Nicotto Town



デリー⑥でもないのですが、、、

今回のインドねた(インド切欠ねた)の最終回

と言えど、これもインドに限らずなのですが、、、

出張の楽しみとして現地でのTV視聴を書きましたが、それに加えて、飛行機の中での映画鑑賞。

以前も書いたと思いますが、”本当に”観たい映画は映画館の大スクリーンで。

でも、ちょっと観てみたい気も、ぐらいは機内で。
(お金かかりませんし。どのみち時間つぶしは必要ですから)

ということで、行きの機内で観た映画です。

期待の”1778”はありませんでしたが、

”最後の忠臣蔵”

観たかったんですよぉ。

確か”必死剣 鳥刺し”を観た時に予告編やってて。
でも、なんか観に行くタイミングを外してしまい、、、1778のように。。。
ということで、もちろんストーリーには触れませんが(ちょっとしか)

泣ける。

ちゅうか、機内で映画観て泣いている人なんてみたことない。(なぜなら自分だから)
歳をとると涙もろくていけませんね。

でも、こういう生き方って、とても切ない、、、でも素敵だ。
悲しいけど素敵だ。こんな一途な使命感で、生きて行きたいです。
(今の時代ではなぁ、、、)

嫁入りする、女優さん、名前知らないけど、凛としていていいですね。
「暖かい背中」の台詞のところ、、、泣けてしかたない。。。

ところで、寺坂吉衛門役の佐藤浩一、個人的には好きだし、渡辺謙、役所広司、真田広之の次は、佐藤浩一だと思うのですが、なんか”係わり”薄くない?”壬生義士伝”の時のストリーテラーのような期待をしちゃっていたんだけど。。。

そしてもう一本は、”恋とニュースの作り方”

ハリソン・フォードのコメディなんて、観た記憶ある?
(コメディではない、とある映画評論家は言っていましたが、コメディだよ、これは)

ダイアン・キートンもいいですね。

映画の展開として、大御所に”あんな事”やらせるのと同様に
実際の撮影現場で、リアルな大御所に”あんな事”やらせるのって、大変なんじゃないのかな、プロデューサーはね。

主演の女優は、なんか見たことあるけど、、、と思いつつ、後で調べたら、ロバート・ダウニーJrのシャーロックホームズに出ていた”峰不二子”だ。レイチェル・マクアダムス♪ずいぶん印象変わりますね。

# この役は、エイミー・アダムスというキャスティングはなかったのかな?
  個人的な好みですが。

さっさとSEXしちゃうのは、さすがあちらの映画ですが、ホント”ありがちな”サクセスストーリーで面白かったです。予想通りの展開でいいんですよ、この手の映画は、肩肘張らないで何となく観て面白ければ。

”最後の忠臣蔵”は、¥1800払って、劇場で観るべきだったが、こっちはTVでやるのを待つか、DVDレンタルがいいかと。面白くないとは言っていませんよ。ただ、劇場の椅子に座って、構えて観るようなジャンルの映画ではないかと^^;

帰りは、寝ちゃう前に一本、”Space battleship ヤマト”

キャラは、オリジナルに忠実なものもあれば、まさにキムタクや黒木メイサのように”全く異なる”ものも混在。”チーム古代”とか勘弁してくださいよ。。。

ストーリーは、第一作の背景ではあるものの、映画の「さらば宇宙戦艦ヤマト」(白色彗星帝国のやつ。TV版ではなく、映画版)のストーリーも重ねていますね。真田(ギバちゃん)の台詞とか。

ともかく、オリジナルのヤマトを知らない人向けですね。
”世代”の人間としては、予想通り、「どうかな、これ?」って感想。
波動砲のシーンだけ、「おおおおお!」ですが。

#日記広場:日記

アバター
2011/03/09 21:44
ヤマトは、ちょっとねぇ、、、
キムタクの不良っぽいキャラは、古代進とちゃうで。

『47人の刺客』、いいですよ~。

テレビで観たかな?

中井貴一もよかったけど、健さんの「知りとうない!」は印象深いですね。
アバター
2011/03/08 10:07
飛行機移動が多い人にはホントいいですよね~w
上手く行ったら日本でまだやってないのとかも見れますし♪♪

個人的には『最後の忠臣蔵』はTV放送を待ってますーー;
あとは『47人の刺客』。。。

ヤマトは見た人に聞いたらやっぱりChayankさんみたいな反応なんですよね><
オリジナルを真剣に見てるわけではないですが・・・
どうもキムタクが古代さんに見えないーー;
そんなストレスの中で映画館に座り続けられないなぁ~と
結局見に行かなかったんですが・・・やっぱりなって感じですねw



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.