Nicotto Town



みんな、どうかご無事で!

上のチビはSoftBankなので、全く通じなかった。

災害用掲示板で、実家がなんとか無事を確認したようだ。

今帰ってきて、テレビに齧り付いている。

みんなみんな、どうか無事で!
そしてこれ以上被害が広がりませんように。

九州は、まったく何も影響はありません。

私に出来ることがあるならば、どうか言ってください。
何も無いかもしれないけれど、それでもなにかあるならば
きっと言ってください。

これからが、大変なんだろうと思うのです。

どうかどうか、みんな、ご無事で!
祈るばかりです。


アバター
2011/03/14 01:17
>秋山くり子ちゃん
おうちに帰れたのね。
いつもと同じご飯が、ほんとうに美味しかったでしょう。。
食というのは、心にしみるね。。

いま、被災地にいる人にも、はやくそういう食事がと祈ります。

そうよ。
無事を伝えること、これがどんなに相手をほっとさせるか。。。
ここでアナタの無事を知ったとき、私はほんとうに嬉しかった。
他のみんなも知らせてくれて、ほんとうに涙が出た。。。
アバター
2011/03/13 22:33
やっと自宅の生活空間ができ、
自宅でいつものご飯を食べました。
いつも食べてるお米、涙が出るくらい美味しかったし、
やっと緊張の糸がとれました。

私もみなさんの無事が心配でした;;
でも、無事と伝えることも大事だなとつくづく思います。
アバター
2011/03/13 11:05
>故障中さん
そっかぁ。。。それならきっとこの騒動の中、受験勉強してるんだろう。
あ〜、そうならよかった。。。

ありがとう、故障中さん。
ありがとう。
アバター
2011/03/13 10:29
『れあ@わんこくん』広域で私と同じ地区なら、被害はなかったはずです。
電気も通ってますし、大丈夫ではないでしょうか?
アバター
2011/03/13 01:25
>黒猫手毬さん
被爆者が出ました。

3キロが10キロになり、いまは20キロ離れろと、そう避難勧告?が出ているのですね。
九州は、本当に無傷だから、普通通りの生活をするのだけれど
なんとなく笑う気にもなれず、ただただ祈っているばかりで
外に出ると、夜風が骨身にしみて、きっとこんなもんじゃ無いだろう。
瓦礫の下の人は、身動きも取れず、どんなにツライだろう。
挫けそうになるだろう、もう2日目だ。。。でも、もうちょっと頑張って。
そして生きて生きて、ふつうに不平不満をいうそんな生活に戻ろうよ。
だから頑張ってと。。。

ただただ祈っています。。。

アバター
2011/03/13 01:19
>秋山くり子ちゃん
よかった。。。携帯からアナタのコメントを見て、すぐにありがとうと言いたかったけれど
いまになりました。
安心させてくれてありがとう。。。

ほんとにほんとにありがとう。。。
アバター
2011/03/13 01:18
>ヒロさん
どうか、そのご両親が、ご無事でいらっしゃいますよう。。。
高台に逃げ延びてお出ででいらっしゃいますよう。
祈っています。。。

昔、雲仙の火砕流で、知り合いを亡くしました。
テレビで、その最後の声が何度も何度も流れました。
「ああ、もうダメだ、間に合わない」そこでタクシー無線が切れる、そういう音声でした。

いろんな想いが交差します。
為す術も無く、ただただ祈ります。

アバター
2011/03/12 22:24
KINACOSさん。

大変な事が起こったね。。
みんな胸が痛いと思う。
わたしも、重い物を呑み込んでしまったような時間を過ごしています。

感受性が強いから
かなり堪えているんだろうと思います。
まずは、少し息抜きをしてね。

わたしたちも時がくれば、きっと何かの役に立てる時が来る。
その時まで、
辛い現実を見据え、負けないようにせねばね。。

その為にも少し心を休めてね。。

アバター
2011/03/12 20:37
生きてます。

ツイッターが一番つながるので、
秋山くり子で登録しました。
今は都外にいます。
アバター
2011/03/12 13:53
こんにちわ。

 昨日はね、異例の早さでこちらのテレビも延々とニュースを流してくれましたわ。
あの津浪のすさまじい映像を見て、言葉を失いましたがなぁ。 それを一頻り見てから、我に返って友人、知人の安否確認をしましたわ。 茨城県の師匠は、無事が確認取れた。 千葉県の友人は、自宅が液状化現象で傾いたけど、一家はご無事。
今、こちらに来ている友人は、悪運が強かったんやけど、ご両親は津浪に飲まれた町の海から30mのとこらしい。
急いで帰る準備をしとるけど・・・・・・・心配やわ。
アバター
2011/03/12 10:42
>故障中さん
あああ。。。本当によかった。。。
テレビで見る故障中さんの地域は、それは大変そうで、どうなってるんだろうと、
心配ばかりで、ほんともう。。。よかった。。。
ありがとう、インしてくれて、ありがとう。。

ここに来てくれてたれあ@わんこくん、中学生で高校受験の子なんだけど、
故障中さんの地域の子なの。
街中だと言っていたので、どこの街中だったのだろう。。。心配でならない。
無事であって欲しい。。。無事なら無事で、その若い心がキュウキュウになってやしないかと
それも心配でならない。。。

放射能漏れが、微量といえどあるようよね。。
どうなるんだろう。。。爆発はナントカなさそうだけれど。。。
ここに来てくださる人のご友人が、その近くにお引越しされてるらしい。
それも心配で。。。

祈ってばかりしか出来ない。。。
アバター
2011/03/12 10:35
めっちゃ揺れましたが、無事です。

行方不明者が沢山出てます。少しでも多くの人が無事でいてほしいですね。

ウチの県では、原発も大変な事になってます。

何事もないと良いのですが・・・
アバター
2011/03/12 10:24
>タコヤキさん
あまりのことに、言葉がない。
どうか無事でと祈ってばかりなんだ。

被害は、これから広がるんだろうか。。。
放射能が微量漏れているらしい。。。その被害はどうなるんだろう。。。
アバター
2011/03/12 10:22
>bさん
ここでのお友達は、無事だった。
おおくまさんが一番の心配だったのだけれど、メールがまだ通じた頃に、無事を知らせてくれた。
福島の中学生の男の子が、時々ココに来ていてくれてるのだけれど、心配でならない。
故障中さんも、福島だ。。。大丈夫なのだろうか。。。いま見てきたら、コップ3個の被害。
よかった。。。。
ウチの上のチビは東京で、無事は確認できた。

bさんのご家族がどうだったのだろうかと、心配していました。
福岡の春日の自衛隊は、災害派遣が主だった仕事なので、行ってるだろう。
bさんのご子息はどうなんだろう。。。どうかどうか無事でと祈ってる。
アバター
2011/03/12 10:15
>アナキンさん
ああ、ありがとう。。。よかったよ。知らせてくれてありがとう。

九州も、まったくなんにも無しだ。
でも、テレビの中の映像はあまりに悲惨で、どうか無事でと祈ってばかりだ。
アバター
2011/03/12 06:54
あまりに大きい地震の爪あとになんとも言えません・・・
たしかにこれからが大変ですね。まずは皆さんが無事であることを願っています。
アバター
2011/03/12 03:00
午前1時過ぎ(地震直後?)に地震のことを知り、こちらにいる友人たちと連絡を取り合いながら、
日本の家族の無事を祈りつつ、眠れない夜を過ごしました。
幸い、友人宅もうちも、家族が無事でホッとしました。日本にいても、電話がつながらない
状況は同じだと思うのですが、この距離がモドカシイと皆言っています。

こちらでも、津波の恐ろしい映像が繰り返し映し出されています。
それを見ると、涙が出てきます。
アバター
2011/03/12 01:49
札幌、異常なし!
アバター
2011/03/12 01:42
>小さな翼さま
ありがとうございます。無事だとお知らせ下さって、ほんとうに有難う。
安心しました。

テレビにかじりついています。
被害の大きさに涙が止まりません。。。
どうかどうか、これ以上被害が広がりませんようにと、祈ってばかりです。

でも、ああ、本当によかった。。。無事でよかった。。。
ありがとう。。。
アバター
2011/03/12 01:40
>おでさん
お知らせ下さってありがとう。きっと疲れてるのに、ほんとうに有難う。
涙が出ました。。。
よかった。。。ほんと無事でよかった。。。
ご家族様も、なによりでした。。。

この寒さの中、どんなにつらい夜を過ごしているのだろうと思うと
居ても立っても居られない感じです。
何が出来るわけでもないのに、なにかなにかと思ってしまいます。。。

パニックになる人が居なかったという部分、それはとてもなんだろう、勇気が出るような
なんかそんな感じで、読みました。
余震がきっとまだまだ続くのでしょう。。。
これからが大変なのでしょう。。。
でもでも。。。無事でよかった。。。本当によかった。。。

ああ、他のみんなも。そして多くの人。。。どうか無事でと祈ってばかりいます。


アバター
2011/03/12 01:34
人生最大の揺れを体験しましたが、無事です~。
でも、これほどまでの揺れは初めてだったので、さすがに怖かったです。(汗

だんだんと被害の大きさがわかってきて。。不安ですね。
アバター
2011/03/12 01:32
ご心配どうもありがとうございますぅ〜
おでは渋谷から4時間かけて徒歩帰宅しました、
途中お腹がぺこぺこになってラーメンを食べました
地震のときは表参道の地下鉄のホームにいて、すごく怖かったです
あまりに怖くて、小さい小学生3人を抱きしめていました
(怖い時は弱いものを守ると勇気が出ます)
東京でも九段会館など、痛ましい被害が発生していますが、
東北地方の方々の恐ろしい被害にくらべれば
こちらはまだ全然マシだとかんじます
電気水道ガスなどのライフラインも、うちの方は大丈夫です
また、震度4で倒壊予定だった我がボロ家も無事です
ネコは無事ですが、トラウマになっています
今も余震が途方も無くしょっちゅうくるのでブルブルしています
おでも携帯電話がまったくつながらず、
たまたま見つけた裏道のボロっちい公衆電話から
家の固定電話にかけて、ようやく家と家族の無事を確認することができました
歩道からあふれそうなほどたくさんの人が歩いて帰宅していましたが、
みんな落ち着いて、助け合っていました
地下鉄の駅でも、地震の最中に叫んだり、走ったりする人はいませんでした、
それはよかったと思います
アバター
2011/03/12 01:18
>空豆さま
どんどん、被害の映像が激しくなってきて、闇雲に心配ばかりしています。
二次災害三次災害も心配です。
見るのも辛く、かと言って消すのもはばかれ、ずっとテレビを見ています。。。

あ!いま、東京のJR 、私鉄、地下鉄、運行再開。。。

アバター
2011/03/12 00:29
甚大な被害に心を傷めています。
親戚にも連絡が取れず、心配です。

一人でも多くの人が助かりますように。
皆様、どうかどうかご無事で。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.