カレーうどんで、ほっと一息
- カテゴリ:レシピ
- 2011/03/13 17:49:23
情報が集約されるにつれ、いかに悲惨な災害であったかが明らかになります。
うちの実家も、家具が”おじぎ”したり、壁が崩れたり、いまだライフラインが止っていたり、道路も陥没しているようで、心配はつきませんが、
まあ、無事ではあるようですし、既に復旧ステージにあるようで、一安心です。
さて、金曜の夜は、歩いて帰宅中、どのコンビニも食べ物がなかったのですが、心強かったのは、「うちに帰れば、カレーがある!」でした^^;
とは言え、家に帰り着いても、さすがに疲れ切って、ビールだけで寝ちゃいましたが、”二日目のカレーライス”を思い浮かべて、どれほど勇気付けられたことかヾ( ̄o ̄;)オイオイ
で、土曜日夕飯は、前夜の無茶な徒歩帰宅と、後片付けの疲れから、”ありもの”で、と
”三日目のカレー”の面目躍如です♪
うどんもあるし。
木曜は基本中の基本、カレーライスを箱裏の作り方に忠実に作りました。
普段は、ついついスパイスとか足しちゃうのですが、そこはグッと堪えて^^;
で、普通においしくできました”三日目のカレー”を、宣言通り、”カレーうどん”で食べます。
うどんを茹でて、(濃縮つゆ&お湯の)汁をひたひたくらいに注いだ上に、カレーを盛ります。で、長ネギ、七味を振って。
レシピと言う程の事はありませんが、、、、
うどんの後、冷凍ごはんをチンして入れて、和風カレー茶漬け(?)、二度美味しい♪
ともあれ、暖かいもの/暖かさって、ホッとできますね。
被災地の皆様も、暖かく過ごせるといいのですが。
食べるとホッとしますからね。
たしかに、カレーの最後はスープにするとか、ピラフにするとか、いいですよね。
それにしても被災地の方は地震からろくに口に入れてないのではないかと思うと
心が痛いですね><
そういえばカレーの最後はスープにしたら後片付けが楽ちんですよね^^
カレーうどん、実家の両親に届けたいです。
>美優さん
そうか、油揚げを、食器を洗うスポンジのように扱うわけですねd( ̄◇ ̄)b グッ♪
かき混ぜてる間に綺麗になってくれてます( *´艸`)クスクス
なので洗い物が楽ちんです^m^v
カレーうどんもいいですねぇ。
油揚げ、ちくわ、片栗・・・で、洗い物が楽?
なんか、想像が難しいですね^^;
いいですねぇw
美優さん家は残ったカレーの鍋に直接お水と出し粉
あとは適当にお醤油入れて、あれば油揚げ&ちくわなんかもプラス♪♪
最後に片栗でちょっとトロミを付けますね^m^v
そのほうが洗い物が楽だって事が判明しました(。-∀-)ニヒ♪
全国的にオープン戦がお休みして無事に開幕戦が迎えられるのか
ちょっと心配ですーー;
こんな時だけど道路が通ったら市民に無料開放して試合して欲しいなぁ
絶対これからが精神的・肉体的に大変だから
娯楽は後回しにされやすいですが必要ですよ!!