Nicotto Town



ついにノートンを入れた^^;

そう、実は今までセキュリティソフトを入れたことはなかったw

ずっとmacだったので

今使っているmacを買う時、ついででもあるし、
入れてしまおうかとも考え、
アップルストアのセキュリティソフトの棚でどれにしようか
迷って担当のにーさんと話し合って
「macはほとんど被害をきいたことないし、でもどうしようかなー?」
といったら
にーさんがこそっと・・
「実は私も自分のmacにセキュリティソフト入れてないっすよ」といった。

およ?
アップルの者が入れてないんじゃだいじょぶ?かな?

とそこであっさりやーめた。

でも、友人のシステムエンジニアが
「なに?セキュ入れてないって?アブナイぞ、最近はwinと共通になってきてるからmacとか関係ないぞ」
とかいうし、やっぱりあぶないかな?ときのう両方に対応してる
本年度版を入れてみた。

やっぱり入れておくと安心感はあるけど、
このところ変なトラブルもあったし、まさか侵入されてるか?
とおもったが、やっぱり今のところ問題はなかったようですw

#日記広場:パソコン/インターネット

アバター
2011/03/06 07:14
★☆Luna☆★さん>
SEの友人には何度か助けてもらってます^^
以前、3代前のPCがいっさい動かなくてどうにもならなくなった時、
裏技を教えてもらってキーボードのいくつかを同時に数秒押したら解決したことがあります。
その他にもおもしろい隠し技がいろいろあるようでたまに教えてもらってます^^
アバター
2011/03/05 19:19
MACはWindowsよりリスクは低そうですが、それでもウィルスないわけでは
ないそうなので、やっぱりセキュリティソフト入れておくにこしたことはなさそうですね。
私は、セキュリティソフトのせいでトラブルになって苦労したけど^^;
システムエンジニアがご友人というのは心強くて羨ましいです^^
アバター
2011/03/05 07:06
cat さん>
winだったら入れておいた方が無難のようですね^^
危ないサイトもありますが、そうじゃないサイトもけこう警告出ることあるみたいです^^;

冬琉さん>
親切にどうもです^^
拝見しました^^

いわ さん>
macは絵の人多いってききますね^^

こえだ さん>
毎月支払う?
高くないですか?
万が一の場合の出張サービスとかはあるようですが、オプションで大丈夫みたいだし・・
一応4千円くらいの1つ入れておけば1年間は問題ないようですよ^^
自分はSEの知人が数人いて、PCの先生してる人もいるので困ったときは神頼みならぬ友人頼みです^^;

アバター
2011/03/04 22:41
ノートン入れていたのですが期限切れで、続けようか迷ってます。
違うものを入れたら、繋がらないサイトが出来てしまって、
脅威を発見・・・とかでるんですよね。
そういうサイトは危ないのでしょうか。
アバター
2011/03/04 21:12
ども♪

んーウィルスと言っても、プログラムですからね。
Win用に組まれたウィルスだと稼動する仕組みの違うMac入れても動かないんですよ。
それに加え、Macは、パソコン利用者の割合が全体の内で少なかったからですね。
ウィルスを不特定多数を狙ってばら撒きたい人にとっては効率が悪いんです。

身近に例えるなら、日本語で悪口書いた手紙を適当にばら撒いても、外国人にはちんぷんかんぷんでそのままゴミ箱にぽいって捨てちゃうような感じですかねぇ(--

あートラブルと言えば、ちょうど先ほどパソコントラブルの初心者さん向けの対処法を書いた記事書きました。
うちのマイページの他に、ニコタ外で運営してるブログに掲載してあります。
興味があったり、他に困っている人がいて使えそうならご活用下さい\(--


ニコタ外ブログ「冬琉の日記」(携帯対応)より
パソコントラブルの対処の基本に触れる冬琉さん
http://to-ru-diary.blog.so-net.ne.jp/2011-03-04-1
アバター
2011/03/04 20:31
へー、絵を書いたりする人は、mac多いですね^^
アバター
2011/03/04 19:59
うちもノートンです。
毎月支払う分にしているので、新しいのがでたら、即、対応してもらえます。
でも、壊れたら最期、どうしていいか、さっぱり、わからないです^^;
太郎さん、パソコンよく使われるようなので、
安心は心強いですね~~
でも、システムエンジニアの友達がいることが、もっと心強いです!!
いいなぁ。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.