Nicotto Town


唄紡ぎの小部屋


いまお気に入りの漫画❤


んー、テニプリ抜かすと(あれは私にとって神)、やっぱり『聖☆お兄さん』かな?


あらすじ書いちゃうと、世紀末も無事に済んだ2000年代、無事お仕事を終えたブッタとイエスが東京・立川の安アパートに逗留して下界バカンスをゆるゆると楽しんでいるが、何せ本業が神ゆえに、小さなハプニングが大がかりな奇跡になってしまい…、って感じです。

私、おんなじ作者の『荒川アンダーザブリッジ』も読みましたが、今一つ肌に合わず(シスターとマリアは好きでしたが、他に一押しキャラがいなかったのが痛い…)ブックオフ行きにしてしまいました。


聖☆お兄さんは読んでいて本気で噴くことが何度もあります。

ブッタとイエスの二人もいい感じにキャラ立ちしてるんですが、それを上回る濃さのわき役たち(特に梵天さんとか梵天さんとか、天部は総じてキャラ特濃です。)が相まって、読んでいて腹筋崩壊5秒前的な状況になることがしばしば。。。

電車の中では絶対読めません^^

あと、この漫画に愛着があるもう一つの理由は、多分舞台が『立川だから』だと思います。

立川は、私が19歳~2●歳まで頻繁に利用していた街なので、コマの背景を見て「あ、ここもしかして…」って言うのがちらほらあったりします。

ええ、だから立川駅東改札で五体投地されるとどんだけ恥ずかしいかもよくわかります^^

あの辺(立川~東青梅某所にかけて)は、ろくな思い出がないはずなんですが、それでもちょっと懐かしくなります。

きっと青春の大切な何かを置いてきたからでしょうね^^>奇麗にまとめてますが、立川は学校サボったときに重宝した街です。。。


ちなみに、聖☆お兄さんは現在6巻まで出ていて、7巻が7月発売予定(だったと思い)なのですが、ここまで次巻の発売が待ち遠しい漫画はテニプリ以来です。

そういう意味では、安曇の中の殿堂入りコミックなのかも知れませんね☆





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.