Nicotto Town



もっともな理由

最近は「もっともな理由」が無い事件が多いですね。
なんか良く分かんない動機で犯罪に
走るような・・・

まあソレはともかく、昨日は久々に
「もっともな理由」で進学先を
決めた人に会いました(笑)

普通、進学する時に志望校の動機としては
「大学進学率がいいから」とか
「学力が妥当だから」とか
そんな所?

ああ、わりとましな理由としては
「やりたいことができる」というのもありますね。
部活とか、授業内容(理系だとか文系だとか)、
資格が取れるというのもあるかな?

昨日の「もっともな理由」の人は
「自分の家に近いから」(笑)

いやぁ、これに勝る動機はないですよねっっ。
わたしも実は、割とそう言う所で
志望校を決めてきました(゜∇^*)テヘ

自宅ベッタリ、実家大好き人間なんです。
あんまり名古屋を離れようとしないから
罰が当って?長野の山奥に住む
ハメになってますが・・・(笑)

<昨夜のわたし>
今日のブログネタの人とアレコレ盛り上がる♪

では今日の一冊
「こわくておいしいオムライス」PHP研究所
この絵本、おもしろくて好きです♪

アバター
2011/03/14 09:21
ふふふ、スポックみたいですね♪
アバター
2011/03/13 23:03
と いいつつ 私の口癖「論理的に考えると」です
アバター
2011/03/09 08:13
ロジカルであれとは言わないけど
一時の感情に振り回される人が多いですね。
目の前の事ばかりにとらわれすぎるんでしょうね。

わたしも目の前のことに振り回されますけど
遠くにあるビジョンは忘れないように心掛けてます(゜∇^*)テヘ
アバター
2011/03/08 23:42
一般社会は論理学では網羅できない と 昔聞いたな~ ロジカルでない人間 結構いますよね
アバター
2011/03/08 19:25
もっともな理由で犯罪というのもイヤですけどね(^◇^;)
進学動機というのは、シンプルなのが
ぶれなくていい(笑)
アバター
2011/03/08 19:14
確かにそうかもしれませんね。
最近の事件の動機は自分勝手な理由多いですもんね。
なんだか残念です・・・。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.