Nicotto Town



東北関東大地震

まずひとこと、無事です。心配してくださった皆さんありがとう。

3/13の18時ごろ、3日ぶりに電気が復活しましたのでやっとネットができる状況になりました。
新聞も今日から来るようになりました。
ガスと水道は、まだ復活していません。
報道は首都圏と原発中心で、肝心の被災地域の情報は少ないような気がします。
情報が届かないから放送しないのでしょうが・・・
今回の地震は震度6強だったので凄かったです。

公共交通(鉄道、バス)はすべてストップ。電気がないので道路の信号機もだめでした。
道路は大渋滞となりガス欠となった車は乗り捨てられていました。
一般道路は、段差ができたり陥没したりして通行できない場所があります。
高速道路も陥没で通行止めの状態です。
携帯電話もつながらず、かろうじてメールができる時がある状況でした。

近隣の鉄筋なしのブロック塀は崩壊、屋根瓦破損、古い家などは全壊。
防災放送は津波から逃げるよう放送を続けていました。
避難所はすぐに設置されました。
余震は、まだかなりあります。
ダイナモ式のラジオ付き懐中電灯が大活躍です。
災害時に必要なものはローテク品です。

1.ペットボトルの水
2.ホウキとちりとり(部屋の中はガラス類が破損して大散乱)
3.カセットコンロ(これがあると煮炊きができます)
4.石油ストーブ(これがあると暖を取る以外に煮炊きができます)

コンビニは、店長が懐中電灯で店員の電卓を照らしながら営業してくれたところがありましたが、大半は電気がないため閉店してしまいました。
ここでわずかな買い物ができたのが救いです。
飲料品とすぐに食べれるものから売り切れていましたが、アイスやお菓子やアルコール飲料はたくさん残ってました(笑)
スーパーも屋外で少数品の販売を実施してくれましたがすぐに売り切れました。
でも、買い物のためにきちんと行列をしており、ものの略奪が起こらないのはサスガ日本です。

ガソリンスタンドも手動ポンプがあるところは営業を再開しましたが、セルフスタンドなど大半は閉店したままです。
車のガソリンが少ししか残っていないのですが、渋滞の仲間入りなのでもう出かけるのはやめました。
防災のなかでこの種の情報をもっと詳細に連絡して、インフラのための車(食料、ガソリン配送等)の通行を優先させるなどが必要でしょう。

一番の問題は、水です。
給水車が出たのは2日めから、行列した全員に給水できません。
水洗トイレで生活用水がないとしんどいです。お風呂の水をためたままにしておけばよかった><
幸い湧き水のある場所を知っている人がいて、ペットボトルを持って水取水に出かけましたが、取水まで凄い行列で2時間かかりました。

電気もガスも水道も無い生活をしましたが、ラジオを聴くのが一番の楽しみでした。
夜の星は、凄くきれいでした。

ラジオで福島の原子力発電所の災害状況をきいていると、想定外というものをいやというほど思い知らせれる気がします。
災害復旧に対応してくれている自衛隊の皆さん、役所や電力会社はじめとするの皆さんの頑張りには頭が下がります。

被災地では、生活インフラの電気、ガス、水道が復旧していないところがたくさんあります。
東北、関東地方の皆さんの節電の協力をお願いします。

アバター
2011/03/27 08:55
>コメントを下さった皆さんへ
皆さんの気遣い、何よりもうれしいです。
電気、ガス、水道は復帰しましたが、水道の放射能の数値が気になります。
福島原発の風向きに注意しながら生活していくことにします。
それにしても原発の冷却に従事されている方々には、ただただ頭が下がるばかりです。
皆さんの安全を祈念します。
アバター
2011/03/25 23:57
こんばんは。
ご無事で何よりです。

震災後、ずっと自分の身辺の事しか頭になくて、くるのが遅れてしまいました。
いざとなったら人間、薄情さ加減も知れてしまって怖いですね…><。
ご家族もご無事でしょうか?
原発事故も未だおさまらず大変ですが、庶民にもできる対策はしておいて、お互い後悔ないように乗り切りましょう!

心身疲れていると思うので、くれぐれもお元気で。では、また。
アバター
2011/03/21 11:48
ご無事で本当になによりでした。
疲れも溜まってきているのではありませんか?
どうかお身体をご自愛ください。

微力ではありますが、自分のできることをしていきたいと思っております。
アバター
2011/03/14 12:27
無事で良かったです。心配しました・・・><
今世界で被災地の方達を応援しているように
私も私なりに何か出来ることをしたいです。
節電頑張ります。相当なストレスを感じていると思いますが
島根から応援しております^^でも無理しすぎないでくださいね。
アバター
2011/03/14 05:29
節電に励みます!
お体に気をつけてー
アバター
2011/03/14 02:36
のめさんがどちらの方か知らないのですが。。。。

震度6の中 無事にいられたということで。。。。


こ、怖かったでしょう~~~~~涙
アバター
2011/03/14 02:05
のめ様のアクセス無いので、心配してましたが、安心しました。

でも~、東京圏、計画停電始まっちゃいました。。。
発電システムに負担かけぬよう、
ニコタアクセスも控えめにするつもりです。
室内の照明も必要最小限に・・。
アバター
2011/03/13 21:38
ご無事で何よりです。

まだまだ不便な生活が続きそうですね。
寒い日も続きます。
お体を大切に。

がんばって!
アバター
2011/03/13 21:10
無事で良かったです。
こっちは数時間の停電だったのですが、それだけでもすっごい不安でしかたなかったのに
数日も大変でしたね!

世界で「日本人のマナーの良さ」が紹介されてて、
本当に日本人って素晴らしい!って思いました。
何か自分にできることはないかと思ってるんだけど、
まずは節電かな・・・
って、ネットしちゃうんですけどね。
無駄な電気は使わないっ(`・ω・´)

まだまだ大変でしょうけど、気持ちを強く持って乗り切りましょう!
アバター
2011/03/13 21:00
ご無事で何よりでした。
かなりたいへんな状況のようですが、2次災害等にあわれませんように。
早く水道も復活しますように。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.