2月28日の冬琉さん
- カテゴリ:日記
- 2011/02/28 20:14:02
雑記する冬琉さん
日記を再会する冬琉さん
日記の整理が一通り終了したので、これまで通りの日記に戻りたいと思います。
それにしても、さすがに1年近くも書いていると、分量が分量だけに、作業も朝飯前とはさすがに行きませんでした(^^;
まぁ、でも、これで少しは見やすくなっていると良いんですけど(--
それとは別に、整理のために一通り日記を掘り起こす感じになりましたが、色々と考えさせられますねぇ。
最初の頃と比べると、若干文体が違うところとか、意外とクロいところとかw
年中ボケボケ~と、まったりな日記を書いてるイメージでいたんですけど、記憶と言うのはどうも、自分の都合のいい様に修正され(あるいは美化され)ていくもののようです(^^;
けれども、稚拙とは言え、続けてきただけに、それなりに変化もある訳で。
こういった事の積み重ねを、人は「成長」と言うのかもしれませんね。
昔があって今がある…それを実感として思い返せた今回の機会は、それだけで価値があったのかも(--
戸惑う冬琉さん
妹が倒れました……腰痛で(--;
昨日の帰り頃から発症したそうで、痛すぎて今まともに動けないほど。
四つんばいや這いずってでの移動もままならないという事で、手洗いも一苦労ですから相当重症です。
今日たまたま休みだったのが不幸中の幸いでしたが、せっかくの休みに外出好きの妹が一日中ベッドから這い上がれない事を思うと、不憫でなりません…(TT
……ならないんですが、生来の彼女のコミカルな性格と相まってか、傍から見る分には大げさなパフォーマンス。しかも無自覚にボケるものですから、その様はもはやギャグの化身です(==;
笑い事じゃないと理屈では解っていながらも、苦笑を含めた笑いを押し殺すのがもう大変で…。
(しかも笑いって伝染するのである時は妹が釣られて笑い、ある時は突っ込んだりして腰に響いてしまうという悪化の二重苦。ほんと悪循環でした…)
とりあえず、このとてつもなく面白不憫な存在への弄り衝動を必死に抑えて安静にさせ、世話を焼いていました。
ちなみに普段家に居ない妹とのスキンシップを思わず果たせて、少々幸せを感じていた事は、不謹慎から内緒です(^^;
ともあれ、妹への懸念と、自分の意外なサディスティックさを感じさせられた一日でした。
ほんと心中複雑です(--;
それと、専門の人に今日判断を仰いだ所、病院へは一度連れて行った方がやはり良いと言う話でしたので、明日連れて行きます。
冗談抜きで、早く元気になって欲しいものです。
※当日記は他所で展開しているブログと同内容となります。
投稿日記以前の日記が気になる方、また、ここよりブログが見易いなって方は下のブログも併せてご利用下さい。
ブログ「冬琉の日記」
http://to-ru-diary.blog.so-net.ne.jp/
ちなみに妹への方針は
「優しいよ。甘くはないけどね(--」
ですw
私一人っ子なんで、“やさしい”お兄ちゃん欲しかったです^^
いらっしゃーい\(--
ミケさんへ
デレの時はカツアゲされる時位かも…(--;
ステプマンの歴史が、また1ページ
普段は凶暴でもですか?(--ヒッカカレルヨ?
さくらこさんへ
断じて違うと主張させて頂きますw
うらやましいです・・・
僕自身が腹痛で倒れたことあったんですがただの便秘でした^^;
とはいえ、妹さんと水入らず?の時間を過ごせて、なんだか楽しそうですね。
こういうのを、シスコンって言うんですかね?w