梨を丸々一個使ったダイキリ。。。これは飲んでみたかった。。。orz

ま、最後は昆布茶のサービスを頂き、帰路につきましたとさ♪

アバター
2008/11/09 10:02
(*´ο`*)=3  なんとうまそなブログだぁ・・・・❤
オリジナリティあるカクテルの数々♪ 大変勉強になりまひたぁ(*^ー゚)v ブイ♪
ミクの行きつけのBARのマスターも ミクのお酒の好みをわかってくれて 
細やかな気配りしてくれまぷ❤  だから、BARは やめらんなぃ (//∇//) あはは
アバター
2008/11/09 04:27
〆が「こぶ茶」ですかー。おしゃれですねー。
アバター
2008/11/09 04:05
おしゃれなバーですね~^^

ダイキリ好きの私としては、
柿のフローズンカクテル飲んでみたい!

最後の昆布茶のサービスもいい感じです☆



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.