生きる力
- カテゴリ:30代以上
- 2011/02/24 02:03:45
13年前、私達はニュージーランドのクライストチャーチで結婚式を挙げました。
今回の、大地震で、あんなに綺麗な大聖堂も崩れて無残な姿になっています。
私たちが式を挙げたセント・ジョン・オブ・ゴッド教会も、
テレビには映っていませんでしたが、きっと、被害を受けていると思います。
クライストチャーチには、歴史ある建物や教会がたくさんあります。
建物の老朽化も、今回の被害の原因となったのでしょう。
今もまだ、瓦礫の下で助けを待っている人々・・・。
少しでも早く救出してほしいです。
ニュースを見るたびに、心を痛めています。
どうか、「生きる力」をひとりでも多くの人たちに・・・。
ニュージーランドに行ってたんですっ!・・・
行く末は あっちに 移住してもいぃかなっ♥って 思うくらい
素敵なとこだったですっっ!・・・ほんとに なんとも・・・
胸が 痛いニュースです・・・
1日も早く救出できるよう、私は神主のように、ただ祈るばかりです(-_-;)
テレビに映る、倒壊した建物の下を、当時は悠々と歩いていました。
今はただ、ひとりでも多くの命が助かることを祈るばかりです。
でも俺には技術もなにもない・・・
できることは1人でも早く救出されて欲しいと祈るのみ・・・
はがゆいです
娘と同じ年齢の子供たちが多い事も、身が引き裂かれるように辛いです。
一刻も早く、一人でも多くの方が救出されますように・・祈っています。
日本から応援が行ったようですが、1人でも多く助かることを願っています!!
余震が続いているようで、救出にも時間がかかっているみたいです。
これ以上の被害が出ないことを願います。
そうだったんですか、あの辺りで式を・・・。
それはご心配でしょう。
ほんとに、日本人であるかどうかなんて関係なく、一人でも多くの方が救われることを祈ります。
ですよね、日本のレスキューは凄いよ
私も、祈ることしかできませんが…
一刻も早く救出されますように。。。
確かに、今回の地震では、心痛めてはりますよね~ (-_-)
たまたま、そこに居た人たちの事を思うと、残念でなりません。
救出活動に踏み切るまでの、歯がゆさは、「ほんと何やってんだっ」て感じでした。
出来れば、全員が無事に救出される事、願っています。
ニュースを見るたびに、悲痛な思いになりますね・・・。
早く救出されますように・・・。(-人-)
人が埋まってるはずなのに誰も救出しようとしてる人がいない
はがゆいですね
無事で日本に帰ってくることを祈ります
今回の地震では私が住んでいる県の専門学校生の人たちが多く被災しています。
ニュースを見ると泣いてしまうので見ていません。
早く皆が救出されるようにと願っています。
毎日ニュースで現地の映像を見ますが
すごい事になってますよね。
一人でも多くの方が 早く救出されますように・・・。
テレビを見るたびにショックですよね。
ほんと、早く救出してほしいですよね。
よほど胸を痛めておいでですね。お察しします。おやすみなさい。