Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


放置ポイント等からの寄付(コメ閉じ・追記あり)


地震発生後、Twitterで投稿された心に残るつぶやき。それと、海外から日本への祈り。
http://prayforjapan.jp/tweet.html
http://matome.naver.jp/odai/2129985372846288901
大切なお友だちのサイトから、無断拝借すみません。


数年前、ポイントサイトでのクリックやアフィリエイトを使って、ある程度貯めたポイントを
それ専用に開設した楽天銀行(旧イーバンク)に振り込んであったのですが、
そうした活動をやらなくなり、その口座もまったく使わなくなっていました。

今回の地震で、何か自分にもできることをと思い
その放置してあった口座のことを思い出して残高を確認したところ、
少額ではあるけれど、預金がありました。
そして、手数料無料で寄付できるようになっていたので、そこから寄付をさせていただきました。
http://www.rakuten-bank.co.jp/company/contribution/110313/

アフィリエイトサイトもログインして、ポイントを確認したところ、
ポイントがたまっているけれど振り込まれていない分があったので
それも、次回の振込時に銀行に振り込まれるよう、手続きをしておきました。

クリックなどで貯められるポイントサイトは、長く使っていなかったために
残念ながらポイントは失効してしまっていました。

このような、ポイントなどを義捐金として送れるサイトは、あちこちにあるようです。
WebMoneyでも今日から、1円から手数料ゼロで寄付できるようになりました。
http://www.webmoney.jp/cam/cgibin/donation2/do/tohoku01.html
実は、WebmoneyはWebmoneyAward2011グランプリなどでニコッとタウンと関係が深いので
もしWebmoneyで寄付が始まったら、こうしたブログを書こうと思い、毎日チェックして待っていました。

Yahoo!Japanでも、1ポイントから寄付できるようです。
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html
現時点で、523,835,247 円の寄付が集まっていました。

@niftyなど、ポイントを貯める機能があるサイトでも、募金ができるところは多いようです。
http://donation.nifty.com/tokusetsu/

私がポイントをもっているSo-netでは、まだ募金サイトが開設されていないのですが
近日中に開設されると思うので、こっそり待っています。
So-netの旧来の募金では、10ptという少額から募金できるようになっているようなので
http://www.so-net.ne.jp/point/use/fund/?SmRcid=point_s_ad_mypanel_under
毎日のクリックでこつこと貯めたポイントでも、早めに寄付できるかもしれないです。

ニコッとタウンでも募金が予定されているようですが、
他サイトでも
もし、貯まっていても忘れていて使っていないポイント等がある場合は
一度チェックしてみるといいかもしれないです。
もしかしたら、それを使って募金できるかも、少しでも自分が力になれるかもしれないので。
たとえ1円でも、それで1つでも多くのものを買えるかもしれないので。




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.