箸やすめ三種
- カテゴリ:日記
- 2011/02/26 20:08:22
毎月「mom」という雑誌が届きます。
イオンカードの雑誌で、無料じゃないのに、うちの奥さんが購入しています。
なお、読んでいるのは私だけで、購入者である奥さんが読んでいるのを見た事がありません。
料理、掃除、子育てなど主婦向けなので、確かにうちの奥さんが読んでも仕方ないのですが。。。
さて、毎号、旬の食材を使った料理が掲載されているので、参考にしているのですが
今月は、「春のおすし」というコーナーがありました。
雛祭りに向けて、ですね。
ということで、散らし寿司の素があったので、今晩は散らし寿司にしようかと。
でも、それでは、雑誌は何の参考にもならないですよね。
私の気を引いたのは、散らし寿司そのものではなく、「ちらしずしの日のおかず」♪
なんとなく違和感はありますが、
いくつか紹介されている中で、「箸やすめ三種」が美味しそう。
酒の肴にもよさそうなので、今晩はこれでビールを飲んで、ちらし寿司で〆て、明日からの出張の英気を養おう!
一品目:ひじきの白あえ
ひじきを豆腐で和えます。
味付けは、練り白ゴマ、薄口醤油、砂糖。
二品目:にんじんとかぶの漬物
人参、蕪、蕪の葉を塩昆布で和えます。
三品目:キャベツの梅おかかあえ
軽く茹でたキャベツに、梅干(たたいたもの)、かすお節、醤油を和えます。
メインディッシュのちらし寿司は、ご飯に”素”を混ぜて、錦糸卵と海苔をまぶすだけ。
色合い的に、絹さや、菜の花あたりで「緑」を加えたかったのですが、値段が高すぎ!
で、断念。。。(実は、蕪も高かったんだけど、どうしても作りたかったので^^;)
後、おまけで、蕪の葉がもったいなかったので、塩茹でして、薄揚げと、ポン酢で和えて♪
そこまでの知恵がまわれば、まだマシなんですけどねぇ、、、
たしか、最初の一回だけ、料理のスクラップ綴じていました。一回だけね。しかも作らず。
>まどかさん
白和えは美味しかったですが、贅沢な話として”色合い”としては、なんか物足りなく。。。
>美優さん
なかなか難しいですね。好き嫌いはだましだまし対応しないと。
・・・しかし我が家に白和え&人参メインがダメな人がいるので
ε=(。・д・。)フー
Chayankさん家にお邪魔しなきゃだな(。-∀-)ニヒ♪
白和えがおいしそう。
出張お気をつけて行ってらっしゃいませ。
Chayankさんに読ませておいしいご飯を作ってもらったり、
家事のコツを知ってもらう腹づもりなのでしょうねwww
うまいな~^^;
キャベツの梅オカカ和えがおいしそう~^^♪
わたし的には、タダ見できているので、”立派に役に立っています”^^;
>きゅうさん
実際は、箸やすめどころか、こっちがガッツリ行っていましたが。。。
美味しそうです♪