Nicotto Town


一人旅日記


徒歩で帰宅しました。


8キロの道のりなら、徒歩90分で帰れる事が解りました。

停電している町と、電気の来ている町があり、
明かりの無い区間は、本当に真っ暗で歩くのが怖かったですよ。
とりあえず、家族は無事で安心しました。
明日も仕事なわけですが、さてさて、電車は動いているのかな?

#日記広場:ニュース

アバター
2011/03/12 22:15
パンスケ さん

このレスを書いているさなかにも余震が・・・
アバター
2011/03/12 22:14
ねむりねこ さん

会社で夜を明かした人、結構多かったみたいですね。
私の場合は、比較的明るくて人の多い幹線道路沿いを歩くだけだったので、なんとかなりましたが、
全く知らない道を歩くとなると、会社に残るほうが安全でしょう。
アバター
2011/03/12 22:11
うさぎりんご さん

私鉄は動いているみたいですが、JRがダメダメでしたね〜
時刻表はあって無いような物でした。
アバター
2011/03/12 22:10
ディム さん

地震の一報を受け、情報が入るにつれ、どんどん被害の大きさが解ってくる様は、
阪神大震災を彷彿とさせます。
犠牲者の数が増えていく事にやるせなさを感じてしまいます。
アバター
2011/03/12 15:22
大きな余震があるかもしれないので気をつけて下さいね。
アバター
2011/03/12 15:13
お疲れ様でした。
無事に帰宅できて、本当によかった。
私は職場から家まで15キロ、知らない道を夜中に歩くのに自身がなかったのと、災害に乗じた犯罪を心配した同僚に引き止められて、職場で夜明かしして、電車が動き出した朝方に帰り着きました。
テレビで被害状況を見るたびに、犠牲者の数が増えていくのがとてもつらいです。
アバター
2011/03/12 08:46
お疲れ様でした。
なんとか歩ける距離とはいえ、
不慣れな道に加えて真っ暗なともころもありで
大変だったでしょうね。
なのに、きょうもお仕事が?!
交通機関が早く正常に運行してくれるといいのですが。
アバター
2011/03/12 02:43
そうですね。川崎から武蔵小杉まで徒歩で歩いて力つきました。
途中バスをまったり…。
…足痛いです。

武蔵小杉で、目黒線とかが動き始め、他の各線も動き出したようなので(除くJR)ぐるーっとまわってなんとか家につきました。
でも。私は、帰るのどうしようという程度ですみましたが…
…遠くのほうが多分火事だったり。
…テレビでみて…小杉ではじめてみて。
あまりの映像にショックをうけたり
とにかく、長い1日でした。

お互い、無事でよかったですが…
今も被災している方、そして今も瓦礫の下などで苦しんでいる方に早く救出の手がとどきますように。
アバター
2011/03/12 01:13
arumama さん

沢山の人と一緒に歩いていたので、なんだか不思議な感じでした。
真っ暗な街並というのは、不気味なものです。
自宅近辺のライフラインは無事でした。
アバター
2011/03/12 00:49
皆様無事で良かったですね。
寒い中、本当にお疲れ様でした。
アバター
2011/03/12 00:08
CAMEL さん

私は、途中までタクシーの相乗りを利用したのですが、第一京浜の手前から、歩く事にしました。
この選択は正解だったようです。
アバター
2011/03/12 00:06
ラフ さん

かつての阪神大震災を彷彿とさせますね。
時間が経つにつれて、どんどん被害の様相が解って来て心配です。
アバター
2011/03/12 00:05
ミントン さん

知っている道のりだったので、予想よりも早く帰る事ができました。
知らない場所だったら、、、もっとかかっていたかもです。
アバター
2011/03/11 23:28
お疲れ様~
私も会社の車を借りて帰ったものの大渋滞。
ただいま帰還しました。
アバター
2011/03/11 23:19
龍さん、ご無事でなにより・・・ほっとしました
そしてお疲れ様です

日本中がショックです
ニコ友にも関東はもちろん、宮城の方もいるので心配です。
アバター
2011/03/11 22:58
無事帰宅できてよかったですね。
御家族の皆様も御無事で、なによりです。
歩いての帰宅お疲れ様でした。
8キロ90分なら足速いほうですね(^_^)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.